発行 第10460号

イオンモール名古屋みなとの解体工事がもうすぐ終わるみたいです

7150
記録
筆者:
イオンモール名古屋みなとの解体工事がもうすぐ終わるみたいです
2014年に愛知県名古屋市にオープンしたイオンモール名古屋茶屋。その後ものすごく近くにあったイオンモール名古屋みなとが2021年2月に閉店しました。

解体工事がもうすぐ終わる予定でしたので、現在のイオンモール名古屋みなとの様子を見に行ってきました。



目次 (読むのに約3分)

  1. イオンモール名古屋みなとの解体工事は7月いっぱい
  2. 解体工事前の様子
  3. 現在の様子です
  4. イオンモール名古屋みなと
  5. あわせて読みたい記事

イオンモール名古屋みなとの解体工事は7月いっぱい



イオンモール名古屋みなとの様子の写真
(イオンモール名古屋みなとの様子)

こちらですね。

周りは安全柵で囲われてしまい。
全く見えないのです。


でも、イオンモール名古屋みなとがオープンして以来、あおなみ線の駅が出来たり、港区周辺の街の成長とともに変化。

そんな様子をイオンモール名古屋みなとが見守っていた感じですね。




解体工事前の様子



閉店前の様子の写真
(閉店前の様子)

こんなに3階まで専門店が並ぶ商業施設だったのですが…。




行きますよ…。

解体工事が始まった頃の写真
(解体工事が始まった頃)


解体工事が始まった頃は味場も組まれて、1つ1つ解体していく様子だったのですね。





現在の様子です



瓦礫の写真
(瓦礫)

ほぼ建物のあとはなくなり、瓦礫だけが残っています。


コンクリートも全て粉々にしていて、最後の瓦礫の片付けが始まっています。

予定通り7月いっぱいで終わってしまいそうな雰囲気ですね。



イオンモール名古屋みなとの様子の写真
(イオンモール名古屋みなとの様子)

立体駐車場などもあったのですが、全てなくなってしまいました。

鉄骨関係の瓦礫は一切ないですね。


その後の計画はまだ動いていませんが、しばらく何も動か無いのかも?!


でも、2022年は

・イオンモール土岐
・イオンモール豊川

が動いていて、こちらの商業施設が終わると、中部地方のイオンモールの新設計画は止まってしまいます。


2023年に何も計画が無いはずはないのですよね。

でも、流石にイオンモールでは無いのですよね。



ちなみに東側にあったシネマ塔の方も同じく何もかもなくなってしまいました。


今後の動きも楽しみなのでした。

イオンモール名古屋みなと

住所: 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1ー6
地図:→イオンモール名古屋みなとの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.06.11.0 東経:136.51.44.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.59.4 東経:136.51.55.1
マップコード:4 043 895*86

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモール名古屋みなとの解体工事がもうすぐ終わるみたいです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11749号1枚目の写真
1位 初登場
07月02日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 初登場
07月02日 17:00
11748号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月01日 07:00
11747号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月30日 07:00
11746号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 17:00
11745号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月29日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 定番記事
06月22日 07:00
11690号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月19日 07:00
11744号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月28日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス