2025年5月17日掲載
発行 第4706号
約1年くらい前からすかいらーくグループのガストさんが、新業種の店舗として「ステーキガスト」を増やしております。
何かと話題になりつつある中、西日本の方のTwitterを見ていた所、やっとの思いで行けた!との感動口コミがありましたので、自分自身も凄く気になっていました。

ステーキガスト岐阜鏡島店
岐阜県に進出するまで1年掛かりましたが、今月の7月13日に、元ガスト鏡島店さんから「ステーキガスト岐阜鏡島店」さんに生まれ変わりオープンしましたので、さっそく行ってきました。

肩ロースステーキ
最近店舗数を増やしている「ステーキのけん」さんと同じく、ステーキガストさんの人気の秘訣は、サラダバイキングが豪華な事だそうです。
ステーキを注文すると、サラダバイキングが無料で着いてきます。
そして、サラダバイキング(700円)だけの注文もOKと言うサービスがあるのです。
サラダバイキングには、パスタやご飯・カレー果物・パンやフォカッチャまでついてくるのです。
このサービスを見た時、関東地区に進出している「Sizzler(シズラー)」と言うお店を思い出しました。
最近は店舗数も減らし、少しお高くなってしまいましたが、当時はお手軽な料金で、数の多い、サラダバイキングが食べ放題だったのです。
サラダバイキングと言いましても、円形の360度もある棚に、サラダ・フルーツ・炭水化物系のメニューが勢揃いで、サラダバイキングだけでお腹がいっぱいになるのです。
もしかして、ステーキガストさんも、Sizzlerさんのようなサービスなのかな?
と思っていたのですが、Sizzlerさんよりは、種類が多くないにしても、十分満足出来るサラダバイキングでした。

パン
焼きたてのパンやフォカッチャが登場したり、さらに近くにオーブンがあってパンを作る事も可能です。

サラダバイキング
そして、サラダバイキングも大盛りでOKです。
とにかくレタスやキャベツなどの生野菜が大好きで…。
ドレッシングもかけないで、しゃきしゃき言わせて食べるのが好きなのです。

サラダバイキング
綺麗に盛りつけは出来ませんが、この時ばかりと生野菜ばかり食べていました。
他の方の口コミなどを見ますと、丁寧にサラダバイキングの写真をアップされている方がおられますが、僕自身のルールがありまして、何より皆様にワクワク想像して、行って頂きたいので、店の内側の写真は基本的に撮りません。
気になる方は、お手数をお掛けしますが、そう言った方々のブログをご参考にしてください。
大変すばらしいブログが、最近は本当に多くなってきました。

サラダバイキング
サラダバイキングだけど、カレーと白ご飯もあります。
色つきご飯・パスタなどもその日のメニューによっては、いろいろ登場しているようです。

サラダバイキング
仕上げにはデザートも頂きました。
デザート系には、フルーツやフルーチェ・ゼリーなどのメニューとなっています。
景気が良く勢いのあった頃のSizzlerさんと比べると、もう少し期待をしていた所があったので、ステーキを注文しておいてよかったなぁ~と思いましたが、このメニューと思っていけば、サラダバイキングだけの注文でも、十分楽しむ事が出来ます。
このようなメニューでチェーン展開を進めようとしている訳ですから、今後も人気が続きそうなお店ですね。
帰宅時には順番待ちがあるほどでしたので、当分の間混む時間帯は避けた方が良いようです。
ご馳走様でした。
ステーキメニューの相場:1,000円~2,500円
サラダバイキング:700円
ドリンクバー:200~300円
店名:ステーキガスト岐阜鏡島店
住所:岐阜県岐阜市鏡島精華1-7-13
時間:11:00~24:00 (土日のみ10:00~)
休日:年中無休
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.41.1 東経:136.43.26.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.29.5 東経:136.43.37.1
何かと話題になりつつある中、西日本の方のTwitterを見ていた所、やっとの思いで行けた!との感動口コミがありましたので、自分自身も凄く気になっていました。

ステーキガスト岐阜鏡島店
岐阜県に進出するまで1年掛かりましたが、今月の7月13日に、元ガスト鏡島店さんから「ステーキガスト岐阜鏡島店」さんに生まれ変わりオープンしましたので、さっそく行ってきました。

肩ロースステーキ
最近店舗数を増やしている「ステーキのけん」さんと同じく、ステーキガストさんの人気の秘訣は、サラダバイキングが豪華な事だそうです。
ステーキを注文すると、サラダバイキングが無料で着いてきます。
そして、サラダバイキング(700円)だけの注文もOKと言うサービスがあるのです。
サラダバイキングには、パスタやご飯・カレー果物・パンやフォカッチャまでついてくるのです。
このサービスを見た時、関東地区に進出している「Sizzler(シズラー)」と言うお店を思い出しました。
最近は店舗数も減らし、少しお高くなってしまいましたが、当時はお手軽な料金で、数の多い、サラダバイキングが食べ放題だったのです。
サラダバイキングと言いましても、円形の360度もある棚に、サラダ・フルーツ・炭水化物系のメニューが勢揃いで、サラダバイキングだけでお腹がいっぱいになるのです。
もしかして、ステーキガストさんも、Sizzlerさんのようなサービスなのかな?
と思っていたのですが、Sizzlerさんよりは、種類が多くないにしても、十分満足出来るサラダバイキングでした。

パン
焼きたてのパンやフォカッチャが登場したり、さらに近くにオーブンがあってパンを作る事も可能です。

サラダバイキング
そして、サラダバイキングも大盛りでOKです。
とにかくレタスやキャベツなどの生野菜が大好きで…。
ドレッシングもかけないで、しゃきしゃき言わせて食べるのが好きなのです。

サラダバイキング
綺麗に盛りつけは出来ませんが、この時ばかりと生野菜ばかり食べていました。
他の方の口コミなどを見ますと、丁寧にサラダバイキングの写真をアップされている方がおられますが、僕自身のルールがありまして、何より皆様にワクワク想像して、行って頂きたいので、店の内側の写真は基本的に撮りません。
気になる方は、お手数をお掛けしますが、そう言った方々のブログをご参考にしてください。
大変すばらしいブログが、最近は本当に多くなってきました。

サラダバイキング
サラダバイキングだけど、カレーと白ご飯もあります。
色つきご飯・パスタなどもその日のメニューによっては、いろいろ登場しているようです。

サラダバイキング
仕上げにはデザートも頂きました。
デザート系には、フルーツやフルーチェ・ゼリーなどのメニューとなっています。
景気が良く勢いのあった頃のSizzlerさんと比べると、もう少し期待をしていた所があったので、ステーキを注文しておいてよかったなぁ~と思いましたが、このメニューと思っていけば、サラダバイキングだけの注文でも、十分楽しむ事が出来ます。
このようなメニューでチェーン展開を進めようとしている訳ですから、今後も人気が続きそうなお店ですね。
帰宅時には順番待ちがあるほどでしたので、当分の間混む時間帯は避けた方が良いようです。
ご馳走様でした。
ステーキメニューの相場:1,000円~2,500円
サラダバイキング:700円
ドリンクバー:200~300円
店名:ステーキガスト岐阜鏡島店
住所:岐阜県岐阜市鏡島精華1-7-13
時間:11:00~24:00 (土日のみ10:00~)
休日:年中無休
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.41.1 東経:136.43.26.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.29.5 東経:136.43.37.1
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「ステーキガスト岐阜鏡島店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: