7月14日 7:0
発行 第11765号
7月に入り、イオンタウン大垣に出店していた駄菓子屋「おかしひろば」が閉店するのでは?という話題がSNSで広がっていました。
筆者の元にも「閉店するらしい」との情報が届き、実際に店舗を訪問し、現在の様子を確認してきました。
筆者の元にも「閉店するらしい」との情報が届き、実際に店舗を訪問し、現在の様子を確認してきました。
目次 (読むのに約6分)
東海エリアに根付く駄菓子文化

東海エリアでは、結婚の際に「お嫁入り菓子(嫁菓子)」を親族や近所に配る風習がありました。
筆者が子どもの頃は、日曜日の朝になると立派な車でやってきた花嫁をみんなで迎え、賑やかにお菓子をもらう――そんな光景が日常の一部でした。
この風習が根付いていたことで、菓子問屋などお菓子流通の仕組みも発展し、全国各地から多様なお菓子が集まりやすい地域へと成長していきました。
残念ながら、こうした心温まる光景は、現在では我が地域でも見かけることがなくなりました。
おかしひろば イオンタウン大垣店の様子

2025年7月初旬、イオンタウン大垣にある「おかしひろば」が突如として売りつくしセールを実施。
地元SNSでは閉店を惜しむ声が多数上がり、筆者も現地を訪ねることに。

ちなみに岐阜県の駄菓子屋といえば、カナモリが展開する「おかしの里もりや」や「おかしのひろば」が有名ですが、今回は「の」がない「おかしひろば」。
別ブランドなのかと混乱してしまいました。
売りつくしセールの現場

売りつくしセールは7月1日から13日まで実施されており、筆者が訪れた時には既に商品はほとんど売り切れ状態。

全品10%OFFとあって、選べる商品はほとんど残っていない状況でした。

そんな中で、筆者は珍しい「ごま油味」のポテトチップスをひとつ購入。

さらに懐かしの「長生餅」も発見。
これは、さつまいもを練り込んだ細長い求肥(ぎゅうひ)にきな粉がまぶされた駄菓子です。
さつまいもベースの素朴な味わいと、粉っぽさでむせてしまう友人の姿が、幼少期の思い出とともに蘇りました。
閉店の事実とその後の動向

セール終了後、「おかしひろば イオンタウン大垣店」は契約満了により閉店。
掲示にはその旨が明記されていました。
運営元である「鶉屋」は、株式会社鶉屋(本社:羽島郡)が展開しており、かつては柳津店、笠田広場前店、島店も運営していましたが、現在はいずれも閉店済みです。
現在営業が確認できるのは、以下の2店舗のみとなっています。
・イオンモール大垣店(岐阜県大垣市)
・カラフルタウン岐阜店(岐阜県岐阜市)
まとめ
同じエリアで競合する「もりや」は、カード決済やコード決済に対応。
駄菓子という低価格商品でも利便性を追求し、大きな舵を切りました。
一方「おかしひろば」は、現金・WAON決済のみのままでした。

イオンタウン大垣で楽しめるお店がひとつ減ったことは残念ですが、新たな展開にも期待がかかります。
お菓子には夢や楽しさが詰まっていますが、時代の流れのなかで、運営や商習慣にも柔軟な対応が求められる時代になったことを改めて感じました。
これまで地域の子どもたちや家族にたくさんの笑顔を届けてくれた「おかしひろば イオンタウン大垣店」、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:93/100
- ポイント1: 記事は閉店の噂を受け、記者が実際に現地を訪問して確認した内容を詳細に報告している。
- ポイント2: 駄菓子文化の背景や地域特有の「お嫁入り菓子」文化を紹介し、閉店が持つ地域文化への影響も伝えている。
- ポイント3: 運営元の企業情報、他店舗の営業状況、競合店の対応なども丁寧にまとめられており、読者の実用的理解に寄与している。
よくある質問(FAQ)
- Q. おかしひろばイオンタウン大垣店の閉店日はいつ?
- A. 2025年7月13日に閉店しました。
- Q. 閉店セールはいつ行われたの?
- A. 2025年7月1日から13日まで実施されました。
- Q. 運営会社の鶉屋の他店舗は営業している?
- A. 現在は岐阜市と大垣市の2店舗のみ営業中です。
- Q. 「おかしひろば」と「おかしのひろば」は同じ?
- A. 別ブランドで、運営会社も異なります。
- Q. 支払い方法は何に対応していたの?
- A. 現金とWAONのみ対応していました。
おかしひろばイオンタウン大垣店の概要
店名: おかしひろばイオンタウン大垣店
住所: 岐阜県大垣市三塚町
閉店日:2025年7月13日
地図リンク:
・おかしひろばイオンタウン大垣店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
7月12日 17:0
この記事についてフィードバッグ
「「おかしひろば」イオンタウン大垣店が閉店。SNSの噂を追って最後の姿を見てきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月13日 07:00
07月12日 17:00
07月12日 07:00
07月10日 07:00
07月11日 07:00
06月17日 07:00
06月22日 07:00
07月06日 17:00
08月03日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: