2022年7月27日掲載
2023年01月29日 (日) 07時00分 発行 第10646号
イオンモール名古屋みなとは2つの土地に別れて片方には巨大な物流センターが出来るみたいです
記録最終編集:2023年01月29日 09:41

そして、先日イオンの空きテナントで、なにやらSNSでは話題になっていましたので、思わずイオンモール名古屋みなとの跡地を見に行ってきました。
目次
ほぼ解体が終わったイオンモール名古屋みなと

(イオンモール名古屋みなとの様子)
現在はこちらですね。
すでに解体工事がほぼ終わっております。
まだ日中になると、ときより大型車が出入りをしており、瓦礫の搬出作業をしておりました。

(イオンモール名古屋みなとの跡地)
すべて綺麗に解体されると、本当素晴らしいくらいきれいな土地になっています。
日経新聞の報道によりますと、2023年の4月から三菱地所が大型物流センターの「ロジクロス名古屋みなと」を建設することでうごいているそうです。
もう一度土地を見ておさらい

(地図)
地図で見ると、↑のmarkerがある所。
イオンモール名古屋みなとのメイン施設があった土地の約5,6000 平方メートルの土地に「ロジクロス名古屋みなと」ができるそうです。
そして、見て下さい。
まだ、イオンモール名古屋みなと時代にあった東側にある映画館跡地があります。
イオンが出店を検討している土地

(もう1つの土地)
こちらにイオンが出店を検討しているそうです。
土地の広さとしては、約20,000平方メートルと言うことです。
正直な話、20,000平方メートルの土地なり、微妙なサイズなのですよね。
例えば近隣にあるスーパーマーケットでは、1万平方メートル未満の土地にスーパーマーケットが出店しております。
複合型施設になると、逆に狭い土地になってしまい、イオンらしい商業施設には、この土地はまだお呼びじゃない?と言う感じなのでしょうね。

閉店から今の移り変わり

(閉店前)
今でもショッピングモールと言う珍しい構造の商業施設でオープン。
当時は、ベイシティ品川で何度もCMをやっていました。
時代はイオンモールと言う大型商業施設にブランドを統一するようになり、イオンモール名古屋みなとへ名称変更。

(解体工事)
あっと言う間に解体されてしまいましたが、現在日本各地にあるイオンモールの原点の1つでもあります。

(イオンモール名古屋みなと跡地)
結局一番大きな土地は、物流センターと言う今の時代にあった形に変わるのでした。
イオンモール名古屋みなと
住所: 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1ー6地図:→イオンモール名古屋みなとの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.06.11.0 東経:136.51.44.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.59.4 東経:136.51.55.1
マップコード:4 043 895*86
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール名古屋みなとは2つの土地に別れて片方には巨大な物流センターが出来るみたいです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月30日 07:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月29日 17:00
01月19日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください