07月08日 07:00
発行 第3128号
毎年夏の風物詩になっております。
大垣市のひまわり畑につきまして、2009年のひまわりがいよいよ動き出した模様です。
前号では場所はここです!
って感じで紹介させて頂きましたが、あの後、場所の確認及び、ひまわりの種がまかれましてね。
無事に芽が出てきているようです。
と言うことで現地に向かってみました。

大垣ひまわり畑(平町側)
こちらは大垣市平町側のひまわり畑になります。
種まきも終わり、着実に育ってきているようです。

大垣ひまわり畑の芽
ちゃんと芽が出てきましたね。
これが夏になると立派なひまわりになります。
そして、今年は初の試みになりますもう一箇所での開催です。

大垣ひまわり畑の芽(墨俣町上宿側)
こちらは墨俣町上宿側になります。
こちらの方が種まきが早く、ひまわりが大きくなるのも早いようです。
恐らく同時開催では無く、順次場所を変わるように種まきをされたようですね。
なので7月下旬~8月中旬まで順番に2箇所でひまわりが楽しめるのです。
これだとお盆はお休みが取れない方にも楽しんで頂けますね。
行事名:大垣のひまわり畑(ひまわりランド)
--1箇所目--
場所:岐阜県大垣市墨俣町上宿
地図:→このあたり
見頃:7月下旬~8月上旬
--2箇所目--
場所:岐阜県大垣市平町
地図:→このあたり
見頃:8月中旬~下旬
行政からの紹介サイト
→ http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001283.html
今までのネタ
|| 大垣ひまわり畑
大垣市のひまわり畑につきまして、2009年のひまわりがいよいよ動き出した模様です。
前号では場所はここです!
って感じで紹介させて頂きましたが、あの後、場所の確認及び、ひまわりの種がまかれましてね。
無事に芽が出てきているようです。
と言うことで現地に向かってみました。

大垣ひまわり畑(平町側)
こちらは大垣市平町側のひまわり畑になります。
種まきも終わり、着実に育ってきているようです。

大垣ひまわり畑の芽
ちゃんと芽が出てきましたね。
これが夏になると立派なひまわりになります。
そして、今年は初の試みになりますもう一箇所での開催です。

大垣ひまわり畑の芽(墨俣町上宿側)
こちらは墨俣町上宿側になります。
こちらの方が種まきが早く、ひまわりが大きくなるのも早いようです。
恐らく同時開催では無く、順次場所を変わるように種まきをされたようですね。
なので7月下旬~8月中旬まで順番に2箇所でひまわりが楽しめるのです。
これだとお盆はお休みが取れない方にも楽しんで頂けますね。
行事名:大垣のひまわり畑(ひまわりランド)
--1箇所目--
場所:岐阜県大垣市墨俣町上宿
地図:→このあたり
見頃:7月下旬~8月上旬
--2箇所目--
場所:岐阜県大垣市平町
地図:→このあたり
見頃:8月中旬~下旬
行政からの紹介サイト
→ http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001283.html
今までのネタ
|| 大垣ひまわり畑
この記事についてフィードバッグ
「2009年大垣ひまわり畑芽が出てきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月06日 17:00
07月04日 07:00
04月05日 07:00
08月03日 07:00
06月10日 17:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: