2011年07月12日 (火) 07時00分 発行
コラム更新日記 >No.4688号
紀州和歌山ラーメンまっち棒を食べてみました
今年の2月に岐阜県可児市に、和歌山ラーメンのお店「まっち棒」さんがオープンされました。春日井に1店舗目があり、可児市にもう一店舗増やしたお店だそうなので、可児市近くまで行った際、食べに行ってみました。
和歌山ラーメンの豚骨系と言えば「井出商店」さんが有名どころですが、あの対面飲食には、勇気が要りましてね。1度食べれば、お次はなかなか行きづらいなぁ〜と思う次第です。

紀州和歌山ラーメンまっち棒
黒い建物で白い大きな看板が目印になっております。
お店の中に入りますと、通常のカウンター席とテーブル席があり、席に座って商品を注文する方式となっておりました。

紀州和歌山ラーメンまっち棒
こってりした「源味」あっさりした「淡成」の2種類のスープをベースにラーメンがあるようです。
もちろんこってりの「源味」を注文です。

紀州和歌山ラーメンまっち棒
平日のランチタイムには、Aセット〜Cセットまでお得なメニューが揃っています。
美味しそうですね。
ということで、注文して、10分くらいにてラーメンが登場です。

源味 とんこつしょうゆ
豚骨ラーメン醤油味ですので、思っていたよりはこってりしていませんでした。
しかし、僕の知っている和歌山ラーメンのなかでも比較的に落ち着いたスープかな?と言う感じで飲みやすいです。
麺は細麺で豚骨のスープが適度に絡む感じです。

チャーハン
こちらはBセットについてきてチャーハンです。
もっちしした仕上げになっていて、スルスル食べてしまいお腹にちょっと足りないかな?と思わせるラーメンに加える形で美味しく仕上がっていました。
よくを言うと、卵を上手に使って、もう少し油を抑えたチャーハンの方が好みかな?
こんな感じで、紀州和歌山ラーメンまっち棒さんのラーメン堪能してきました。
ご馳走様でした。
店名:紀州和歌山ラーメン まっち棒 可児店
住所:岐阜県可児市下恵土522-6
時間:11:30〜24:00
休日:年中無休
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.52.7 東経:137.02.59.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.41.2 東経:137.03.10.3
>> 前号:カネスエ北方店いよいよオープン
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「紀州和歌山ラーメンまっち棒を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2011年07月12日につぶやいた情報を抽出しています。
- 96,000名様に当たる!エキポン夏の無料キャンペーン (2778日前)
- すげぇ (2778日前)
- ソフトバンクの太陽光発電計画、岐阜県は参加見送り (2778日前)
- 東電株人気だね (2778日前)
- おはようございます (2778日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.