2025年5月12日掲載
発行 第6972号
今年はオギノさんが何かと出店計画が重なっているので、静岡県への出店でではなくお膝元へのドミナント強化も実施してます。
甲府市上今井町の出店予定地を見に行ってきました。

(オギノ上今井店)
このポイントとなっております。
もともと何かの空き地というよりは、大通り沿いに飲食店が集まり、未開発地にスーパーマーケットの出店を進めていると言う感じのようにも見えます。
そして、このおお通りは、もともと国道20号から、富士五湖方面に走るのに、行き来しやすい道路として、開発されているようですので、比較的交通量も多いです。
地元の人は、国道20号の渋滞が苦手な時、抜け道にも使っていますよね。
(オギノ上今井店の地図)
出店地を地図で見るとこのポイントとなっております。
周りにはなにか重機が来ている様子もなく、未開発地の幾つかは駐車場にもなっているようです。

(オギノ上今井店)
番地からするとこの辺りのはずですけど、まだ全く身動きはありませんでした。
新設の日2015年4月20日となっており、その他にもテナントさんも出店予定のようです。
おそらくクリーニング店とかかな?
地元への説明会もまだのようなので、説明会の後、今年の冬頃から着工しそうな雰囲気でもあります。
地図:→オギノ上今井店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.37.28.7 東経:138.34.22.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.17.2 東経:138.34.33.8
マップコード:59 429 513
甲府市上今井町の出店予定地を見に行ってきました。

(オギノ上今井店)
このポイントとなっております。
もともと何かの空き地というよりは、大通り沿いに飲食店が集まり、未開発地にスーパーマーケットの出店を進めていると言う感じのようにも見えます。
そして、このおお通りは、もともと国道20号から、富士五湖方面に走るのに、行き来しやすい道路として、開発されているようですので、比較的交通量も多いです。
地元の人は、国道20号の渋滞が苦手な時、抜け道にも使っていますよね。
(オギノ上今井店の地図)
出店地を地図で見るとこのポイントとなっております。
周りにはなにか重機が来ている様子もなく、未開発地の幾つかは駐車場にもなっているようです。

(オギノ上今井店)
番地からするとこの辺りのはずですけど、まだ全く身動きはありませんでした。
新設の日2015年4月20日となっており、その他にもテナントさんも出店予定のようです。
おそらくクリーニング店とかかな?
地元への説明会もまだのようなので、説明会の後、今年の冬頃から着工しそうな雰囲気でもあります。
店名:オギノ上今井店
住所: 山梨県甲府市上今井町769番外地図:→オギノ上今井店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.37.28.7 東経:138.34.22.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.37.17.2 東経:138.34.33.8
マップコード:59 429 513
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「オギノ上今井店予定地見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: