発行 第11577号

中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!

1247
版次
筆者:
中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!
筆者が2024年、子どもを連れてキッザニア甲子園を目的に兵庫県のららぽーとへ行った際、コストコ商品の再販店「コストゴー」が2024年8月23日(金)にオープンしているのを発見しました。

この流れは、一昔前に100円ショップが各商業施設の催事コーナー限定だった存在から、今では必要不可欠な店舗となったように、新たな時代の変化を感じる瞬間でした。

そして、2025年2月27日イオンモール名古屋茶屋に出店したコストコ再販店がオープンしましたので、中部地区初イオンモールのコストコ再販店へ足を運びました。




目次 (読むのに約6分)

  1. 筆者の調べでは
  2. イオンモール名古屋茶屋のどこにできた?
  3. 実際にどんな商品が並ぶのか?
  4. 再販店の注意事項
  5. 価格は高めだけど、良い点もある再販店
  6. 常時営業の店舗として
  7. まとめ
  8. AIによるこの記事の解説
  9. イオンモール名古屋茶屋の概要
  10. あわせて読みたい記事
  11. 参考になったサイト

筆者の調べでは



現在、イオンモールでは「イオンモール神戸南」にコストコ再販店が存在するようです。

また、「イオンモール今治新都市」にも一度オープンしましたが、こちらは2024年11月に閉店しました。

そのため、中部エリアにおいて、イオンモール内に出店するコストコ再販店としては初の事例となります。




イオンモール名古屋茶屋のどこにできた?



イオンモール名古屋茶屋の建物
イオンモール名古屋茶屋の建物


今回オープンした「コストコステーション」は、イオンモール名古屋茶屋の南側にある別棟に近い建物の、レストランガーデン1階に位置します。

イオンモール本館に入ることなく、駐車場から気軽にアクセスできる点が特徴です。



コストコステーション
コストコステーション


こちらがイオンモール名古屋茶屋にオープンした「コストコステーション」です。
決して広い店舗ではありませんが、品揃えは充実しており、さらに電子マネーに対応しているのも魅力的です。

各種コード決済に加え、イオンの「イオンペイ」にも対応しているため、イオンモールならではの利便性があります。




実際にどんな商品が並ぶのか?



テディーベアのお出迎え
テディーベアのお出迎え


店内には冷凍食品や調味料のほか、人気のトイレットペーパーやキッチンペーパーの小分け販売も実施されています。


筆者の購入品
筆者の購入品


食品では、パンやデザート、人気のハイローラーなども小分けで販売されていました。




再販店の注意事項



コストコステーション
コストコステーション


2024年には岐阜県でもコストコ再販店が急増しました。
この状況のなか、コストコ本社から再販に関する注意事項が発表されています。


コストコ再販店はコストコとは一切関係がなく、各店舗の責任のもと販売が行われています。

そのため、再販店で購入した商品に関する問い合わせや不具合は、コストコではなく再販店へ相談する必要があります。



また、コストコで販売されている商品を再販する関係上、賞味期限が短くなる可能性もあるため、購入時に注意が必要です。





価格は高めだけど、良い点もある再販店



コストコステーションの売り場(再現)
コストコステーションの売り場(再現)


コストコの売り場はとても広く、すべての商品を把握するのは難しいものです。


コストコのチョコレートムース
コストコのチョコレートムース


しかし、再販店ではバイヤーが厳選した商品が並ぶため、「こんな商品があるんだ!」という新たな発見ができるのが最大の楽しみといえます。



また、大容量のコストコ商品が小分けで販売されるため、少量だけ欲しい場合にも便利です。
残念ながら価格設定が、1.2~1.5倍遠高くなるのは、仕方ない事です。


オープン記念の粗品
オープン記念の粗品


オープン当日は、こちらの粗品も配布されていました。




常時営業の店舗として



長野県のイオンモールでは、コストコフェアのように期間限定の臨時売店が設けられることもありますが、全国的にコストコ商品の再販店が増えているのも事実です。

そんななか、日本を代表する大型商業施設に1つのテナントとして再販店が定着していく姿は、新たな時代の象徴といえるかもしれません。

会員制ではないため、誰でも気軽に購入できる点も魅力的です。




まとめ



コストステーションの公式サイトによると、常時300点以上の豊富な商品を取り扱うようなので、これからまた、お客さんの層に合わせたラインナップに変わっていくと思います。


コストコ再販店の出店が相次ぐ中、イオンモール名古屋茶屋の「コストコステーション」は、アクセスのしやすさや小分け販売の利便性から、多くの人にとって利用しやすい店舗となるでしょう。

コストコの魅力を気軽に体験できる場として、今後さらに注目されるかもしれません。



AIによるこの記事の解説


  • ポイント1: 筆者は2024年に兵庫県のららぽーとで「コストゴー」を発見し、2025年2月27日にオープンした「コストコステーション」へも訪れました。
  • ポイント2: 「コストコステーション」はイオンモール名古屋茶屋のレストランガーデン1階に位置し、駐車場から直接アクセスできる便利な立地です。
  • ポイント3: 店内には冷凍食品、調味料、人気のトイレットペーパーの小分け販売など、多彩な商品が並び、電子マネーやイオンペイにも対応しています。

情報の網羅性スコア:88/100

イオンモール名古屋茶屋の概要


店名: イオンモール名古屋茶屋
住所: 愛知県名古屋市港区西茶屋2丁目11

営業時間: 10:00~21:00
定休日: 不定休

地図リンク:
イオンモール名古屋茶屋の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

経度緯度(世界測地系)
・北緯:35.10273058851512
・東経:136.82495430536264


新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11753号1枚目の写真
1位 初登場
07月05日 07:00
11752号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月04日 07:00
11750号1枚目の写真
3位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
4位 定番記事
07月02日 07:00
11751号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月03日 07:00
11723号1枚目の写真
6位 注目集まる
06月10日 17:00
11734号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月20日 17:00
11697号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月24日 07:00
11687号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月16日 07:00
11748号1枚目の写真
10位 落ち着き
07月01日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス