2020年09月04日 (金) 07時00分 発行
記録最終編集:2020年09月04日 08:53

コストコのでっかい肉!お外でUSプライムビーフ牛肩ロースを焼いてみました

213
コストコに行ったことがある人は、誰もが思う、あの巨大なお肉。あれ実際どうやって食べるんだろう?って思った事ありますよね。

友人や近所の方をお家に招いて、パーティーをする文化が無い日本、唯一することと言えば、職場の人とかスポーツの活動などで、河原でバーベキューをするくらいですよね。



USプライムビーフ牛肩ロースを買って下ごしらえ



USプライムビーフ牛肩ロースの写真
(USプライムビーフ牛肩ロース)

今回はYoutubeで、いろいろなお肉屋さんがアップしている、焼き方を見ながら、お肉のチョイスなどを参考にしつつ、買ってみました。

今回はとろけるような部位ではなく、噛み付くようなステーキと言えば、と言う部位から牛肩ロースを選んでいます。


牛肩ロースの写真
(牛肩ロース)

コストコの牛肩ロースを選ぶコツとしては、丸みを帯びたお肉ではなく。
角がしっかりしているお肉をチョイスします。


基本的に牛肩ロースの場合、立派な筋が見えますよね。


この筋のうえ側がステーキに最適なお肉。
下側が煮込み・ビーフシティーなどに入れて、とろみをつけて食べるお肉に適した部位だそうです。

写真は逆になってます。下がステーキ用。


今回は角のしっかりしたお肉を買えたので、両方ともステーキにしました。
少し筋を切って、そのまま2つに分割しました。


コストコの牛肩ロースは、予め剣山みたいな針の山で、突き刺して柔らかく焼けるように加工がしてあります。


塩コショウで味付けをします。
そして、肉汁をうまく閉じ込める為に、軽く表面に片栗粉をなじませるといいですよ!っていうことで、そのとおりにしました。





お外でフライパン



フライパンの写真
(フライパン)

とにかくコストコのお肉は、脂のパワーが半端ない量なので、キッチンでやると大変な事になります。

よくアメリカでは、炭火でゆっくり焼くってことをされるみたいですが、今回一番わかりやすかった先生のYoutubeビデオでは、お家のフライパンで焼く方法を説明されていたのです。

お家にあるフライパンで焼いてみました。

しかし、お外で・・・。



先ほど切った筋を先に投入し、フライパンでならします。


投入の写真
(投入)

いざ。
お肉を投入です。


とにかく分厚いので、弱火でゆっくり。
お肉のプロの先生ですら、もう弱火で1時間くらいかけて焼いていると言う事でしたので、自分も弱火でゆっくり焼きました。




実際はカセットコンロの中火で1時間でした



Youtube先生の説明は、業務用のコンロで弱火だったため、カセットコンロでは、弱火だと消えちゃう。

お外の風って言うのもあります。
中火で1時間でした。


ゆっくりの写真
(ゆっくり)

とにかくゆっくり焼きます。
炭火でも、焼きながらカットして、焼きながらカットしてですもんね。



締めは冷まして香ばしさ投入



熱冷ましの写真
(熱冷まし)

もういいかな?ってくらいまで焼いた所で、一旦お皿に置いて5分くらい熱冷まし。


最後は強火で表面を軽く焦がします。
そうすることで、香ばしさが出るわけですね。


焼き上がりの写真
(焼き上がり)

こんなお肉食べた事ない。



って言うセリフがとにかく出てきます。


焼き上がると少しずつ繊維が崩れて、崩れて来るので、分かりやすく。
小さいフライパンだったため、崩しながら、内側の焼きを確認していきました。



焼き加減



ミディアムの写真
(ミディアム)

おのあたりが一番焼けていないかった所かな?

でも、個人的にはミディアムよりもレアーが好きなので、私が赤みを一番食べました。


ステーキと言うよりは、ローストビーフになっちゃいましたけど、うまく焼き上げることができました。



残っちゃうんです



嫁さん、まさかの荒業。

圧力加工の写真
(圧力加工)

残っていたステーキソースと、みりん・お酒を少々足して、圧力鍋で一気に。

めっちゃとろみのある、お肉に加工され、お酒のおつまみに…。



実際問題。

あのコストコの牛肩ロースのパックを、1日で食べきろうとすると、大人5人以上は欲しいかもです。




と言う事で、噛み付くように食べる、牛肩ロース食べてみました。

ごちそう様でした。

コストコの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「コストコのでっかい肉!お外でUSプライムビーフ牛肩ロースを焼いてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年09月04日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月22日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2613秒