04月04日 17:00
2009年03月26日 (木) 14時00分 発行 第2924号
リーフウォーク稲沢オープン行ってきました

朝9時半からオープンと言うことでしたので、午前8時50分頃にお店に到着しました。

リーフウォーク稲沢の渋滞(車)
リーフウォークの表側にある道は片側2車線になっている為混んでいるように見えませんが、その道の北側、南側の道はそのまま片側1車線となっている為、1車線の所が大渋滞しておりました。

リーフウォーク稲沢の渋滞(人)
朝一番の行列と言えば、やっぱりリーフウォークの中核テナントでもある「ジョーシン」さんのオープニングセールのようで、朝早くから沢山のお客様が並んでおりました。
ユニーの人の配慮もあって、寒い中沢山のお客様が来店したことから、9時半のオープン予定が、9時25分には一斉にオープン開始となりました。

リーフウォーク稲沢のフロアガイド
自動ドアが開くと同時に皆様一斉に店内の各テナントに向かっていきました。

こちらがオープンして15分くらいした店内の様子です。
1階がジョーシン、2階が赤ちゃん本舗となっております。

リーフウォーク稲沢のチラシ
とりあえず従来のアピタとは違って、アピタと145の専門店街と散歩道と言うキャッチコピーを使っている通り散歩するのに持ってこいのモール造りとなっておりました。
思った以上にモール棟(専門店街)の方の造りはしっかり考えてありました。
Lの字型に専門店を並べており、休日は専門店街の方はかなりのお客様で賑わいそうですね。

リーフウォーク稲沢のエコバッグ
こちら先着1000名様を対象にアンケートに応えるとエコバッグが貰えるキャンペーンを開催しており、思わず貰ってしまいました。
うーん。
いよいよリーフウォークがオープンしましたね。
赤ちゃん本舗で歯ブラシが少々安かったので沢山買ってしまいました。
また、お嫁さんはユニクロさんのお隣にあるナウヒア/カブリと言うお店の衣類が安かったので思わず購入しておりました。。
リーフウォーク稲沢の専門店街を歩いて感じた事はですね…。
週末はお客さんが来てくれるけど、平日は絶対に少なくなります。
その辺りの構成を考え、平日お客様が少なくても、散歩を兼ね来店してもらいやすくカフェが各端っこに点在していたのは面白い配置でした。
プレ葉やアクアなどのモールSCと言うよりは、やっぱりお膝元とあってアピタタウン稲沢と同じ雰囲気を感じたのは僕だけでしょうか…。
今までのネタ
|| リーフウォーク稲沢
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「リーフウォーク稲沢オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください