大垣ひまわり畑の記事リスト一覧
大垣ひまわり畑(ひまわりランド)
毎年、岐阜県大垣市の土地を利用し、ひまわり畑を運営している年間の恒例行事です。
公式サイト:http://www.city.ogaki.lg.jp/...
開催場所
- 2019年(令和元年): 大垣市平町(地図)
- 2018年(平成28年): 大垣市平町(地図)
- 2017年(平成27年): 大垣市平町(地図)
- 2016年(平成28年): 大垣市青野町地内 美濃国分寺跡地近く… (地図)と大垣市平町地内(地図) の同時開催
- 2015年(平成27年): 大垣市平町地内(地図)と大垣市墨俣町上宿地内(地図) の同時開催
- 2014年(平成26年): 大垣市平町(地図)
- 2013年(平成25年): 大垣市墨俣町上宿(地図)
- 2012年(平成24年): 大垣市平町(地図)
- 2011年(平成23年): 大垣市榎戸町地内 地図
- 2010年(平成22年): 大垣市青野町地内 美濃国分寺跡地近く… 地図
- 2009年(平成21年): 大垣市平町(地図)と墨俣町上宿(地図)の同時開催
- 2008年(平成20年): 大垣市桧町地内(源氏大橋の北西) 地図
- 2007年(平成19年): 大垣市青野町地内 美濃国分寺跡地近く… 地図
- 2006年(平成18年): 大垣市桧町地内 大垣環状線、大垣西I.C(予定地) 地図
- 2005年(平成17年): 大垣市長松地区 地図
毎年8月5日〜15日前後が見頃のようです。
以降、コラム更新日記に登場した「大垣ひまわり」の話題です。
9
毎年岐阜県大垣市の夏のイベントでもあるひまわり畑につきまして、今年のひまわり畑も見頃となってきましたので、現在の様子を見に行って来ました。 大垣市の発表では、 8月15日(水)〜26日(日)が見頃だそうです。この週末もしくは、来週の週末も見頃と言うことですね。[写真:2012年大垣ひまわり畑の写真](2012年大垣ひまわり畑)今月の16日の様子はこちらです。前回はつぼみだったひまわりたちも、少しずつつぼみからひまわりの花を咲かせて居ます。まだ、全てのひまわりが咲いていると言う感じ
2012/08/17 07:00
2
毎年岐阜県大垣市にて開催されているひまわり畑につきまして、2012年のひまわり畑の様子を見に行って来ました。 実際には8月6日の午後から見に行っていますので、ほぼ現在の様子となっております。と言うことで、今年も会場に到着しました。[写真:2012年大垣ひまわり畑の写真](2012年大垣ひまわり畑)会場につくと、すっかり背の高いひまわりと言う感じで、8月下旬の見頃だったのですが、今年はかなり密集したひまわりたちが育っております。(!:2012年大垣ひまわり畑の地図)ひまわり畑の地図
2012/08/08 14:00
6
毎年岐阜県大垣市にて開催しているひまわり畑につきまして、今年も大垣市のひまわり畑が動き出しましたので、今年の開催予定地に行って来ました。 今年は2009年の開催地と同じく、大垣市平町地区と言うことで、ひまわりの種まきが始まったそうです。[写真:大垣市平町地区の写真](大垣市平町地区)と言うことで、今年のひまわり畑の開催地に到着しました。2009年の時は安八町との同時開催でしたが、今年は大垣市平町地区のみの開催のようです。(大垣市平町地区)地図で見るとこちらですね。大垣市のファーマ
2012/07/14 07:00
7
毎年岐阜県大垣市にて開催される大垣市のひまわり畑につきまして、8月20日から本格的な見頃シーズンとなるそうなので、8割くらい咲いているひまわり畑の様子を見に行ってきました。 結構ご近所なので、お盆期間中もたくさんの車が来場されており、結構混み合っている様子を見ながら、ひまわりの見頃のチャンスを待っておりました。[写真:西美濃ひまわりランド2011のひまわり]西美濃ひまわりランド2011もうほとんどのひまわりが咲いています。ハイブリッドサンフラワーなので、大きなひまわりでは無く少々
2011/08/20 07:00
1
毎年岐阜県大垣市にて開催されている大垣市のひまわり畑につきまして、そろそろ8月中旬に近づいて来ましたので、現在の様子を見に行ってきました。 大変お天気もよく、大垣市のひまわりはどんな感じなのかな?と接近してみますと、会場ののぼりが見えてきました…。[写真:大垣市のひまわり畑]大垣市のひまわり畑到着しました所、まだひまわりは咲いてないですね。しかしながら、もうすぐひまわりが咲くぞーと言う雰囲気が漂っている事は間違いありません。[写真:大垣市のひまわり畑]大垣市のひま
2011/08/09 07:00
7
毎年8月のお盆頃に見頃となると岐阜県大垣市の夏の風物詩、大垣市のひまわり畑の様子を見に行ってきました。 まだ見頃では無いのですが、どのくらい育ったのかな?と言う感じで気になっておりました為、向かった訳です。[写真:大垣ひまわり畑]大垣ひまわり畑到着すると、↑の通りのぼりが上がっており、公式サイトを見ますと、28日にのぼりが取付られたようです。一応他にもひまわり畑はあるのですが、見頃となっているひまわり畑もあるため、大垣のひまわりはまだなの?と言う感じで待ちわびる方が多いようです。
2011/08/01 07:00
5
毎年の風物詩でもある岐阜県大垣市のひまわり畑につきまして、いよいよ今年の平成23年版のひまわり畑が動き出したそうなので、さっそく予定地に行ってきました。 今年は大垣市榎戸町、美濃国分寺跡東南東の方の休耕田を使って実施される模様です。[写真:2011年大垣ひまわり畑]2011年大垣ひまわり畑と言うことで今回の開催予定地に到着です。すでにひまわりの種が植えられ、無事に芽が出ているようです。[写真:2011年大垣ひまわり畑]2011年大垣ひまわり畑今年のひまわりはハイブ
2011/07/10 14:00
1
毎年大垣市にて開催されているひまわりランドにつきまして、そろそろ見頃を迎えたそうなので、見にいってきました。 お盆中はあいにく天気が良くなく、16日行く事が出来ました。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑到着しました所、南側は少し少ないのかな?と思ったのですが、今回のひまわりランドの駐車場にもなっている、美濃国分寺の駐車場付近まで行きますと、なかなか綺麗な見頃です。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑お盆休みも半分くらい
2010/08/17 14:00
5
毎年岐阜県大垣市にて開催されているひまわり畑(ひまわりランド)につきまして、今年(2010年)のひまわりもいよいよ見頃が迫ってきましたので、見に行ってみました。 公式サイトの方にて、先日花が咲きました。と言う情報が掲載され、どんな感じかな〜とわくわく…。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑今年は大垣市青野町にあります、美濃国分寺跡東側を中心にひまわり畑が準備されております。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑すでにひまわ
2010/08/07 07:00
11
今年も毎年夏のイベントでもある大垣市のひまわり畑から、いよいよ芽が出てきたそうなので、今年の開催予定地に行ってみました。 今年の開催地は、美濃国分寺近くになります。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑大垣市のひまわり畑は、皆様がお盆休み中にひまわりを楽しめるように、お盆シーズン前後に満開になるように育てられております。現在の開催地はご覧の通りです。[写真:2010年大垣ひまわり畑]2010年大垣ひまわり畑もう少し見回してもこんな感じです。ひま
2010/07/19 07:00
1
毎年岐阜県大垣市で行われているひまわりの行事「大垣ひまわり畑」につきまして、2010年も開催される事が決まり、ついにひまわり畑の開催に向けて、動き出したもようです。 今年の開催地はこちらになります。美濃国分寺2007年の開催地と同じく大垣市青野町に決まりました。美濃国分寺公式サイトによりますと、6月10日にひまわりの種まきが行われ、8月中旬の満開に向けて、準備が進んでいるそうです。今回のひまわりは…。面積/約4ヘクタール 本数/約20万本 品種/ハイブリッドサンフラワー と昨年と比べると、少し小
2010/06/13 07:00
14
毎年岐阜県大垣にて大きく開催されているひまわり畑(ランド)につきまして、今年の目玉でもある「大垣市平町」のひまわりもいよいよ満開となってきました。 と言うことで、今回は大垣市平町に行ってきました。大垣ひまわり畑 (平町側)こうやってひまわりが一面に綺麗に咲いているのを見ると、思わず喜んでしまいます…。新幹線も颯爽と走っていますが、新幹線の車窓からも、一瞬だけ見えるのでしょうかね?大垣ひまわり畑 (平町側)綺麗です。梅雨も明け日差しの強い日が続いていたため、なかなか綺麗なヒマワリ達が出迎えてくれま
2009/08/13 14:00
10
毎年、岐阜県大垣市で開催されているひまわり畑(ランド)につきまして、いよいよ2009年のひまわり畑が始まりました。 始まりましたと言うより、見頃シーズンとなりました。と言うことで、ひまわり見てきました。大垣ひまわり畑今年は2箇所にて別れて種まきをし、夏の間ひまわりが楽しめる用に期間を調整して、種まきをされておりました。その為、濃厚なひまわりが見られるシーズンは、もう少し後のようですよ…。大垣ひまわり畑こちらは墨俣で開催されているひまわり畑です。既に見事となっており、地元の人のバザーなども行われる
2009/07/26 07:00
7
毎年夏の風物詩になっております。 大垣市のひまわり畑につきまして、2009年のひまわりがいよいよ動き出した模様です。前号では場所はここです!って感じで紹介させて頂きましたが、あの後、場所の確認及び、ひまわりの種がまかれましてね。無事に芽が出てきているようです。と言うことで現地に向かってみました。大垣ひまわり畑(平町側)こちらは大垣市平町側のひまわり畑になります。種まきも終わり、着実に育ってきているようです。大垣ひまわり畑の芽ちゃんと芽が出てきましたね。これが夏になると立派なひまわりになります。そ
2009/07/05 07:00
3
さてさて毎年岐阜県大垣市の恒例行事になっております、夏のひまわり畑につきまして、今年は2箇所で開催されるもようです。 今年の開催地は、こちらです。大垣市平町岐阜県大垣市平町と、墨俣町上宿の2箇所にて開催予定だそうですよ。まだ正式な場所を知らないので、大垣市平町と小宮町の田園地区を探してみました。そしたら、↑の写真の位置の通り、田んぼが綺麗におこされていました。恐らくこの辺りかな〜って感じです。あとあと確認してみたら、もしかしたら、写真を撮影した場所とは全く別の新幹線の奥側かもしれません。ファーマ
2009/06/11 14:00
7
今年もいよいよ大垣市のひまわり畑が見頃となっております。 今回のひまわり畑は、桧町地内で実施されており、堤防を挟んで河川敷でも開催しておりますので、是非ご覧ください。と言うことで、河川敷の方へ行ってきました。桧町河川敷ひまわりの黄色い色が目立っております。源氏大橋の真下に駐車場が設けられています。ひまわりうーん。やっぱり今年は種まきが遅かった分、ひまわりのサイズが若干小ぶりとなっております。ひまわり訪れた時は、ひっきりなしにお客さんが訪れており、大変混み合っておりました。皆様も落ち着いた時間に訪
2008/08/16 07:00
8
今年も開催している大垣市のひまわりランドにつきまして、いよいよ一部ではありますが、ひまわりが咲き始めてきました。 そして、「ひまわりランド」と言うお決まりののぼりがあがっております。と言うことで、今回も開催地まで行ってきました。大垣市の制90周年ののぼりもしっかり掲げられております。そして、ただ今のひまわりの状況ですが…以下のような感じです。ひまわり:撮影2008/08/07うーん。まだ見頃では無いのですが、着実に背が伸びてきております。そして、もう少し奥の方まで見に行ってきました所…。ひまわり
2008/08/08 07:00
8
今回もまた見に行ってしまいました。 大垣ひまわり畑あと2週間くらいでこのあたりも一面ひまわりになると思うのですが、ここの所きれいな空にならない為か、ちょっと遅れ気味ですかね?と言うことでただ今のひまわりの状況です。ひまわり:撮影日2008/08/02すくすく伸び来ており、調子の良さそうな感じです。でも、もう少し太陽の光が欲しいって感じですね。大垣ひまわり畑今回訪れた所、こんな立て札がたててありました。これは何でしょう?この狭い間に各種ひまわりが植えてあるって事かな?・ロシア食用・緑肥用・ハイブリ
2008/08/03 14:00
9
さてさて…。 今年もすくすく成長している大垣市のひまわり畑ですが、今回近くを通りましたので、ただ今の状態を見に行ってきました。大垣市ひまわり畑:撮影2008/07/17うーん。ひまわりの芽が出てきて、すくすく伸びているって感じですね。車であちこち走らせていると、すでに黄色い花を広げている大きなひまわりに遭遇しましたが、今年の大垣市のひまわり畑は、従来よりも若干遅めとなっており、季節を考慮したのかな?大垣市ひまわり畑:撮影2008/07/17今年は芽の状態から追跡させて頂いておりますので、ちょっく
2008/07/18 07:00
10
毎年この時期になると、地元大垣市では「ひまわり畑」の季節がやってきます。 だいたい固定された地域にて、順番にひまわりの種を植え、立派なひまわり畑が出来ているのですが、今年(2008年/平成20年)はひまわり畑の情報がなかなか公開されなかったのです。でも…。待っていましたwと言う感じで、先週ひまわり畑に関する情報が公開されました。2008年(平成20年)の開催場所…大垣市桧町↑の場所にて開催されます。分かりますかね?だいたいこのあたりになります。大きな地図で見る源氏大橋の西側を下っていった北側にな
2008/07/09 14:00
7
昨日、無事にデジカメが帰ってきました。 と言うことで、ひまわり畑を撮影に行ってきました。皆さんどこからひまわりが見頃になった?って情報を得たのか、結構お客さんが増えておりました。前号はこちらになります。>> 19年大垣ひまわり畑高級そうなカメラを持ったおじさま方。楽しそうにひまわりを背景に、写真を撮っているカップル。などなど後は家族連れも結構増えていました。ひまわり畑やっぱり去年と比べても、少し小ぶりなひまわりちゃん達です。これも梅雨が長引いた影響でしょうかね?さてさて・・
2007/08/09 09:46