岐阜県の記事リスト一覧
先日バロー瑞浪中央店に行ってきましたが、その帰り道「ラスパ御嵩」の建設状況も見てきました。 そう言えば、愛知県稲沢市の話になりますが、ユニーの公式発表の中から「アピタ稲沢東店開店準備委員」と言う名称に加え「リーフウォーク稲沢開店準備委員」と言う名称も出てくるようになりましたね。リーフウォーク稲沢=アピタ稲沢東店+専門店街ですさてさて、岐阜県御嵩町に建設中(仮称)ラスパ御嵩の建設につきまして、寄り道程度ですが、ちょっと見てきました。(仮称)ラスパ御嵩:住宅街からの眺め鉄骨の組み立てが終わり、外壁の
2008/05/19 12:57
和歌山県に本部を構えショッピングセンターを運営しているオークワさんが、岐阜県に進出間近のようです。 オークワさんって、「SCタイプ」「SuCタイプ」を運営しているだけかと思っていたのですが、「プライスカット」と言う食料品に重点を置いたスーパーマーケットタイプも運営している模様です。そんなオークワさんのスーパーマーケットタイプの「プライスカット」が岐阜県に進出します。ちなみに養老町に出店を計画しているのは、スーパーセンターオークワになります。>> No.2260号 スーパーセ
2008/05/17 12:36
さてプリペイドタイプになりますが、イーモバイルユーザーとなったからには、いろいろ実験をしてみたいでは無いですか・・・。 岐阜県内のイーモバイルエリアについて、ほぼ人口の居る地域や活動的な地域はエリアに入りつつあります。ノート型PCを持ち出し、移動の休憩中仕事をしながら、イーモバイルを使ってあちこちで速度を測ってみました。今回もUSBモデムタイプのD01HWになります。最大3.6Mbpsのタイプになります。スピード測定に使ったサイトは「RBB TODAY」のスピードテストサイトになります。1箇所目
2008/05/16 15:04
前号の続きになります。 前号:No.2290号 バロー瑞浪中央SC盛大にオープン行ってきましたさて・・・。昨日バロー瑞浪中央に行ってきましたが、お買い得の品物にも注目してみました。バロー瑞浪中央SC食料品の相場をあまり知らないので、安いのかパッとしなかったのですが、とにかくおばちゃま、おじさま達が集っている辺りの価格をメモってみました。・キュウリ 8円/1本・冷凍食品 半額・黒毛和牛 半額・おまんじゅう 198円/8個・たまごMサイズ 98円/1パックって感じです。にぎり寿司あと、700円台のに
2008/05/16 08:32
岐阜県人ならほとんどの人が知っているスーパーマーケット! 多治見市に誕生したバローは、愛知県、三重県、石川県、福井県など、どんどんお店の数を広げております。そして、鉄腕ダッシュにも登場したお店だったりします。そんな多治見市の近く、岐阜県東濃地方に東濃地区最大級のネバフット型SCが本日オープンしました。バロー瑞浪中央SCあっ!バロー瑞浪中央SCのR19号の交差点に出来たコンビニは、サークルKさんでした。一斉オープンと行っちゃっていましたが、本日オープンしたのは、以下のお店です。食料品(ミスド、スガ
2008/05/15 18:10
地元と共に!それは「JA」ですね。(^_^;) ちなみに「JA」 =Japan(日本) Agriculture(農業)って意味です。そんな地元JAにしみが運営しているファーマーズマーケットの中に、お昼時になるとかなり人気のある食堂があります。恐らくファーマーズマーケットやJAで働いている人が食べに来る事をメインに、外部の人にも食べて貰えるオープンな食堂となっております。中でもお昼になると「ランチバイキング」と言って、450円にて日替わりメニューが食べ放題です。そんな昨日ランチバイキングに行ってき
2008/05/14 08:50
岐阜県大垣市に岐阜県が作ったソフトピアジャパンと言うITの施設があります。 このソフトピア近くに「旬菜居食屋ウフウフ(OeufOeuf)」ってお店があります。今回こちらのウフウフさんにてランチを食べてきました。フランス料理をベースに食べやすく、洋食屋さんの雰囲気をもったお店です。ウフウフさんと美容室が1つの建物の中に入っており、西側の建物にウフウフさんがあります。ランチメニューは、1,200円〜のコースとなっております。コースの方を注文すると、まず出てくるのは、前菜になります。前菜3種類の前菜が
2008/05/13 08:00
岐阜県大垣市に本社を構える「ドラッグユタカ」さんがここの所、あちこちに出店を強化している模様です。 岐阜県の神戸に建設しているお店は何だろうって思っていますが・・・。そのお店とは別に、大垣市木戸町にドラッグユタカさんがお店を建設しておりました。→ 地図ドラッグユタカ:大垣木戸店?既に工事業者からの引き渡しは終わった?っぽい感じです。建設を始める時、初めはマンションかと思っていましたけど、凄い所に建設しましたね。ドラッグユタカローソンさんのすぐお隣ですが、駐車場は共有しないのですね。一応・・・。僕
2008/05/05 08:46
和歌山県に本店を構えるオークワさんが、いよいよ岐阜県に進出してくるそうです。 オークワと言えば、三重県に出かけている際、良く目にしていたスーパーマーケットですが、和歌山県、奈良県などではメジャーなお店です。岐阜県に初進出という事で、それなりの気合いを入れてなのか、スーパーセンタータイプのお店を出店するそうです。(PLANT6さんのようなワンフロア内に食料品、衣類などを並べて、レジで一気に購入するタイプです。)店名:(仮)スーパーセンターオークワ岐阜養老店 住所:養老郡養老町瑞穂字旭417地図:→
2008/04/30 13:55
昨日は各務原市にある「キャッツカフェ」ってお店にてランチを食べてきました。 「キャッツカフェ」って一時期地元にもあったのですが、あっちこっちへ移転してしまい、結局新しい飲食店へ切り替えたり・撤退したりと、今でも数少ない店舗です。キャッツカフェほらっ!やっぱりキャッツカフェ名物のパフェがいっぱいあります。岐阜県のキャッツカフェと言えば、イオン各務原の近くにある「キャッツカフェ 岐阜各務原店」ですね。イオン各務原と言う事で、席から「イオン各務原」が見えます。と言う事で今回食べてきたメニューは・・・。
2008/04/29 12:33
4月13日中華食堂垂井店さんが閉店して、早くも21日から一刻魁堂としてスタートしました。 中華食堂も一刻魁堂も同じ会社が運営しているので、結局ブランド替えと言う感じです。一刻魁堂:垂井店先日一刻魁堂に食べに行く事になりましたので、ラーメンを食べてきました。これで地元に一刻魁堂は2店舗になりました。少しずつ関東にも進出していますので、関東地区の方はお楽しみ下さい。メニューメニューから見ても、他店の一刻魁堂と全く同じですね。今回は一番シンプルな「一刻しょうゆ」にしてみました。一刻しょうゆ:630円結
2008/04/28 19:04
昨年の11月ゲンキー養老店について出店の届け出がありましたが、同時期噂になっていた「ゲンキー垂井店」について、ようやく出店の準備が調いつつあるようです。 ゲンキーって言うお店は、福井県に本拠を置くドラッグストアになります。ドラッグストアなのだけど、生活衣類、食料品、お酒など何でも売っているお店です。岐阜県では結構あちこちに出店をしていたのですが、西濃地方には一店舗も無く今回の養老店と垂井店を出店させててこ入れをする模様です。店名:ゲンキー垂井店住所:岐阜県垂井町表佐4917 の周辺地図:→ここの
2008/04/28 08:35
やっぱりスーパーマーケットへ買い物に行くのは楽しいw ましてそれが遠方のスーパーになると聞いた事も無いお店で、各お店の中には地域色が詰まっているからです。マルナカと言う事で香川県・岡山県でスーパーマーケットを展開している「マルナカ」さんに寄り道してみました。なかなか味のあるスーパーでね。岐阜県で言うと・・・ヤマナカ、三心、ヤオセイって感じだと思います。物価的にはちょっと高くない?って感じだそうですが、お総菜コーナーなどを眺めていた所、やっぱり香川県ですね。うどんコーナーが充実している事と言ったら
2008/04/25 15:34
本日岐阜県のショッピングセンターの先駆け「マーサ21」が東棟を増床しリニューアルオープンしました。 正確には・・・。4月24日:プレオープン4月26日:グランドオープンと言う事で、ただ今プレオープンと言う事です。マーサ21と言う事で、皆様にもマーサ21にご入店して頂いた気分になって頂きたく、マーサ21の駐車場に入るまでの動画を準備してみました。是非一緒にマーサ21に行った気分を味わって下さいwと言うか、皆様とマーサ21に行った気分をあじあわせて下さい。※Youtube版も準備しました。と言う感じ
2008/04/24 19:26
今号はちと結婚式の準備日記も含まれます。 私事で大変恐縮ですが、結婚式の披露宴の後に、二次会を開いて頂ける事になり・・・。「この会場でどうかな〜?」と言う事で、教えて頂いた会場予定地でもあるお店に、視察も兼ねてランチを食べに行ってきました。アクアウォーク大垣のすぐ近くになります。今回は「ie cafe」ってお店にてランチを食べに行ってきました。ie cafe(アイイーカフェ)ie cafeの特徴は、使用している調味料や素材など、厳選された素材で料理を作って頂けるこだわりのお店です。脂っこい食べ物
2008/04/12 16:48
昨日雨が降っていましたが、そろそろマックスバリュ垂井店の建設が始まったのかな?って思い見に行ってきました。 何か直感が当たっていたのでしょうか?建設予定地に到着すると、建設会社の方々がのお姿が見えました。マックスバリュ垂井店の建設予定地この空き地(旧柳原工業跡地)に、マックスバリュ中部が運営するマックスバリュ垂井店の建設が始まります。マックスバリュ中部の運営するマックスバリュは、岐阜県に2店舗しか無く、垂井店が3店舗目になるようです。どうやらいよいよ建設が始まる模様ですね。こんな感じて事務所の準
2008/04/11 08:55
岐阜県に初めて出来たシネマコンプレックスと言えば、やっぱり「シネマジャングル」ですよね。 残念ながら先日シネマジャングルは、休館してしまったのですが、スポンサー次第では復活の可能性があるという事かな?そんなシネマジャングルが入っていた「フォーカスポーカス」の中に、ちょっと注目の食べ放題のお店があると聞いて行ってきました。「Mamma Mia」(マンマミーア)マンマミーアと言うパスタとピザの食べ放題のお店です。90分の食べ放題で、なんと1,050円と言うリーズナブルな価格設定が嬉しいです。ランチだ
2008/04/10 09:30
昨日は家族揃って親孝行も兼ねて、根尾谷淡墨の桜を見に行ってきました。 根尾谷の淡墨の桜と言うのは、岐阜県本巣市にある日本の巨大桜に含まれる桜の木で「由緒ある桜」だそうです。詳しくはこちらでも・・・。・国指定天然記念物「根尾谷淡墨の桜」(淡墨桜)とにかく桜の開花時期は、観光シーズンにもなっております。淡墨桜に到着すると、まず周辺の道は一方通行になっており、車の列に行儀良く並び進みます。手前の駐車場、奧の駐車場とあり、必ず手前の駐車場を通過させられ、ここで駐車料金を払います。そのままほとんどのお客さ
2008/04/07 13:40
先週に続いてシリーズ物動画を作ってみましたが、国道21号線横断の旅もいよいよ最終号です。 まずはご覧下さい。今号もトランスのBGMを使っています。BGMになじめれば意外と早く感じるかも…。※FLASHを最新版に上げていただくと綺麗な画質になります-あとがき-今号の動画はですね。いよいよ岐阜県瑞浪市の始点に向かいます。桜国道21号線沿いでも、だんだん山沿いに入っていきますので、桜が綺麗に咲いております。あと、鬼岩温泉街の近くを通るのですが・・・。鬼岩温泉の源泉鬼岩温泉の源泉横も通過するのですよ・・
2008/04/04 20:37
岐阜県瑞浪市にバローが大きなショッピングセンターを建設しています。 昨年の10月に見に行ってきた時は、造成工事中だったのですが、今回見に行ってみて、結構立派なバローを建設しており、少し仰天しました。No.1885号:バロー瑞浪中央ショッピングセンター国道19号線から専用の交差点も出来上がっていたのですが、住宅街の方から近づいてみました。新道こんな感じで新道も整備済みでした。↑に見える薄めの赤茶色の建物見えますでしょうか?バローですよ・・・。新道に進入してもいいのかな?って思いながら、少しずつ近づ
2008/04/04 08:47
岐阜県のショッピングセンターと言えば、もうマーサ21も、元祖に値するくらい年期のあるお店になってしまいました。 この度、「ジャスコ岐阜店と専門店街のショッピングセンター」として運営していた「マーサ21」が、東館を増床し大きくなってリニューアルオープンをします。マーサ21リニューアルオープン:4月26日プレオープン:4月24日〜聞いた話では、レストラン系のお店を強化し、ショッピング→お食事→食料品買って帰る。と言う図式を強化する模様です。東館新たに追加された東館は南北に延びた大きな建物です。でも、
2008/03/30 16:10