商業施設の記事リスト一覧
78
岐阜県垂井町にあります郷鉄工所が、現在のゴルフの打ちっぱなし場を閉鎖し、北側の土地を商業施設として賃貸する計画を発表されました。 その後、先日岐阜県からこの土地にヨシヅヤさんが新店舗の計画を出店する届出を提出した旨公示されましたので見に行ってきした。[写真:郷鉄工所の写真](郷鉄工所)垂井町の中でも広大な土地を使った大きな工場で、大きな工作機械の作成などを手がけるメーカーさんです。そして、この郷鉄工所の西側の広大な土地には、垂井町が商業地として賑わせたい計画地となっておりました。
2014/05/09 14:00
20
本日5月2日岐阜県土岐市に新しくサークルKさんがオープンするとのことで、オープン前の様子を見に行ってきました。 土岐市でも国道19号から、少し南下した所で、最近色々な商業施設が増えていく賑やかな地域ですね。[写真:サークルK 土岐口北町店の写真](サークルK 土岐口北町店)オープン準備の方も着々と進んでおり、お店の方完成しておりました。まだオープニングスタッフの募集もしている感じで、スタッフさんが不足しているのでしょうかね。(サークルK 土岐口北町店の地図)地図で見ると、このポイ
2014/05/02 07:00
29
岐阜県瑞穂市の元名古屋紡績跡地に出店を計画しているカーマでさんの商業施設につきまして、続々工事が進んでいる様子を見に行ってきました。 国道21号を走っているだけでも、広い土地に、幾つもの商業施設を建設しているのがわかりますね。[写真:カーマ21瑞穂店の写真](カーマ21瑞穂店)まずは一番大きなホームセンターでもある、カーマ21瑞穂店さんです。すでに「カーマ21瑞穂店」として、求人も始まっておりますね。今年の夏オープンに向けて、続々進んでいます。そのまま北の方に進みます。[op12
2014/04/29 07:00
60
4月24日岐阜県岐阜市にありますJR岐阜駅の駅ビル商業施設のアスティ岐阜が、リニューアルオープンしました。 初めての週末子供達と一緒に、電車に乗ってJR岐阜駅まで行ってきました。[写真:岐阜駅前の写真](岐阜駅前)ということでJR岐阜駅前のノブナガ様に向けて、子供達を連れて、大垣駅から電車に乗って行ってきました。[写真:電車の写真](電車)大人1人で幼児は2人まで一緒に乗れますので、連れて行ったのですが、2人が2人ともバラバラに動きまわるので、結構クタクタになりな
2014/04/27 14:00
74
今や日本を飛び越えてアジアに進出している企業といえば、イオンですよね。今回名古屋市港区に建設中のイオンモール名古屋茶屋のオープンが発表されました。 まさにゆりかごから墓場までを提供する、イオングループの最新型店舗がもうすぐ完成です。[写真:イオンモール名古屋茶屋の写真](イオンモール名古屋茶屋)グランドオープンは6月27日と発表されました。とあるテナントさんが、オープンを6月25日と告知しており、プレ・ソフトオープンは、6月25日となるようです。ちょっと前までのイオンモールは、プ
2014/04/27 07:00
41
早くも東海地方で2店目のコストコさんが、無事に地権者さんの意思が同意に至ったそうで期待が高まっている岐阜県羽島市です。 そんな中、ようやくイオンモール常滑も建設に向けて、入札が始まった常滑市のコストコさんに行ってきました。[写真:コストコホールセール中部空港倉庫店の写真](コストコホールセール中部空港倉庫店)一応連休前の日曜日の来店ですが、駐車場は停める所を探す車がウロウロしておりますが、お店の入り口では、あの行列がなくなり、とりあえず駐車ができれば、すぐに入れるような状態になり
2014/04/26 14:00
30
今年の3月下旬イオンモール(株)さんとロイヤルホームセンター(株)さんから、共同にて長久手市の長久手古戦場駅前の計画につきまして、出店概要書が提出されました。 ロイヤルホームセンター長久手店さんは建替て、イオンモールさんが出店します。[写真:リニモ 長久手古戦場駅の写真](リニモ 長久手古戦場駅)今回の予定地に到着しました。まだ、日の出前の薄暗い時です。今回はこの長久手古戦場駅の正面に、イオンモールさんのモール型ショッピングセンターが2棟と、ホームセンター棟、駐車場棟の合計4棟の
2014/04/13 07:00
43
4月10日滋賀県日野町の国道307号と国道477号の交差点に、平和堂さんの新店舗フレンドタウン日野がオープンしました。 オープン初日の様子を見に、フレンドタウン日野に行ってきました。[写真:フレンドタウン日野の写真](フレンドタウン日野)オープンして40分くらいしてからの到着です。駐車場混雑していないといいんだけど…。とちょっとビクビクして到着しましたが、意外とすんなり停められる感じで、余裕の駐車場でした。今日はお昼はココスさんで、食べようかな〜と思っていたら…。[op12 al
2014/04/11 07:00
76
名古屋市の西側を走っていると、少し見るようになった、イオンモール名古屋茶屋の「今年の春オープン」と言う看板。 先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:イオンモール名古屋茶屋の写真](イオンモール名古屋茶屋)本当大きいですよね。前回4月オープンと言う求人を見たので、G.W.前頃オープンかと思っていたら、また6月頃オープン予定のと言う求人を見ました。どうも6月オープンだったのですね。さらにイオンモール名古屋茶屋の周りでも、同じように実施されている道路工事も
2014/04/03 07:00
63
滋賀県日野町にあります平和堂さんの平和堂日野店から選手交代する店舗として、ただいま日野町の国道307号と477号沿いに建設中のフレンドタウンが完成間近です。 オープン日も告知されましたということで、何名様からご連絡を頂いておりましたので、見に行ってきました。[写真:フレンドタウン日野店の写真](フレンドタウン日野店)まず商業施設としては、フレンドマートではなく、それを上回る規模のネバフッドタイプのフレンドタウンと言う商業施設が見えてきました。結構大きいです。商業施設は平屋なのです
2014/04/01 07:00
92
JR岐阜駅の商業施設として、ただいまリニューアル工事をしているアスティ岐阜では、4月24日のリニューアルに向けて工事の真っ最中です。 そんな中、高級一直線だった、スーパーの成城石井が岐阜県に初進出だそうです。[写真:JR岐阜駅の写真](JR岐阜駅)こちら南口の方ですが、たまたま来た日が、雨の日でしたので、岐阜駅内では雨宿りをする人が多かったです。そして、今回の商業施設は、そのままくるっと回った[写真:アスティ岐阜の写真](アスティ岐阜)JR岐阜駅でも、東側の所で工
2014/03/24 07:00
38
3月19日愛知県西尾市の名鉄西尾駅近くにユニーさんの大型商業施設「ヴェルサウォーク西尾」が、本日プレオープンしました。 オープン初日の様子を見に、ヴェルサウォーク西尾に行ってきました。[写真:ヴェルサウォーク西尾の写真](ヴェルサウォーク西尾)こちらですね。グランドオープンは、3月21日なのですが、一足お先にオープンするということで、オープニングセール品や、どんなお店になったんか気になった方がオープン前から、待っている感じでした。[op12 alt="ヴェルサウォーク西尾の看板の
2014/03/19 17:00
71
滋賀県長浜市のJR長浜駅にあります平和堂長浜店さんが、建替にて移転するとのことで旧店舗と新店舗を見に行ってきました。 長浜駅と直結する予定の新店舗ということで、長浜駅南地区第一種市街地再開発事業としスタートしています。[写真:JR長浜駅の写真](JR長浜駅)JR長浜駅ですね。自分はJR東海道線しかあまりJRの経験が無いのですが、北陸本線の電車では、ドアの開閉が駅によって自動だったり、開けっ放しで寒い時は、手動で閉じるボタンを押すことが出来るので、ちょっと驚いた記憶があります。[o
2014/03/19 07:00
33
先日瑞穂市近くを通りましたので、現在建設中の「(仮称)瑞穂ショッピングセンター」の様子を見に行ってきました。 国道21号からでも、結構大きな鉄骨が見えてきましたよ。[写真:(仮称)瑞穂ショッピングセンターのカーマホームセンターの写真]((仮称)瑞穂ショッピングセンターのカーマホームセンター)ということで、現在目立つのは、この鉄骨の塊ですね。建設している建物の中でも、一番奥にある一番大きな建物ですので、一番はじめに建物の様子がわかる感じですね。順次奥の大きな建物から建設していく感じ
2014/03/18 07:00
80
新しいイオンモールができたら、一度は覗いてみたい。やっぱりイオンラウンジへ行ってお茶を頂いてきました。 自分としては、これで38店目のラウンジです。イオンモール和歌山の3階に向かいました。[写真:イオンモール和歌山の写真](イオンモール和歌山)イオンモール和歌山のイオンラウンジは、3階にあります。イオン和歌山店と、イオンモールの専門店街の境目あたりに、東員店よりわかりやすい感じで入り口が設置されていました。[写真:イオンモール和歌山のイオンラウンジの写真](イオン
2014/03/16 14:00
56
3月14日和歌山県和歌山市に、イオンモールさんの新店舗イオンモール和歌山がついにソフトオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 2009年頃から動き出した計画が、5年がかりでようやくオープンし、多くのお客様が訪れておりました。[写真:イオンモール和歌山の写真](イオンモール和歌山)イオンモール和歌山に行くには、ふじと台の団地でもある住宅街の道を走らないと行けなかったのですが、グランドオープンの3月16日から一部開通と言われていた、国道26号からの新道が早くも共用を開始し
2014/03/15 07:00
33
先日愛知県から、バローさんが豊橋市に新店舗の出店に関する計画がある旨発表されましたので、予定地に行ってきました。 スーパーマーケットのバローさん以外に、ドラッグストア、衣類、飲食店などの計画がある商業施設となります。[写真:(仮称)バロー豊橋牟呂ショッピングセンターの写真]((仮称)バロー豊橋牟呂ショッピングセンター)予定地は汐田小学校のすぐおとなりとなっており、豊橋柳生川南部土地区画整理事業にて、商業施設の計画として、出店することになったようです。((仮称)バロー豊橋牟呂ショッ
2014/03/04 07:00
65
3月1日岐阜県各務原市にあります東海北陸自動車道の「川島パーキングエリア」でもあるハイウェイオアシス川島がリニューアルオープンしました。 リニューアルオープン初日、ハイウェイオアシス川島に行ってきました。[写真:ハイウェイオアシス川島の写真](ハイウェイオアシス川島)こちらですね。ハイウェイオアシス川島は、高速道路のパーキングエリアとしての機能だけではなく、水族館や観覧車なども揃った観光施設となっております。今回こちらのメイン棟に、ファミリーマートさん、岐阜市近辺の飛騨牛では有名
2014/03/01 16:00
48
大阪府和泉市の近くに行きましたので、現在建設中のららぽーと和泉の予定地近くまで行ってきました。 高台になっている所に、巨大な建物が少しずつ見えてきました。[写真:ららぽーと和泉の写真](ららぽーと和泉)目の前に出てきた巨大な施設が見えてきました。おそらく3階部分までテナントが並ぶ建物になり、地下、4階、屋上と駐車場の建物になるのでしょうか?と言う骨組みに見えますね。[写真:ららぽーと和泉の写真](ららぽーと和泉)そして、メイン棟とサブ棟は土地の高台が違うので、連絡
2014/02/27 07:00
40
今年は1月から三重県で大店舗法関係の届出が賑やかでして、ぎゅーとらラブリー一志店の出店に関しての開設届出がありました。 すぐ近くにはぎゅーとら一志店さんがあり、おそらく建替え移転のようです。[写真:ぎゅーとらラブリー一志店の写真](ぎゅーとらラブリー一志店)ということで予定地に到着しました。少し高台になった所には、小学校があります。(ぎゅーとらラブリー一志店の予定地地図)お店の位置はこちらです。旧ぎゅーとら一志店さんは、地図から見て、南東側にありまして、こんな店舗です。[op14
2014/02/21 07:00
59
先日岐阜県から、大店舗法による届出の公示がありまして、大黒天物産さん、AOKIさん、ヤマダ電機さんの3社による、商業施設の計画が明らかになりました。 設置者の名称が共同の連名だったのですが、ラ・ムー大垣駅北店になるのでしょうか?[写真:JR大垣駅北口の写真](JR大垣駅北口)ということで、今回の予定地近くまで到着です。まずJR大垣駅というのは、南側に大垣を代表する、百貨店ヤナゲンさんと、地元商店街が並ぶ商店街があります。自分が小さい頃は、街へ買い物に行く!といえば、大垣駅前の郭町
2014/02/17 07:00