2021年02月11日 (木) 07時00分 発行 第9926号

拡大を続けるゲンキーさんの元祖出店地!1号店・2号店・3号店を確認してみました

317
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2021年02月11日 07:05
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
拡大を続けるゲンキーさんの元祖出店地!1号店・2号店・3号店を確認してみました 今や福井県でも岐阜県でも代表するドラッグストア??カテゴリの方は置いておいて、マジで買い物困難地域にも出店を続け、ネットワークの拡大を続けているゲンキーさん。

どんな企業にもスタートがあります。今回はそんなゲンキーさんの1号店~3号店までの、出店していた地区がどんな風になっているのか知りたく回ってみることにしました。



目次

  1. ゲンキー創業の店・つくしの店の今
  2. 光陽店の2号店がわからない
  3. ゲンキー3号店
  4. あわせて読みたい記事

ゲンキー創業の店・つくしの店の今



いわゆる日本のスーパーマーケットの出発が戦後の世界が変わろうとしている中の主婦の店運動が起源であるのに対し、ゲンキーさんは現在の社長さんがご自身の出身地で挑戦したいと言う思いから、地元で経済活動を始めた事がきっかけということだそうです。

私も、公式サイトやwikipedia などを見ているだけの情報です。
本当の事はわからなく。あくまでも参考に程度にしてください。


ソース:wikipediaです

1988年福井県石盛町に つくしの店を開店します。
ちなみにつくしの店と同じ地区、現在福井県福井市石盛にあるゲンキーさんはこちら…。


GENKY 福井森田店の写真
(GENKY 福井森田店)

実は私。2012年10月にこちらの店舗過去にも取り上げた事があります。


元祖のお店は個別店舗ではなく、テナント?建物に入居する形のドラッグストアだったそうです。
当時の写真がネットでは見つからなく。2号店からのイメージもあります。



福井県福井市石盛の写真
(福井県福井市石盛)

wikiによると、隣接した土地にあった所に出店したが1号店であり、もう現在はその建物は残っていない感じですかね。


現在の1号店の地区にあるゲンキーさんは、いわゆるメガドラッグストアを代表する店舗です。
そして、さらにお隣の土地も取得され、現在は物流センターにもなっていました。


やっぱり1号店は企業としても、大切にしている地区でもあります。




光陽店の2号店がわからない



福井市光陽店の写真
(福井市光陽)

1994年にできた2号店はさらに福井市に入った福井市光陽地区です。
残念ながら、住宅街が多い地区で、ネットで検索すると、”黄色いゲンキー”さんの写真が出てきます。

まさに元祖のお店で残っている貴重な写真でした。


その方のブログに緯度経度が出ていたので、向かったのです。
残念ながら、上の写真の周辺ということまででした。


2号店の地区の写真
(2号店の地区)

だいぶ福井市に接近して、本社まで移動させています。



ゲンキー3号店



今の本部に近づいたのが3号店の移転ですね。

1999年坂井市丸岡町東陽に3号店を開店し本部を移転しています。


ゲンキー猪爪店の写真
(ゲンキー猪爪店)

現在はこの地区にはゲンキー猪爪店と言うことで、レギュラー店が出店しています。



猪爪店の写真
(猪爪店)

こちらですね。
実際に3号店の情報はネットでは出てこなく。


でも、この地にゲンキーさんの店舗があると言うことは、それなりに重要なポイントになっているということですね。


そして、2000年。
現在に広まっているメガドラッグストアのゲンキーさんが各地にあるように、メガドラッグストア戦略が始まったのです。


こちらの3つの店舗を見る限り、1号店と3号店は現在も今の店舗で出店をしており、ある種福井県でも北側に拠点を感じるゲンキーさんの戦略でもありました。

あとクスリのアオキさんも出店。


ということでゲンキーさんの元祖のお店の今。
1号店~3号店を確認してみました。


ゲンキーマニアによる1号店からの今の様子の確認日記なのでした。




最近この日記の記事が、ゲンキーさんが多い事で、私がゲンキーさんの回し者?とか、ゲンキーさんをゴリ押ししている者と見られている所があります。

普段からゲンキーさんは利用しています。


でも、そうじゃなく、今岐阜県で店舗を積極的に増やし、経済活動を活発化させているのは、ゲンキーさんだけと言う現実もあるのですね。

ということで、来週もゲンキーさんの記事が多めなのでした。

あわせて読みたい記事

大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
ゲンキー三福寺店が2025年春オープン!高山三福寺店はレギュラー店へ大刷新
2025年3月21日掲載
【可児市】ゲンキー春里店2025年秋オープン予定!
2025年3月6日掲載
ゲンキー岐阜河渡店の工事が進行中!2025年夏オープン予定の新店舗をレポート
2025年2月27日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「拡大を続けるゲンキーさんの元祖出店地!1号店・2号店・3号店を確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11615号1枚目の写真
1位 初登場
03月29日 07:00
11616号1枚目の写真
2位 初登場
03月29日 17:00
11614号1枚目の写真
3位 Down
03月28日 07:00
11613号1枚目の写真
4位 Down
03月27日 17:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11612号1枚目の写真
6位 Down
03月27日 07:00
11611号1枚目の写真
7位 Down
03月26日 07:00
11602号1枚目の写真
8位 Down
03月19日 07:00
11610号1枚目の写真
9位 Down
03月25日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス