スーパーの記事リスト一覧
先日静岡県の掛川市にて検討されている「掛川駅前東街区市街地再開発事業」のメインテナントにバローさんが出店される方向で話が進んでいると言うので、ちょっと見に行ってきました。 静岡県と言う事で、静岡県までやって来ました。いや〜お茶畑が、なかなかきれいです。と言うお茶を見に来た訳ではありません…。掛川駅掛川駅のお向かい側にちょっとした商業施設を含めるビルを建設する計画がありまして、その中に、スーパーマーケットは「バロー」衣類は「パシオス」さんが出店する方向で話が進んでいるそうです。ちなみにバローと言え
2009/01/07 07:00
オープン前にオープンするお店を日記に書かせて頂いた時は、オープン後に行かないとね。 と言う事で以前見させて頂いた「オギノ西八幡店」に行ってきました。前号の日記No.2493号:オギノ西八幡店はもうすぐオープンオギノ西八幡店この地区って外部からの影響を受けにくい模様でね。2〜3社のスーパーがドミナント戦略をして、結構外部からの出店がし辛い環境にあるのです。こういう場合、価格って若干上がっていく傾向にあるのですが、2〜3社でドミナント戦略をやっている為、少々価格競争はあるようです。でも、土曜日の昼間
2008/12/30 14:00
先日岐阜県垂井町に無事オープンしたゲンキー垂井店さん…。 ゲンキーの出店計画は今後も増殖の傾向にあります。→ ゲンキー 垂井そんな中岐阜県西濃地方でお次にオープンするのは、ゲンキー養老店ですね。さっそく着工状況を見てきました。ゲンキー養老早くも造成工事が終わっており、ただ今は組み立ての真っ最中でした。ゲンキー養老建物の面積からして、ゲンキー 垂井店より、ひとまわり?ふたまわりくらい大きなお店になり、ゲンキーの中では最近出店しているサイズのようです。店名:ゲンキー養老店住所:岐阜県養老郡養老町高田
2008/12/27 14:00
何かとクリスマスシーズンになると、某ファーストフード店って凄く人気があるじゃ無いですか…。 最近は予約しないと、なかなか買えなかったり…。そんな様子を見て、各スーパーもクリスマスになると、お総菜コーナーにて一斉に売り出すようになったり…。でも、日本人だけらしですね。クリスマスは休日じゃ無いのに、クリスマスになると、七面鳥じゃ無く、鶏を食べるのは…。(^_^;)そんなお肉と一緒に人気があるのは…。クリームシチューホットパイやっぱり「クリームシチューホットパイ」ですよね?と勝手な想像ですけど…。今回
2008/12/26 07:00
本日(23日)岐阜県垂井町にオープンした、ゲンキー垂井店のオープニングセールに行ってきました。 朝9時からオープンと言う事で、オープン20分前には到着し、気合いを入れて列に並んでおりました。ゲンキー垂井店名:ゲンキー垂井店住所:岐阜県垂井町表佐4917ゲンキー垂井結局開店して3時間も経過すれば、国道21号線の下り車線は渋滞しており、かなり混み合っておりました。さてさて…。いつも通りのオープニングセールは…。・あらびきウインナー 128円・うどん(ゆで) 18円・絹豆腐 28円・ビール(スーパード
2008/12/23 14:00
福井県からやって来たスーパーセンターのPLANTさんが岐阜県瑞穂市で運営している、「PLANT6」に久々に行ってきました。 PLANT6オープン当初は安い物ばかり…。と思ったりもしましたけど、よくよく考えると、毎日の生活に必要な食品は、以外と普通だったり…。ガソリン代などの問題もあり、少々疎遠になっておりました。PLANT6相変わらず週末に訪れると、ものすごいお客様の数で、午後2〜3時頃がピークなのでは無いでしょうか…。数ヶ月ぶりに訪れてみると、本屋さんや出店していたり、薬局コーナーが移動してい
2008/12/22 07:00
僕の新規開店ネタもここまでテリトリーが広がりました…。 と言うのは大げさになりますが…。今回は奈良県に12月11日ソフトオープン、12日よりグランドオープンとなりました「スーパーセンターオークワ御所店」のグランドオープンに行ってきました。スーパーセンターオークワ御所店店名:スーパーセンターオークワ御所店住所:奈良県御所市室1185-2地図:→このあたりスーパーセンターオークワ御所店グランドオープン初日とあって、岡山からお菓子メーカーのKabayaさんもキャンペーンを開催されておりました。↑写真の
2008/12/17 14:00
年末のオープンラッシュに少々情報が混乱しており、掲載が遅れました。 本当はとよぽすさんのブログから、お店オープンしていたんだ…。って感じでした。と言う事で、今までのスーパーマーケットでは無い、「エディ羽島」がオープンしたと言うので見に行ってきました。ちなみに15日の夕方地元TV局で取り上げられました。(安くて美味しいマイナー魚を仕入れ販売する方式などと…。)エディ羽島お店の方はですね。やっぱりスーパーマーケットでは無く、ディスカウントストアをうたっている分、凄かった…。まずは価格帯です。・みかん
2008/12/16 14:00
先日、地元の岐阜新聞に「岐阜羽島インター南部東地区」の大型商業施設について、続報が報道されておりました。 あまり新聞の記事を書いちゃいけないので、自分で調べた所だけ書いてみます。詳しくは岐阜新聞の過去記事を読み探してみてください。取りあえず…。現在の「岐阜羽島インター南部東地区地区計画区域」は、ご覧の通りです。岐阜羽島インター南部東地区取りあえず造成工事はまだのようです。岐阜羽島インター南部東地区しかし、新道が建設されており、新道が建設された後、造成工事に入るのでは無いでしょうか?取りあえずこの
2008/12/10 14:00
愛知県一宮市に本部を構えるスーパーマーケット「カネスエ」さんが、国際標準化機構のISO○○番取得に感謝をして、お客様へ還元という事で、お客様感謝デーを開催する事になりました。 ISOの何番だったか忘れたのですか…。9001かな?カネスエ地元でも同じみのスーパーマーケット・カネスエさんに行ってきました。・もやし(1袋)19円・焼きそば(1袋)19円・うどん(1袋) 19円・たまご(Mサイズ1パック) 98円・牛乳(1L) 138円(我が地域のカネスエの平常価格)などそのほかには、大根やキャベツなど
2008/12/06 07:00
いよいよプレ葉ウォーク浜北の話題も最終号となりました。 滞在時間、おおよそ3時間半くらいだったかと思いますが、なかなか面白かったですよ…。1時間おきに時報を伝える店内放送も可愛いですしね。「プレハッ プレハッ プレハゴー」って、岐阜柳津のカラフルタウンのBGMに似た音調がちょっと気になりましたけど…。(カラフルタウンの場合は「カラフルタウン カラフルタウン カラフルタウンに行こう」と歌いながら同じ音調です。)プレ葉ウォーク浜北プレ葉ウォーク浜北のモール街に入ってみてまず思った事は、地元で言う「ア
2008/11/29 14:00
先日…。 また一つ歳を超えてしました。いつもの事ながら、僕の誕生日の日前後と言うのは、年末と言うこともあり、いろいろな行事が重なる為か…。スーパーファミコンの発売日と同じだったり…。(年齢はもっと上です。;;)まぁまぁ〜今年の場合は、イオンモール 草津のオープンだったり、ボジョレーの解禁日も近かったりします。と言う事で、今年は「イオン」さんからボジョレーを購入してみました。ボジョレー今回はボジョレーとスパークリングワインを購入しました所、何やらワイン1本に付き、1脚ワイングラスを頂いてしまいまし
2008/11/29 07:00
最近だんだん寒さが厳しくなり、朝起きるのが辛くなってきました…。 だいぶ前からバローのPB商品として、Vセレクトのカップ麺が発売されていましたが、ここの所さらに種類が増えております。ちょっと麺が少なくなった、スープヌードルシリーズ などそして、カップ麺にも「カレーヌードル」が増えました。Vセレクト カレーヌードルと言う事で、今回はVセレクト カレーヌードル(88円)を食べてみました。wikipediaのプライベート商品ページには「Vセレクト」の事が書かれていなかったので、ちと信頼度は低いと判断し
2008/11/25 07:00
今までいくつかの大型商業施設のオープンの日に来店してみましたが、だいたい12時になるほどお客様の数が上昇し、14時頃からだんだんお客様の数が減る傾向にあります。 そんな一番お客様がおられる時間帯こそ、オープニングセールの最大級の活気のある時間帯だったりします。イオンモール草津今回は先日ソフトオープンをしたイオンモール草津の草津サティ側に移動し、食料品売り場のオープニングセールを楽しんできました。今までのネタ→ イオンモール草津中核店でもあるサティは、イオンモールの琵琶湖側になります。丁度上の写真
2008/11/22 14:00
岐阜県羽島市にのれん替え準備が進められている元三心のスーパーにつきまして、ようやく岐阜県に届出が出された模様です。 新しいお店の名前は「フレッシュフーズ&ディスカウントストア エディ羽島店」と言い、すっごく長いのです。前回の日記はこちらです。→ No.2608号:フレッシュフーズ&ディスカウントストア「EDAY」オープンそして、エディのただ今の状況はこちらです。エディ羽島店なかなかシンプルなお店になってきましたね。エディ羽島店それで今回届出を出した会社は、ビッグリブ(BIGLIVE)やパワーズ(
2008/11/20 14:00
和歌山県のスーパーマーケットがいよいよ岐阜県に進出してくると報道されて、早くも半年以上が経過しました。 その間、岐阜市(旧柳津町)のプライスカットがオープンしたり、何やら岐阜県内のスーパーマーケットと合併する動きが見られるなど、活動が活発化しているオークワさんです。そんなオークワさんが、岐阜県養老町にスーパーセンタータイプのお店をオープンさせる為、いよいよ建設予定地の造成工事が始まる模様です。スーパーセンターオークワ岐阜養老店:予定地水田の造成工事が着々と準備されている模様です。スーパーセンター
2008/11/19 14:00
ただ今、岐阜県垂井町に建設が進められている福井県のメガドラッグストア・ゲンキー垂井店の建設もいよいよ最終調整へ進もうとしております。 ゲンキー垂井国道21号線の丁度片側2車線から1車線に変わって数百m走った所に、バロー垂井さんなどここ最近たくさんのお店がオープンした箇所に、ゲンキーさんがお店を作る事になりました。ゲンキー垂井ただ今の状況は、こんな感じとなっており、オープンまでラストスパートと言う感じですね。内装工事と建物周辺の工事が同時進行で進んでおります。見る限りでは・・・。11月末に引き渡し
2008/11/14 14:00
イオンカードって皆様ご存じでしょうか? 毎月20日・30日イオン系のショッピングセンター、スーパーマーケットなどにてお買い物の際、カードを提示するだけで、全品(一部を除く)5%OFFにてお買い物が出来るお客様感謝デーに利用出来ます。そんな利点アピールし、イオンではたくさんのイオンカード会員を作ってきました…。イオンカード:イラスト皆様もおなじみイオンカード…。実は僕もイオンカード会員です。ちなみに国際カードブランドはマスターやVISAに入っています。(基本的にJ○Bには入りません。日本国内では1
2008/11/06 07:00
岐阜県の名産と言えば…。 ・飛騨牛・高山ラーメン・ハム・柿・鮎などいろいろな食べ物が豊富です。そんな中に、大野町に行けば、あちこちに柿畑があり、柿がみのる季節になると、あちこちに無人販売をしております。しかも…。この無人販売は凄いのですよ。今回訪れた無人販売さんの場合は…。約10個の柿が入って、なんと1袋100円です。柿1個が10円と言う単価にて販売されておりました。普通のスーパーでも70円〜と言う価格帯ですよね?思わず一袋買ってしまいました。いよいよ柿シーズンの到来ですね。そういえば、岐阜県で
2008/10/27 14:00
昨年滋賀県守山市のお隣、野洲市にイオンが運営するイオンスーパーセンター野洲店がオープンしました。 今までのイオン野洲ネタ→ イオンスーパーセンター野洲店イオンスーパーセンター野洲うーん。元々お客様の数は、落ち着いていたし、ピエリとは、お客さんの層が違う事から、あまり関係無いって感じでしょうかね?でも…。やっぱりこの立地で本当に大丈夫だろうか?とも思ったりもしますけど…。お買い物取りあえずちょっと必要なトップバリュ製品があったので、お買い物を楽しむのでした。クリスマスケーキいよいよ「クリスマスケー
2008/10/25 07:00
オープンして10分後、かなりお客様の数が増えてきた「エアポートウォーク名古屋」ですが…。 さっそく「エアポートウォーク名古屋」のアピタ名古屋空港店のオープニングセールを楽しんできました。アピタの方へ入ると…。店内の面積の都合上、ちょっと各配置が違うのかな?ラスパ御嵩の時と同じように、ペットコーナーにて、下記試供品を頂いてしまいました。ドックフード前回頂いた時上の試供品を挙げた所、結構食べ具合が良かったので、今回も大喜びした一品です。今回のお買い得品ですが…。・白菜(1/2)=78円・クリームシチ
2008/10/22 14:00