2008年06月13日 (金) 12時13分 発行 第2348号

ロックタウン山梨中央SC専門店街を楽しむ

48
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
ロックタウン山梨中央SC専門店街を楽しむ さてさて・・・
到着したロックタウン山梨中央ですが…

さっそく専門店街の方へ向かってみました。


ロックタウン山梨中央
ロックタウン山梨中央

グランドオープン初日は、平日だと言うのに、時間を増すごとにお客さんの数が増えておりました。


前号:ロックタウン山梨中央SCオープン行ってきました

さてさて前号でお話したように、ロックタウン山梨中央の構成は、マックスバリュとユニクロで挟むことでお客さんを端から端まで誘導する目的を持っています。
この2店舗が居ないと、きっと真ん中のテナントは寂しくなるかもしれません。


ユニクロオープンセール
ユニクロオープンセール

ユニクロはオープン日初日とあって、記念大特価販売を実施中です。
実際は時々やっているセールとさほど価格は変わりませんでしたが、なぜかこういう日って思い切って買っちゃうんですよね。

思わずジーンズを、千円引き商品と言うことで、買っちゃいました。


ロックタウン山梨中央
ロックタウン山梨中央

こちらがオープンモール型になっている専門店街の通路です。
雨が強い日は本当に大丈夫なのかな?

ネバフッド型にしては、テナントの数は集まった方かな…。



ロックタウン山梨中央
ロックタウン山梨中央:ライトオンの特設会場

なにやらライトオンさんは、テナントとして入居しないで、このオープン期間中だけと言うことでダイナミックバーゲンセールを開催しております。

オープン期間が終われば、このテナントは何になるのでしょうか?

空きテナントのままに戻るのかも?


専門店街もお客さんは非常に多かったのですが、少々予想通りの展開かな?って感じでした。

やっぱり全天候型にしないとだめだよ…。


と思いながら、中核店のマックスバリュへ進むのでした。


→ ロックタウン山梨中央ネタ

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ロックタウン山梨中央SC専門店街を楽しむ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11632号1枚目の写真
1位 初登場
04月09日 07:00
11631号1枚目の写真
2位 Keep
04月08日 17:00
11629号1枚目の写真
3位 Keep
04月07日 17:00
11574号1枚目の写真
4位 Up
02月28日 07:00
11630号1枚目の写真
5位 Down
04月08日 07:00
11628号1枚目の写真
6位 Down
04月07日 07:00
11625号1枚目の写真
7位 Keep
04月05日 07:00
11606号1枚目の写真
8位 Keep
03月22日 07:00
11627号1枚目の写真
9位 Down
04月06日 07:00
11126号1枚目の写真
10位 Keep
04月26日 17:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス