2009年05月17日 (日) 07時00分 発行 第3030号

新米パパ日記 出産後のお祝い編

24
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
新米パパ日記 出産後のお祝い編 めでたく僕もパパと言われるようになりました。

と言っても、誰も言ってくれませんけど…。
今号より日記上で娘の名前は公表出来ないので、「ベベたん」と言わせて頂きます。



ベベたん
ベベたん

と言うことで、初登場のベベたんです。
顔も載せませんよ~w

手で顔を傷つけちゃうので、普段は手袋をしています。


毎日寝ては、泣いて、お乳を飲んで、しっかり成長している模様です。




さてさて、無事に出産し、産婦人科を退院した後は、お嫁さんとベベたんは、お嫁さんの実家に戻り、子育ての真っ最中です。


僕はいける日はほぼ毎日顔を出していたので、成長の変化が分からないのですが、写真を見比べて見ると、1ヶ月も経てば顔は変わりますね。



さてさて…。


そんなお嫁さんは”実家に帰らせて頂きます。”を楽しまれている間に、親戚のおじさんや、友人などから多数のお祝いを頂いてしまいました。



この場を借りてありがとう御座います。



ここからは我が地区の風習だけなのか分かりませんが、お嫁さんとベベたんが我が家に戻ってくる日、お祝いを貰った人はもちろん、お祝いを頂いていないご近所さんにも、今後お世話になるご挨拶と、お披露目を兼ねて内祝いの品物を配るそうです。

(友人や遠い親戚はさすがに無理なので、後日渡しますけど…。)




内祝い
内祝い

と言うことで、我が地区では昔からご近所さんに鰹節を配るそうなので、鰹節の内祝いを準備しました。

親戚の人から、お祝いにと頂いた基金があっと言う間にw



でも、一番ビックリしたのは、一度も同じ学校に通った事は無いけど、何の因果か分からないけど、小学校の頃からず~っと仲良くして貰っている友人から、↓の物を頂きました。



ベビーカー
ベビーカー


まじでかい?

と何度か聞き直しましたが、本当に買って貰いました。

むさ苦しい男だけで赤ちゃん用品店で粘ること1時間以上…。

しかも、レジのド真ん前w



ベビーカーって本当に高価な物だし、なかなか必要なものだったり…。
↑の理由で、本当にベビーカーは助かりました。




と言うことで、これからも僕だけでは無く、ベベたん、お嫁さん共々宜しくお願いいたします。


と言うことで、今後も新米パパ日記も掲載させて頂きます。
スミマセンね。親ばかな物で…。


今までのネタ
|| 新米パパ

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「新米パパ日記 出産後のお祝い編」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス