2008年12月19日 (金) 07時00分 発行
コラム更新日記 >No.2729号
道の駅 紀の川万葉の里でみかんを買ってみた
奈良県の移動も無事に進み、和歌山県の高野町までやって来ました。一昔前までは、奈良県から和歌山の高野町まで行くは、結構一苦労があったのですが、最近は「五條道路」の開通のおかげでかなりひとっ飛び出来るようになりましたね。
気持ち良く走行していたのですが、五條道路も終わってしまい、国道24号線へ…。
そんな所に「道の駅 紀の川万葉の里」がありました。

道の駅 紀の川万葉の里
駅名:道の駅 紀の川万葉の里
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大字窪487
地図:→このあたり

道の駅 紀の川万葉の里
かなり年季の入った、元何かの集会場かな?と感じる建物だったのですが、和歌山県の美味しい物産と言えば?と言う物がいっぱいありました。
今回購入したのは、和歌山と言えば、有田みかんですよね?
と言う事で…。

みかん
大小様々なみかん7個〜12個くらい入っている袋、1袋100円にて販売されておりました。
一応…。
最近で言うアウトレット商品のようで、もう少し立派な物になると、300円前後にて販売されております。
アウトレット品で十分でしたので、思わず2袋も買ってしまいました。
休憩も十分出来た「道の駅 紀の川万葉の里」でした。
<< 次号:神戸ルミナリエを見に神戸三宮へ行ってきた
>> 前号:貴志駅のたま駅長にお会いしてきました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「道の駅 紀の川万葉の里でみかんを買ってみた」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.