スーパーの記事リスト一覧
ただ今岐阜県岐阜市に建設中の、スーパー三心さんの新しい店舗「うずら店」さんの様子を見に行ってきました。 前回は2月に見に行ったのですが、1ヶ月半くらい経過すると、こんな状況まで工事が進んでおりました。[写真:スーパー三心うずら店]スーパー三心うずら店正面の入り口側はこんな感じで、三心さんの看板の工事も進んでおりました。木で少し見えづらいかも知れません。[写真:スーパー三心うずら店]スーパー三心うずら店現在の様子はこんな感じです。鉄骨の組み立てが完了し、建物の全貌が
2011/03/31 14:00
岐阜県大垣市を中心に、スーパーマーケットをチェーン展開されている中堅スーパーの1つ「フードセンタートミダヤ」さんの揖斐川店が、開店14周年を迎えるにあたり、周年祭を開催しているとの事で、さっそく揖斐川店に行ってきました。 トミダヤ揖斐川店さんは、過去に何度か近くを通った時に気がついていたのですが、前々から行く機会が欲しかったので、今回は念願かなった来店です。[写真:揖斐プラザ]揖斐プラザ2005年に廃線となった名鉄揖斐線の終着駅でもある揖斐駅のほぼお向かいに揖斐プラザという商業施
2011/03/28 14:00
2011年3月26日午後3時に、あの酷道でも話題になった国道421号線の石榑峠道路がいよいよ開通しましたので、開通日の翌日三重県から滋賀県までドライブをしてみました。 今回も開通イベントは自粛ムードの中、開通を待っていた人々が、日曜日の天気の良い日にたくさん走っていました。どんな道だったの?と思われた方は、過去の日記を一度お読みください。 → No.2212 噂の酷道421号-石榑峠を見てきました[写真:国道421号]国道421号いつも通り三重県いなべ市を通った時、飲み物を調達す
2011/03/28 07:00
今年の1月下旬頃京都の方から、京都にまたイオンが増えるとの情報を頂き、少し調べておりました所、2月10日にキリンビール京都工場跡地の再開発を巡って、イオンモールさんが出店される報道がなされましたので、予定地に行ってきました 2008年に桂川駅も開業し、工場跡地が少しずつ活用されようとしています。[写真:キリンビール京都工場跡地]キリンビール京都工場跡地建設予定地に到着です。すでにキリンビール京都工場跡地は、新道の建設やオムロンさんの新社屋の建設が進んでいるそうです。[op12 a
2011/03/27 14:00
毎週水曜日と日曜日のセールを行っているバローさんでは、週に2回ほどチラシ広告が入ってくるのですが、3月23日のチラシが入ってこないと思っていた所、どうも震災関係で商品が用意出来ないのか、チラシを配布していない事を知りました。 その日の午後くらいに、何やらバローさんが、全店あげて復興支援セールを実施される事を知り、いつ開催されるのか待っておりました所、3月26日〜27日まで実施されるチラシが入ってきましたので、バローさんに行ってきました。[写真:バロー]バローいつも通りスーパーマー
2011/03/27 07:00
本日から三重県朝日町にオークワさんの新しいショッピングセンターでもある「スーパーセンター オークワみえ朝日インター店」さんがオープンされましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 グランドオープンは明日の24日からなのですが、23日はプレオープンと言うことで、本日朝から向かった訳です。[写真:スーパーセンター オークワみえ朝日インター店]スーパーセンター オークワみえ朝日インター店オークワさんも着実に三重県での出店数を増やしています。お店に到着した所、すでに来店される車
2011/03/23 14:00
長野県と言えばバローさんと同じく綿半さんもがんばって進出数を増やしているそうです。 飯田店の近くにバローさんが出来る為か、バロー千曲店さんの近くに綿半さんが進出されるそうです。そんなチャレンジャー同士の出店も面白そうなのですが、飯田市にある「綿半ホームエイド アップルロード店」行ってみました。 [写真:綿半ホームエイド アップルロード店]綿半ホームエイド アップルロード店前回飯田市に来た時、駐車場に居るお客様の層を見て、スーパーなのかな?と思って入ったのですが、↑の通りホームセン
2011/03/22 14:00
バローさんがただ今、長野県飯田市に建設中のバロー飯田店予定地に行ってみました。 元B-1さんの跡地に建設しておりますが、すぐ真横に、アピタ飯田店が構える、とてもすばらしいポイントです。建設予定地に近づきますと、こんな感じとなっておりました。[写真:バロー飯田店]バロー飯田店すぐお隣に住宅地があるため、ネットで覆われておりました。しかし、良く見ますと…。[写真:バロー飯田店]バロー飯田店ほぼ組み立ては完成しているようですね。僕は飯田店さんが出来ると知ったのは、地元の
2011/03/21 14:00
今月から発行をしております、メールマガジンの「コラム更新日記のめーるまがじん」につきまして、今夜の発行をもちまして、Vol.3号を発行することとなりました。 携帯電話でも購読出来るように、テキスト型メールマガジンを採用しましたが、画像も掲載したい事もあり、毎週メールマガジンを発行する日は、メールマガジンのお知らせを兼ねて、画像をアップする目的に、お知らせ形式で、日記にも執筆することにしました。メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、日曜日増刊号と言う感じでご閲覧頂けました
2011/03/20 20:00
山梨県に本部を構えるスーパーマーケットでおなじみの「いちやまマート」さんが、いよいよ諏訪市にオープンするため、店舗の建設が進んでいるそうです。 近年中堅のスーパーが他県に進出している事を受け、いちやまマートさんも取り上げられておりました。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店現在の様子ですが、すでに建物の建設も終わりに向かいつつあるようです。もう少し正面が見える位置に向かいます。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店こんな感じですね。売場面
2011/03/20 14:00
今年の3月下旬いよいよオープンされる事になった、富士山近くに建設中の「フォレストモール富士河口湖」の様子を見に行ってきました。 国道139号線と面する所に、新しい交差点の工事を実施しております。また、今回新道の建設も進まれている為、この道路工事が予定通り終わり開通、そして開店となる模様です。[写真:フォレストモール富士河口湖]フォレストモール富士河口湖交差点にはこんな感じで、フォレストモールと言う看板の設置も終わっております。一応3月下旬グランドオープンとなっている為、プレ(ソフ
2011/03/19 14:00
3月16日愛知県岡崎市に愛知県内に出店を進めているスーパーマーケットチェーンのフィールさんの新店舗「福岡店」がオープンされるとの事で、オープニングセールをのぞきに行ってきました。 オープン初日の午前中に到着しましたが、たくさんの車が集結するなか、お買い物を楽しんでみました。[写真:フィール福岡店]フィール福岡店相変わらずフィールさんらしい赤色と茶色基調の建物デザインです。[写真:フィール福岡店]フィール福岡店地図を見る限り、元ボーリング場跡地にオープンされたようで
2011/03/17 14:00
最近大手さんのスーパーでは、あまり見なくなった日曜日の朝限定の朝市を楽しむべく、岐阜市を代表するスーパーの三心さんの朝市巡りをしてみました。 バローさんも日曜日になると、開店を30分早め日曜朝市と言うセールを開催しておりますが、スーパー三心さんの場合、それを上回る人気ぶりです。[写真:スーパー三心河間店]スーパー三心河間店まず向かいましたのは、アーケードのあるスーパー三心河間店さんです。お店の正面には、広々としたアーケードの広場があるため、屋外朝市には格好の場所です。お店に到着す
2011/03/16 07:00
先日夕方の地元のニュース番組にて、スーパー特集を放送しており、愛知県春日井市にあります「問屋スーパーサント春日井店」さんが取り上げられておりましたので、荒らしの後の静けさの様子を見に行ってきました。 中京テレビの「every」に取り上げられた2月23日の翌日24日の来店です。[写真:問屋スーパーサント春日井店]問屋スーパーサント春日井店テレビ放送の翌日と言うことで、想像通り荒らしの後の静けさと言う感じでした。テレビ放送では、ウインナーの詰め放題などが放送日限定のセールとして開催し
2011/03/06 14:00
愛知県蟹江町のニッセン跡地に建設されていた「蟹江ニュータウン」が廃止され、規模縮小による解体工事が進んでおります。 先日「蟹江町ニッセン跡地計画について考える会」さんから、跡地に出店されてくる商業施設の名前が挙がりましたので、もう一度様子を見に行ってきました。[写真:オークワ蟹江店]オークワ蟹江店新計画案では、スーパーマーケットの「オークワ」さんと、パチスロ系の「がちゃぽん」さんが出店される方向で進んでおります。何やら美濃市のサピーさんを思い浮かべる構成でもありますが、オークワさ
2011/03/05 14:00
2010年の末頃に岐阜県池田町に地元の素材を使った、美味しい和菓子屋さんがオープンしたとの事で行ってきました。 何やら和菓子屋さんなのですが、揚げパンも美味しいらしいです。池田町にあるスーパー三心さんのほぼお向かいにお店があります。[写真:伊吹堂]伊吹堂写真では分かりづらいかも知れませんが、こちらの看板に揚げパンが自慢のメニューの1つであることが分かります。[写真:伊吹堂]伊吹堂お店の前には3台分くらいの駐車スペースがあります。お店の中に入りますと、個人のお店っぽ
2011/03/05 07:00
3月1日より全国のイオン系スーパーにて、米粉入りパン粉で作ったトップバリュブランドのコロッケを発売されるとの事で、発売日当日にさっそく買いに行ってきました。 何ともキャッチコピーは「お客さまの声から生まれました。冷めてもおいしい、驚きの新食感コロッケ!」だそうです。[写真:トップバリュ牛肉コロッケ]トップバリュ牛肉コロッケ近年コロッケが低価格になりつつある中、イオンさんの販売を開始した商品は、米粉を使ったコロッケ(税込50円)だそうです。岐阜県の給食用のパンも、県産のハツシモを使
2011/03/03 07:00
当ブログもスーパーのオープンをメインに、書いて居ますけど、オープンばかりに行くと、やはり地域毎にお客様の行動に違いが有ることを知り、いろいろ調べてみることがあります。 滋賀県にバローさんが始めてエリアを拡大した時、98円パンの安さと商品のおいしさに口コミの数を見ては、他のエリアより少し感触が悪いな…。と思っておりました。それはバロー草津店のオープンの時も、気になっていたのですが、滋賀県には、前々より105円にて焼きたてパンを提供しているお店が、多いのですね。滋賀県で有名な105円パンのお店に行く
2011/03/01 07:00
2月24日愛知県名古屋市にオークワさんのスーパーマーケットでもある「オークワ名古屋守山店」さんがオープンされましたので、オープン初日行ってきました。 24日がソフトオープンで、25日からがグランドオープンとなるようです。[写真:オークワ名古屋守山店]オークワ名古屋守山店朝9時からオープンでしたので、10分くらい前に到着した所、すでに正面駐車場はポンポンで、お店の方は開店していたようで、ほとんどのお客様は店内にて、お買い物を楽しまれておりました。今回はそのままお隣のオープン前でもあ
2011/02/25 14:00
愛知県日進市にバローさんがついに進出されるそうです。 まず進出されるんじゃないかな?と思ったのは、2009年9月にカネスエ竹の山店さんがオープンしたときです。カネスエさんの販売価格は、競合店をしっかり見ていらっしゃるので、カネスエ竹の山店さんを見た時、入れるスキがあるんだろうなぁ〜と思っていました。その時の日記:カネスエ竹の山店オープン行ってきましたそして、もう一つバローさんが小牧市にオープンした時、バロー小牧岩崎店と改名した事です。[写真:バロー日進岩崎店]バロー日進岩崎店と言
2011/02/24 14:00
久々に岐阜市の方に行く機会があったので、岐阜市にスーパーマーケットを3店舗運営している「セルフゆたかさん」の店舗に行ってみました。 岐阜市のスーパーマーケットとしては、激安や安いなどで話題のあるスーパーの1つのようです。[写真:セルフゆたか]セルフゆたかあまり走った事の無い道をカーナビの指示通り進み、ようやくお店を見つけることが出来ました。ちょっとごちゃごちゃした所に、隠れるようにお店がありました。[写真:セルフゆたか]セルフゆたかとてもすばらしい貫禄のあるスーパ
2011/02/21 14:00