スーパーの記事リスト一覧
4
岐阜県の観光地と言えば、やっぱり白川郷や高山市などが、観光として有名な所だと思います。 今回そんな高山市のお土産が一堂にそろう、「高山おみやげ商店街 飛騨物産館」に行ってきました。[写真:高山おみやげ商店街 飛騨物産館の写真](高山おみやげ商店街 飛騨物産館)高山グリーンホテル内にある施設なのですが、飛騨物産館だけの利用も出来るので、宿泊以外のお客様も結構いらっしゃるので、観光コースの1つともなっています。飛騨物産館に車で行くときは、グリーンホテルの駐車場でも一番奥の駐車場となり
2012/10/30 07:00
5
岐阜県瑞穂市に建設中の、ヤマダ電機さんの新店舗「テックランド岐阜瑞穂店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 スーパーセンターのPLANT6さんの建物の西側と言うのが、目印になっております。[写真:テックランド岐阜瑞穂店の写真](テックランド岐阜瑞穂店)いつものヤマダ電機さんの店舗なら、大通り沿いに建設するのが、郊外の店舗の特徴でもあるのですが、今回の瑞穂店の場合、ちょっとばかりいつもと違うのが特徴となっています。(テックランド岐阜瑞穂店の地図)お店の位置はこちらなので
2012/10/29 14:00
2
毎年10月の後半になってきますと、愛知県名古屋市のスーパーアブヤスさんでは、運命の日と名付けたセールを開催しております。 2005年10月19日アオキスーパーさんのリニューアル、翌20日バローさん新規オープンと言うことで、アブヤスさんとしても打撃を受けた時期だったようです。[写真:エイマートアブヤス 春田店の写真](エイマートアブヤス 春田店)運命の日に続いてやってくるのが、今回の「V社さんのおかげ!」と言うタイトルをつけたチラシです。昨年からこの運命の日セールをやっていることを
2012/10/29 07:00
3
岐阜県に本部を構えるスーパーマーケットでおなじみのバローさんの新店舗「バロー蒲郡店」の様子を見に行ってきました。 なんと言っても、11月に5店舗もオープンを待ち構えているバローさんと言うことで、毎週オープンのフィーバー状態です。[写真:バロー蒲郡店の写真](バロー蒲郡店)今回も深夜の到着となり、申し訳ありませんが、夜中でも無事に撮影が出来ておりますよね???見に来た時は、建物も完成し、駐車場のアスファルトの工事を残す感じとなっております。(バロー蒲郡店の駐車場)バロー蒲郡店の位置
2012/10/28 14:00
3
先日滋賀県から滋賀県の湖西地区に初出店となる、ユースさんの新店舗「ユース安曇川店」につきまして、公示がありましたので予定地に行ってきました。 滋賀県の湖西(こせい)地区初となり、バローグループの店舗も、南側がバロー、北側はユースという、ほぼ琵琶湖を一周する出店となりそうです。[写真:ユース安曇川店の予定地の写真](ユース安曇川店の予定地)今回の出店にあたり、届出の住所が「安曇川町西万木230番地ほか6筆」となっているのです。この230番地にあるのは、リカーマウンテン安曇川店さんが
2012/10/26 14:00
3
三重県芸濃町に建設中の三重県を代表する地場スーパーのぎゅーとらさんが、新店舗を建設しています。 もうすぐ建物が完成するのかな?と思いましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:ぎゅーとらラブリー芸濃店の写真](ぎゅーとらラブリー芸濃店)現在はご覧の通り完成しており、建物は2ブロックに分かれているのが分かりますよね。しかも、1枚目の写真の奥側がぎゅーとらさんのスーパーマーケットで、手前側には、テナントさんが2店舗入る感じですかね。一応1店舗は、カット専門の理容店のようです。
2012/10/23 14:00
1
ただいま滋賀県大津市にバローさんの新店舗の計画が、2店舗動いています。片方が大津ショッピングセンターで、もう一店舗がバロー大津東店だそうです。 大津市の東と言うことで、どこに出店をするのかな?新規店舗なら、大店舗法による届出があるはずなのに、届出がありませんでした。[写真:パワーセンター大津の写真](パワーセンター大津)調べおりました所、結局瀬田川沿いにあるパワーセンター大津さんに出店し、バロー大津東店となるそうです。こちらの商業施設は、1995年に開業した複合型商業施設で、上新
2012/10/22 14:00
2
10月19日愛知県春日井市にマックスバリュ中部さんの90店舗目に当たる新店舗「マックスバリュ春日井坂下店」がオープンしました。 オープン初日の夕方、お買い物に行ってきましたので、掘り出し物探してみました。[写真:マックスバリュ春日井坂下店の写真](マックスバリュ春日井坂下店)無事にお店に到着しましたが、夕方の来店でも結構混雑しており、駐車場内に入りました所、そのまま臨時駐車場へ案内され、無事に砂利の駐車場に停めることが出来ました。[op12 alt="マックスバリュ春日井坂下店の
2012/10/21 14:00
1
長野県駒ヶ根市に新しく長野県でも、東信地方にスーパーマーケットを展開している、ツルヤさんの新店舗がオープンしました。 生まれて初めて見るスーパーさんの参入に、少し気になっており、オープン三日目の様子を見に行ってきました。[写真:ツルヤ赤穂店の写真](ツルヤ赤穂店)さすがに二日目になると、どのような雰囲気なのかな?と思い到着しましたが、駐車場もそこそこの稼働率で、結構なお客様が来店しておりました。すぐ近くにはデリシア駒ヶ根店さんもあるのに、なかなかの競合店となりそうです。(ツルヤ赤
2012/10/21 07:00
6
10月18日岐阜県可児市に、和歌山県のスーパーでおなじみのオークワさんの新店舗「スーパーセンター オークワ可児坂戸店」がオープンしました。 18日がプレオープンとの事ですので、さっそくオープンの初日の様子を見に行ってきました。[写真:スーパーセンター オークワ可児坂戸店の写真](スーパーセンター オークワ可児坂戸店)朝9時開店でしたので、9時に間に合うように向かったのですが、ちょっと遅れてしまい、9時20分頃に無事に到着しました。本当はもう少し早く到着するはずだったのですが、可児
2012/10/20 07:00
5
愛知県小牧市に建設中のホームセンターバローさんの、小牧岩崎店につきまして、バローさんから11月頃オープン予定と発表がありましたので、現在の様子を見に行ってきました。 やっぱり未だにホームセンターバローと言えば、フジヤさんと言う人もいらっしゃり、なかなか店名の変更は難しい物だなぁと感じる今日この頃です。[写真:ホームセンターバロー小牧岩崎店の写真](ホームセンターバロー小牧岩崎店)先日見に行ってきた時は、ご覧の通り建物の回りは、ネットで囲われており、外壁工事などを実施している最中で
2012/10/18 14:00
1
高山市のラーメン屋さんと言えば、どうしても高山ラーメンから、醤油スープの中華そばとなっております。 そんな中、少しずつこってりしたラーメンブームに押されながらも、やっぱり高山市の豚骨は、こうなるんだ!と言う飛騨豚骨のお店に行ってきました。[写真:麺屋 伊吹の写真](麺屋 伊吹)観光地ともなっている市の中心部と国府町の国道41号線沿いで、いつも通る度にこちらのお店の混み具合が気になっていました。しかも、丁度板蔵ラーメンの工場にも繋がる交差点近くや、店名の伊吹と言う呼び名が、岐阜県の
2012/10/18 07:00
1
三重県に本社を構え、来年からは東海地方のマックスバリュ全てを管理することになった、マックスバリュ中部さんの新店舗「マックスバリュ春日井坂下店」につきまして、いよいよオープン日が発表されました。 春日井市でも、郊外の方に行ってしまいますが、国道19号線からも近いポイントに店舗が完成しております。[写真:マックスバリュ春日井坂下店の写真](マックスバリュ春日井坂下店)看板が取り付けられる前の完成直前の様子です。一応イオンさんお決まりの植樹祭の後となりますので、すっかり完成した建物です
2012/10/17 14:00
33
岐阜県高山市に建設中の大和リースさんの管理する商業施設「フレスポ飛騨高山」につきまして、オープン日が近くなってきましたので、予定地に行ってきました。 大和リースからの公式発表はまだ御座いませんが、テナントさん側からオープン告知がありました。[写真:フレスポ飛騨高山の写真](フレスポ飛騨高山)現在の様子はご覧の通り最終工事に向けて着々と進行している感じでした。とにかく今までのフレスポとは、かなり違った独特的な歴史感のある建物となっておりました。[op12 alt="フレスポ飛騨高山
2012/10/16 14:00
3
前々から岐阜県八百津町にある八百津松茸市 後藤食品さんの事が少し気になっておりました。 先日恵那市からの帰り道、酷道→国道と通り、後藤食品に寄ってみたのですが、運悪くお休みでしたので、また機会が出来た時寄り道をしてみました。[写真:八百津松茸市 後藤食品の写真](八百津松茸市 後藤食品)実は何かのお店だと言うのは分かっていたのですが、オススメを頂くまで、スーパーだと言うことに気がついていなく、それもそのはず、松茸市になっている為ですね。(八百津松茸市 後藤食品の地図)お店の位置は
2012/10/15 07:00
18
愛知県常滑市にあります開発中の中部臨空都市につきまして、いよいよ大手業務用スーパーでおなじみコストコさんの出店が正式に明らかになりましたので、見に行ってきました。 セントレア国際空港の開港にあわせて、作られた都市なのですが、ようやく動こうとしています。[写真:コストコホールセール中部空港倉庫店の出店地の写真](コストコホールセール中部空港倉庫店の出店地)出店地はこちらです。イオンモール常滑さんの予定地の北側の分譲地、さらに北側には明太子でおなじみかねふくさんの工場&直売店も建設さ
2012/10/14 14:00
1
愛知県東海市に2店目のバローさんが出店する為、11月頃オープン予定地である旨発表されましたので、現在の様子を見に行ってきました。 一度は3店舗くらいが集まる店舗にて、開発の届出をされたのですが、規模縮小にてスーパーだけの出店となりました。[写真:バロー加木屋店予定地の写真](バロー加木屋店予定地)やっぱりこの地は、複合商業施設としては道路事情が駄目だったのですかね…。現在はスーパーマーケットだけの建物が1つできあがり、北向きの店舗になるのかな?西側には踏切があり、店舗と踏切の間に
2012/10/13 14:00
1
先日バローさんから、豊田市に建設中の仮称)豊田複合商業施設につきまして、店名はバロー豊田東新町店と11月オープン予定の旨発表がありました。 豊田市のホームセンター「ヒラサダ」さんの跡地にスーパーとスポーツ用品店2種類が出店する店舗になるのでしょうかね?[写真:バロー豊田東新町店の写真](バロー豊田東新町店)複合型商業施設の名称は分かりませんが、バローさんとしては、バロー豊田東新町店なるそうなので、予定地にきて見ました。1枚目の写真は建物の西側なのですが、1階建て部分と言う感じです
2012/10/12 14:00
4
岐阜県可児市に建設中だったオークワさんの新店舗「スーパーセンター オークワ可児坂戸店」につきまして、いよいよオープン日が発表されました。 オープン日を発表する前の状態ですが、オープン前のオークワさんの様子を見に行ってきました。[写真:スーパーセンター オークワ可児坂戸店の写真](スーパーセンター オークワ可児坂戸店)現在と言いますが、2週間くらい前の様子ですが、スーパーセンター オークワ可児坂戸店さんはこのような状態で、完成しております。サンクスさんの右側に、焼き肉屋さんがあった
2012/10/10 14:00
1
10月14日岐阜県美濃市にあります、イオン美濃店が完全閉店となるそうなので、イオン美濃店に行ってきました。 岐阜県の中でも、美濃市から北側が山間部に入っていきますので、岐阜県の中では、最北のイオンが閉店してしまいます。[写真:イオン美濃店の写真](イオン美濃店)1991年にジャスコ美濃店としてオープンし、1999年頃だったかと思いますが、現在のホームセンターバローの前身でもある、フジヤホームセンターを追加することで、増床しております。フジヤホームセンターは、その後バローグループ入
2012/10/09 14:00
岐阜県高山市に2店目の店舗を出店するべく、建設を進めているゲンキーさんの新店舗「ゲンキー高山三福寺店」につきまして様子を見に行ってきました。 高山市でも観光地となっているポイントから、少し外れ、高山市の方の生活あふれる住宅地の多いポイントとなっております。[写真:ゲンキー高山三福寺店の写真](ゲンキー高山三福寺店)現在はご覧の通りです。鉄骨の組み立ても完成し、外壁や内装の工事へ進んでしまいました。近隣住民の方への対応して、シートなどで囲っちゃうので、全く中が見えないのですが、もう
2012/10/08 14:00