コラム更新日記

1 ... 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363
更新日記の記事を先読みしよう

道頓堀へ千房のお好み焼き

道頓堀へ千房のお好み焼き道頓堀に到着してからは、とりあえずお好み焼き屋を目指して直進をしておりました。 今回向かったお好み焼き屋さんは「千房」って言うお好み焼き屋さんです。道頓堀↑は道頓堀で良くTVにも映る橋の近くのたこ焼きやさんです。相変わらずたこ焼き屋さんには行列が出来ております。あっほらっ!「千房」この先30mって看板ありますよね。と言う事でお好み焼き「千房」に到着です。欲しい商品を注文して、20分くらいで注文した商品が届きました。今回注文した物はこちらです。豚焼きそば/790円焼きそばの麺がもっちりした大阪味た
2008/2/28 12:44

大阪立ち寄り−御堂筋から難波まで

大阪立ち寄り−御堂筋から難波までと言う事で新名神高速道路を通って遂に大阪入りをしたわけです。 吹田ICからは、新御堂筋を通って大阪市内入りしました。って言うか大阪に車で行く時は、このルートが一番慣れているし、疲れないからです。大阪駅を軽く超えた後は、大阪市内のメインストリート御堂筋ですね。そして、難波駅の方へ目指します。御堂筋R25の御堂筋は、6車線の完全一方通行で、結構走りやすい道なのですよね。日本銀行:大阪支店日本銀行などの横を通った後は、そごうや大丸さんの横を通ります。この辺りが、高級ブランドのお店が多い辺りです。まぁ〜
2008/2/28 09:47

イオン大高SCオープン正式発表!

昨日イオンのホームページにて、正式にただ今開店準備中の「イオン大高ショッピングセンター」について、オープンの発表がありました。 イオン大高ショッピングセンターソフトオープン:2008年3月20日(木) 午前9時よりグランドオープン:2008年3月25日(火) 午前9時より専門店街の数「190店舗」だそうです。そして、建物の構造は5階建てです。1〜3階はショッピングセンター4〜5階は駐車場と言う形で、結構大きな建物になりそうです。イオン大高ショッピングセンターやっぱり予想していた通り、イオン各務原
2008/2/27 13:00

新名神走ってきました「土山SA〜草津JCT編」

新名神走ってきました「土山SA〜草津JCT編」さてさて…。 前号「No.2131号 新名神走ってきました「亀山JCT〜土山SA編」」の続きになります。今回はちょっとがんばって動画の編集をしてみました。まずは、土山SA〜草津JCT編の動画をご覧下さい。※BGMあります(倍速→倍速アップ→さらに倍速アップ→倍速です)ポイント1:近江大鳥橋(紹介サイト)を通りますポイント2:甲南PAを通りますって感じでしょうかね?あと、当サイト初の有名な曲のBGMを使っていますが、著作権・使用権確認済みです。と言う事で、動画でもご紹介させていただきました「甲南パ
2008/2/27 09:35

2008年安八百梅公園「梅」咲いています

2008年安八百梅公園「梅」咲いています毎年2月下旬から3月上旬までは、梅の季節ですね。 今回訪れてきたのは、岐阜県安八町にある「安八百梅園」って言う岐阜県内1、日本で2番目の種類の多さを誇る百梅園行ってきました。安八百梅園→地図とにかく寒いです。屋台もいくつか出てきていますよ。でも、寒いのでお客さんはまばらです。咲いておりますお客さんも梅を満喫しております。男ながら、お花を見ていると癒されるひとときw少し大切だったります。時間を忘れて園内をウロウロw1周約10分くらいのコースです。花より団子でも、花より団子だったのかもしれません。三
2008/2/26 14:00

新名神走ってきました「亀山JCT〜土山SA編」

新名神走ってきました「亀山JCT〜土山SA編」先日2月23日いよいよ新名神高速道路が開通しました。 今回僕も新名神高速道路を走ってきました。今回は開通記念割引を活用する為、東名阪:鈴鹿ICから高速道路に乗りました。まぁ〜走行中写真を撮る事は出来ないので、車載カメラによる映像をご覧下さい。今号は亀山JCT〜土山SAまでになります。※BGM若干あります(倍速→倍速アップ→さらに倍速アップ→倍速です)ポイント1:新名神の景色をお楽しみ下さい。ポイント2:2個目のトンネルに滋賀県−三重県の県境がありますと言った感じです。でも、新名神高速道路ってたし
2008/2/26 09:26

牛丼を食べ比べてみました

牛丼を食べ比べてみました牛丼…。 それは夢w牛丼と言えば、吉野家さんとすき家さんですよね。先日、牛丼を2つ購入する事になりましたので、ちょっと食べ比べをしてみたくなり、それぞれの牛丼を購入してみました。吉野家の牛丼:380円 660kcalこちらは並弁当になります。やっぱり牛丼と言えば、吉野家ですね。お昼時入店すると、お客さんがいっぱいいました。そこから車で5分も離れていない、すき家さんへ…。すき家の牛丼:350円 701kcalすき家の牛丼はこんな感じです。こちらも並弁当ですが、お昼時にもかかわらず、お客さんがいない
2008/2/25 20:28

三角チョコパイが食べにくい件について

三角チョコパイが食べにくい件について黄色いM字マークが特徴のファーストフードのお店様  春寒ややゆるみ、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。さて、このたび私ことで大変恐縮でありますが、貴社の販売されている「三角チョコパイ」につきまして、購入させて頂きました。なんて堅い話は抜きにしまして…。簡単に言えば、マクドナルドさんの100円シリーズにあります「3角チョコパイ」を購入してみました。三角チョコパイ注文してすぐ後ろから出していただき、大変嬉しく思う次第でもありました。いかん…。また硬い言葉に…。(^_^;)家に帰ってきて、
2008/2/25 06:15

和洋菓子製造「とらやん」のケーキ安売り中

和洋菓子製造「とらやん」のケーキ安売り中さてさて、先日地元にオープンした「カフェ とらやん」さんですが、22日に正式にリニューアルオープンして、ちょっとお客さんが多いです。 カフェとらやんと言っていましたが、どうも 和洋菓子製造「とらやん」さんが正式なお店の名前のようです。今回は、僕では無いのですが、親がケーキを買ってきましたので、みんなでケーキを食べ尽くしていました。じゃ〜〜ん!!和洋菓子製造「とらやん」のケーキ何かカタログのパンフレットみたいにいっぱい手に入りましたよ。ただ今…。 通常200〜300円の所を、150〜200円台にて
2008/2/24 13:47

瑞穂市にイオンモールは出来るのか?

ここ最近ショッピングセンターの話題ばかり書いていた為か、妙にショッピングセンターに関するご質問まで頂くようになりました。(^_^;) 大型店が好きなので、ただいろいろ調べて日記のネタにしています。しかし、あまりにも予測の範囲を超えている情報については、公開しないようにしています。しかし、お問い合せを頂ければ、出来る限りの情報はお話ししたいと思っています。まぁ〜そんな話は抜きにしまして、最近増えているお問い合せ…。「岐阜県瑞穂市にイオンモールは出来るのか?」即答出来る答えは…。分かりません。(^_
2008/2/24 08:39

手作りの結婚式を目指して

手作りの結婚式を目指して最近ちょっと音沙汰が無くなっていました。結婚式の準備日記になります。 最近は衣装合わせを超がつくほどゆっくりやっておりまして、結局1ヵ月以上衣装合わせに使ってしまいました。まぁ〜。理由はいろいろありまして、どちらかと言えば、建前上の問題かな?さてさて…。最近の結婚式と言えば、「アーメン」さんでおなじみ教会式の式がほぼ100%に近い状態だそうです。僕の場合、歳が離れた姉がいるので、姉の時は神前式が主流の時代です。僕ももちろん教会式です…。(なんか最近は神前式も良い物かな?と思ったりしますけど…。)
2008/2/23 14:01

新名神高速道路を下から見てみました

新名神高速道路を下から見てみました問題です。 タイトルを見られたら、問題でも無いけれど…。下の写真は何処の道でしょう?新名神高速道路これがどこなのか分かるあなたは、西日本高速道路株式会社の関係者さん?ですかね?本日「2月23日15時00分」いよいよ新名神高速道路(計画時:第2名神)が開通します。大きな地図で見るちなみに撮影した自分も何処なのか分かりません。(>_新名神高速道路を下から追ってみて、真下に入れたので、ぱちりと撮影してみました。新名神高速道路ここからは、「新名神高速道路フォトギャラリー」をお楽しみ下さい。新名神高速道路
2008/2/23 08:20

フォレオ大津一里山も着工開始

フォレオ大津一里山も着工開始僕が滋賀県草津市周辺に大きなSCが3つも出来る!と聞いたのは、丁度1年くらい前になります。 1つはイオンモール草津2つは大和システムさんの琵琶湖守山リゾートSC残る3つ目が何なのかさっぱり分からなかったのです。当初ららぽーとが出来るような事を聞いていたので、三井不動産さんの動きを見ていたのですが、全く分からなかったのです。結局動いていたのは「大和ハウス」さんの「フォレオ大津一里山」と言うショッピングセンターが、その3大SCの1つである事が分かりました。後)修正:三井さんのSC計画ありました。→ 
2008/2/22 13:12

イオンモール草津SC区画整理続く

イオンモール草津SC区画整理続く地元にようやく新しいイオンモールが出来る。 僕が一番注目しているSCでもあったりします。うーん。新しいイオンモールのデザインはどうなるんだろう…。内装はどんな感じなんだろう…。そんな事ばかり考えています。大津プリンスホテル滋賀県で有名な「大津プリンスホテル」が見える所に、ただ今イオンモールさんが建設しているのは「イオンモール草津SC」ですね。なんと言っても、地元のイオンモールでジャスコじゃ無いお店が初めて中核店なのですから…。中核店はマイカルでおなじみ「サティ」さん。理由をいろいろ考えてみました
2008/2/22 08:26

琵琶湖守山リゾートSC組み立て中

琵琶湖守山リゾートSC組み立て中いま滋賀県大津市・草津市周辺があついのです。 なんと言っても、3大ショッピングセンターの建設ラッシュが始まっていますからね。とある方は、草津市のSCトライアングルなんて言っているくらいですから…それでは3大ショッピングセンターのご紹介です。岐阜県では「モレラ岐阜」を立ち上げた「大和システム」さんの第2弾のショッピングセンターの建設について、いよいよ鉄骨の組み立てに入っております。その名も「(仮)琵琶湖守山リゾートSC」琵琶湖守山リゾートSC右側に見えるのは、琵琶湖アーバンリゾートさんです。写真の
2008/2/21 12:54

イオンスーパーセンター野洲店3回目

イオンスーパーセンター野洲店3回目なんだかんだと個人的にモール型SCよりも、スーパーセンタータイプのお店の方が好きだったりします。 岐阜県ではスーパーセンタータイプのお店は、瑞穂市の「PLANT6」しか無く結構珍しいタイプなのです。珍しいと言うか、ようやく日本でも利益が出るスーパーセンターを運営出来るようになったって言うかね…。と言う事ではありませんが…。今回は滋賀県へおじゃましてきました。まず休憩を兼ねて「イオンスーパーセンター野洲店」にご挨拶をしてきました。イオンスーパーセンター野洲店今回は表口では無く、裏口から入店してみま
2008/2/21 09:25

イオンモール岡崎も増床で専門店街200店

イオンモール岡崎も増床で専門店街200店今回イオンモール岡崎に行ったのはもう1つ訳がありました。 実は先月、イオンモール岡崎が増床を発表したのです。イオンモール岡崎商業施設面積:70,929m2 → 95,450m2専門店街 :(約)130→200店舗元々「7の字」のようなお店だったのを、「2の字」ような感じに増床されます。追加するのは、最近ではちょっと少なさを感じている専門店街の数を70店舗も増やすそうです。そして、映画館やアミューズメント系の施設の補強となっております。イオンモール岡崎で1つ気になるのは、「レストラン街」や「フード
2008/2/20 12:12

鎌倉パスタのクーポン当選しちゃった

鎌倉パスタのクーポン当選しちゃった先日「鎌倉パスタ」さんのお食事10%OFFクーポン券が当選しました。 運が強いのか、お店側の策略にはまっているだけなのか、ついつい食べに行ってしまう今日この頃…。「鎌倉パスタ」さんと言えば、サンマルク系のパスタ店なので、質もそこそこ良くおいしいお店なのです。と言う事で、ホイホイお店へ入店…。ランチの時間帯に入店したため、今回食べたのは↓です。済みません。これ何パスタでしたっけ…。(^_^;)とにかくランチメニューにも2つのセットがあって、セットメニューの多い方です。レタス、杏仁豆腐、パン、スープ
2008/2/20 09:44

イオンモール岡崎行ってきました

イオンモール岡崎行ってきました今日は愛知県岡崎市にある「イオンモール岡崎」へ行ってきました。 イオンモール岡崎と言えば、地元でも珍しい「2核1モール」と言うとっても貴重なショッピングセンターであります。会社が利益を考えSCを運営するなら「2核1モール」が今のところ時代にあう一番良いと言われているSCでもあるそうです。個人的に「2核1モール」を見てみたい。と言う気持ちがありました。イオンモール岡崎今日、イオンモール岡崎へ行ってきちゃったんですよね。(^_^;)さて…。イオンモール岡崎が2核1モールと言う事で、他のイオンと何が違
2008/2/19 21:43

寒い寒い朝に出来た物

寒い寒い朝に出来た物最近、朝晩の寒さが堪えてきました。 でも、雪が降った日の朝って空気が綺麗ですよね…。空気中のほこりを吸って、落下してきますからね〜。そんな朝の写真を今日の朝日記となっております。つらら寒い空を覗けば、綺麗な空気につららさんがにょきにょき出ていました。さて…。ここは何処でしょうwつららこんなに立派なつららが出来ておりました。そう言えば、ただ今確定申告の時期ですね。僕も昨日「e-tax君」から確定申告をしてみました。なんと言っても、「e-tax君」普及の為、今年と来年のどちらか電子申告をすれば500
2008/2/19 08:53

カフェ「とらやん」リニューアルオープン

カフェ「とらやん」リニューアルオープン岐阜県垂井町でもちょこっと名の知れた「和菓子」を作っていたお店やさんが、この度リニューアルオープンをするそうです。 そのお店は「とらや製菓舗」って言うお店です。垂井町の観光ガイドでも紹介されているお店でもあります。→ 垂井町の観光ガイド(右側上から4段目)おまんじゅう和菓子に関しては、馴染み客も結構多く、おまんじゅうなどおいしいですよ。今回「とらや製菓舗」と言う看板も上げたままですが、お店の表側に「カフェ とらやん」としてオープンをいたします。カフェ とらやんどうも2代目さんが、どちらかで修行さ
2008/2/18 17:05







1 ... 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363

執筆者情報
水野雅晴
せっかくネットと言うサイトを運営しています。

新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。
あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。
更新日記からのお知らせ
  • お願いとご確認
  • コラム更新日記のモバイル版
  • 下書き
その他コンテンツ
  • Fitbitファン
  • しむふり生活
  • みらいのくるま
  • あやはやチャンネル
    紹介動画:ぐっもーにん♪
    挑戦動画:自転車の乗り方
せっかくネットのレンタルサービス
  • レンタル掲示板
  • カウンター&アクセス解析
  • 広告配信
  • 占い表示
  • 投票機能
メインサイト
  • せっかくネット
  • WEBシステム開発改造
  • オリョポートフォリ
  • 運営事業者の紹介

日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2015 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.