2025年3月1日掲載
発行 第6968号
愛知県名古屋市港区にありましたポートモールアピタ港店が、今年の2月に一度閉店しました。
新しい店舗は、ユニーさんが広げている○○ウォークと言うブランドを使うことになり、ポートウォークみなととして、11月7日グランドオープンするそうです。

(ポートウォークみなと)
ということで、今回見に行ってきました。
ポートウォークといえば、県営名古屋空港の一部施設跡地に出来ました、エラーポートウォークと被ってしまう気もしますが、同じ青色のカラーシンボルの店舗となっています。

(ポートウォークみなと)
外編は基本的な箱型っぽいショッピングセンターなのですが、今回の写真側から入ると、すぐに大きな吹き抜けができていて、店内写真を見ると、モール型のショッピングセンターになっているようです。

(ポートウォークみなとの看板)
専門店街の数は75店舗として開店準備が進んでいます。
(ポートウォークみなとの地図)
地図で見るとこのポイントとなっております。
西側には今年オープンしたイオンモール名古屋茶屋や、反対側にはもうすぐイオンタウン熱田千年の開業も迎えております。
そこでアピタ名古屋南店の計画を中止し、ここは港区に開発を移し、アピタの改装ではなく、モール型のウォークタイプのショッピングセンターとして、出直したいのでしょうね。

(ポートウォークみなと)
グランドオープンは11月7日となっております。
そして、プレオープンは11月5日となっているようです。
追記:プレオープンは中止になったそうです。
オープンの時は、いろいろ混み合いそうですね。
地図:→ポートウォークみなとの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.34.0 東経:136.50.51.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.22.4 東経:136.51.01.8
マップコード:4 072 661
休日:無休
新しい店舗は、ユニーさんが広げている○○ウォークと言うブランドを使うことになり、ポートウォークみなととして、11月7日グランドオープンするそうです。

(ポートウォークみなと)
ということで、今回見に行ってきました。
ポートウォークといえば、県営名古屋空港の一部施設跡地に出来ました、エラーポートウォークと被ってしまう気もしますが、同じ青色のカラーシンボルの店舗となっています。

(ポートウォークみなと)
外編は基本的な箱型っぽいショッピングセンターなのですが、今回の写真側から入ると、すぐに大きな吹き抜けができていて、店内写真を見ると、モール型のショッピングセンターになっているようです。

(ポートウォークみなとの看板)
専門店街の数は75店舗として開店準備が進んでいます。
(ポートウォークみなとの地図)
地図で見るとこのポイントとなっております。
西側には今年オープンしたイオンモール名古屋茶屋や、反対側にはもうすぐイオンタウン熱田千年の開業も迎えております。
そこでアピタ名古屋南店の計画を中止し、ここは港区に開発を移し、アピタの改装ではなく、モール型のウォークタイプのショッピングセンターとして、出直したいのでしょうね。

(ポートウォークみなと)
グランドオープンは11月7日となっております。
追記:プレオープンは中止になったそうです。
オープンの時は、いろいろ混み合いそうですね。
店名:ポートウォークみなと
住所: 愛知県名古屋市港区当知二丁目1501番地地図:→ポートウォークみなとの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.34.0 東経:136.50.51.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.22.4 東経:136.51.01.8
マップコード:4 072 661
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「アピタ港店はポートウォークみなととして11月7日グランドオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: