05月18日 07:00
発行 第4702号
国道23号を走っていると鈴鹿のドンキさん横にある、ヤマナカ磯山店さんが改装工事を行っておりましたので、現在の様子を見に行ってきました。
今回の工事は、市道209号(違うかな?)の拡幅工事にあわせて、ヤマナカ磯山店さん側の建物が工事区間に掛かっている為、売場・駐車場の変更工事を行われております。

ヤマナカ磯山店
国道23号を走っていると、本当に鈴鹿市周辺には、マックスバリュさんの店舗が多いですね。
マックスバリュ中部さんが、ザ・ビッグに切り替えた「ザ・ビッグ エクスプレス 鈴鹿ユーズ店」さんなどもあります。
さらにお隣にはドン・キホーテさんも出店していますし…。

ヤマナカ磯山店
もとあおい書店さんの頃から、何度も気になっているヤマナカさんでしたが、気がついたらこのような改装工事にはいってしまいました。
拡幅工事であれば、↑の看板も移動ですよね…。
これ基礎がかなりしっかりしているから、看板でも結構侮れない施工費が発生します。

ヤマナカ磯山店
こうやって見ると、建物を綺麗に裁断するって凄いですよね…。
何ともびっくりですが、6月21日付にてザ・チャレンジハウス磯山店の店長さんの人事発表もありました事ですので、ヤマナカ磯山店さんは、このままザ・チャレンジハウス磯山店に店舗ブランドを変更されるようです。
どちらもヤマナカさんのお店です。
三重県初のザ・チャレンジハウスさんも、いよいよオープンに向けて稼働です。
店名:ザ・チャレンジハウス磯山店
住所:三重県鈴鹿市磯山3丁目2-1
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.49.06.3 東経:136.34.16.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.48.54.6 東経:136.34.27.0
今回の工事は、市道209号(違うかな?)の拡幅工事にあわせて、ヤマナカ磯山店さん側の建物が工事区間に掛かっている為、売場・駐車場の変更工事を行われております。

ヤマナカ磯山店
国道23号を走っていると、本当に鈴鹿市周辺には、マックスバリュさんの店舗が多いですね。
マックスバリュ中部さんが、ザ・ビッグに切り替えた「ザ・ビッグ エクスプレス 鈴鹿ユーズ店」さんなどもあります。
さらにお隣にはドン・キホーテさんも出店していますし…。

ヤマナカ磯山店
もとあおい書店さんの頃から、何度も気になっているヤマナカさんでしたが、気がついたらこのような改装工事にはいってしまいました。
拡幅工事であれば、↑の看板も移動ですよね…。
これ基礎がかなりしっかりしているから、看板でも結構侮れない施工費が発生します。

ヤマナカ磯山店
こうやって見ると、建物を綺麗に裁断するって凄いですよね…。
何ともびっくりですが、6月21日付にてザ・チャレンジハウス磯山店の店長さんの人事発表もありました事ですので、ヤマナカ磯山店さんは、このままザ・チャレンジハウス磯山店に店舗ブランドを変更されるようです。
どちらもヤマナカさんのお店です。
三重県初のザ・チャレンジハウスさんも、いよいよオープンに向けて稼働です。
店名:ザ・チャレンジハウス磯山店
住所:三重県鈴鹿市磯山3丁目2-1
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.49.06.3 東経:136.34.16.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.48.54.6 東経:136.34.27.0
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「ザ・チャレンジハウス磯山店の改装工事の様子を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: