発行 第11760号

【開店】マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店オープン!特売品や店内の様子を速報レポート

9
初版 フィードバッグお待ちしています
筆者:
【開店】マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店オープン!特売品や店内の様子を速報レポート
2025年7月10日、愛知県名古屋市昭和区に「マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店」が新しくオープンしました。
マックスバリュエクスプレスといえば、従来の大型店とは異なり、小型で都市向けに最適化されたスーパー。
今回の新店舗もそのコンセプトに沿った、便利さと機能性を兼ね備えた店舗です。

マックスバリュ東海はこのような店舗を、名古屋市内や静岡県の都市部に展開していますが、実は三重県の地方部でも旧スーパーを活用しながらエクスプレス業態を広げています。
都市から地方へ、そして再び都市へと拡大する、次世代型ミニスーパーの新モデルを見に行ってきました。



目次 (読むのに約6分)

  1. お店の位置
  2. お店の様子
  3. しっかり詰まったスーパー
  4. 初日の特売がお得
  5. まとめ
  6. AIによるこの記事の解説
  7. よくある質問(FAQ)
  8. マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の概要
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

お店の位置



愛知県名古屋市昭和区御器所2丁目5番11号の地図
マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の地図(2025年7月確認)


店舗の場所は、地下鉄鶴舞線・荒畑駅から徒歩約4分、山王通を東に少し入った住宅街の一角にあります。
以前は「名鉄協商パーキング 御器所」だった場所で、マックスバリュには荒畑駅側から東側の道路を通ってアクセス可能です。



お店の様子



マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の外観(2025年7月撮影)
マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店(2025年7月撮影)


売場面積は499平方メートルで、近年増えている郊外型ドラッグストア「ゲンキー」の約半分。
限られたスペースながら、生鮮食品・惣菜・日配品までしっかり揃っており、日常の買い物には十分な品揃えです。

「わたしにうれしい、とっても便利なお店」を掲げ、ライフスタイルの多様化に対応した買い物環境を整えているのも特徴です。



しっかり詰まったスーパー



惣菜コーナーに1つ1つ個装された様子をアニメ化して再現
惣菜コーナーは1つ1つ個装(※イメージです)


野菜売場には「じもの(地元産)」が並び、地域とのつながりを大切にした商品構成が印象的でした。
また、少量パックの商品や店内調理の惣菜なども豊富で、一人暮らしや高齢者にも使いやすい設計になっています。


マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の壁面にあるセルフレジアニメ化して再現
壁面にあるセルフレジ(※イメージです)


キャッシュレス専用のセルフレジを導入し、会計のスムーズさを向上。
また、Uber Eatsによる宅配にも対応。
さらに、イオングループの公式アプリ「iAEON」を使えば、会員コードの提示でポイントを貯めたり、お得なクーポンを利用したりできます。
店舗をお気に入り登録して、LINEでチラシ情報を受け取ることも可能なので、賢く買い物をするために活用したいサービスです。

マックスバリュ東海は、三重県の伊勢市や鳥羽市など、高齢化が進む地域で既存スーパーを転換する形でエクスプレス業態の店舗を増やし、買い物弱者支援の役割も担ってきました。
そこで培われた「限られた売場でも、地域のニーズに的確に応える」ノウハウが、今回のような名古屋市内の住宅街でのきめ細やかな店舗運営にも活かされていると言えるでしょう。



初日の特売がお得



オープン初日に筆者が安いと思って買ったもの(2025年7月撮影)
筆者が安いと思ったもの(2025年7月撮影)


オープン初日は注目の特売が並びました。

* 宮崎県産などのきゅうり:1本28円
* 国産若鶏むね肉:100gあたり78円
* 銀鮭の切身:1切98円
* 寿がきや 台湾ラーメン(カップ):88円
* とんがりコーン:98円
* 明治ブルガリアヨーグルト400g:98円

いずれも日常使いに適した商品ばかりで、価格帯からも「地域に寄り添う」姿勢がうかがえました。



まとめ



マックスバリュは大型店から地域密着型の小型店まで、多彩な業態で展開しているイオングループの中核スーパーです。

その中でもマックスバリュエクスプレスは、都市部や出店スペースが限られる地域でも柔軟に展開できる業態として注目されています。

今回の御器所2丁目店も、オープン初日から地元の子どもたちが来店し、おやつを選ぶ姿が見られるなど、すでに地域に溶け込みつつあります。

「小さいけど便利」。
そんな日常使いにちょうどいいスーパーが、名古屋市にまたひとつ誕生しました。



AIによるこの記事の解説


情報の網羅性スコア:94/100
  • ポイント1: 現地取材に基づく店舗紹介が丁寧で、売場面積やアクセス、商品構成など具体的な情報が豊富に記載されている。
  • ポイント2: エクスプレス業態の背景や都市・地方の展開戦略についても触れ、企業の意図や社会的意義に言及している点が評価できる。
  • ポイント3: セルフレジやキャッシュレス対応、アプリ連携など、現代的な利便性に関する情報も網羅されており実用性が高い。

よくある質問(FAQ)


Q. マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の営業時間は?
A. 朝7時から夜11時半まで営業しています。
Q. 駐車場や駐輪場はありますか?
A. 記事には記載がなく、今後の現地確認が必要です。
Q. どの駅から近いですか?
A. 地下鉄鶴舞線・荒畑駅から徒歩約4分です。
Q. キャッシュレス決済は使えますか?
A. セルフレジ完備でキャッシュレス対応です。
Q. オープン初日の特売情報は?
A. 鶏むね肉やヨーグルトなどが特価で販売されました。

マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の概要


店名: マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店
住所: 愛知県名古屋市昭和区2丁目5番11号

営業時間: 7:00~23:30
定休日: 不定休

地図リンク:
マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「【開店】マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店オープン!特売品や店内の様子を速報レポート」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11759号1枚目の写真
1位 初登場
07月10日 07:00
11758号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月09日 07:00
11730号1枚目の写真
3位 注目集まる
06月17日 07:00
11755号1枚目の写真
4位 落ち着き
07月06日 17:00
11757号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月08日 07:00
11756号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月07日 07:00
11745号1枚目の写真
7位 定番記事
06月29日 07:00
11754号1枚目の写真
8位 落ち着き
07月06日 07:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11265号1枚目の写真
10位 定番記事
08月03日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス