2009年09月09日 (水) 14時00分 発行 第3262号

吉田のうどん うどん屋 源さん食べてきました

39
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
吉田のうどん うどん屋 源さん食べてきました 先日秘密のケンミンSHOWって番組を見ていた所、山梨県の学生さんは「うどん屋源さん」のステッカーを貼って受験などに挑んでいるブームが起きていると放送されていました…。


元々は「うどん屋 源さん」が学生さんには特別に、うどん1パイ300円にて販売していた所、学生さんが頻繁に来店するようになった為、300円で販売した学生さんにはステッカーを配った所、これが別の意味で流行ってしまったそうです。

ステッカーを貼ると、受験に合格する?試験に受かる?などいろいろお守り代わりのブームになったそうです。




さらに山梨県のうどん料理って「ほうとう」が有名になっていますが、もう一つ「吉田のうどん」と言ううどんもあるそうです。



吉田のうどん うどん屋 源さん
吉田のうどん うどん屋 源さん

来ちゃいました。

ついちゃった!!


今回はこちらが目的だったりします。



吉田のうどん うどん屋 源さん
吉田のうどん うどん屋 源さん


朝11時半から営業開始をしています。
11時40分くらいに到着したのですが、席はほぼ満席の状態でした。


こちらのお店の注文方法は独特です。


1.入店します。
 相席でも構わないのでとにかく空いてる席に座ります。

2.テーブルの上に付箋が置いてあるので、注文したい商品を書き、カウンターへ持って行きます。
 帰り水を貰ってテーブルにつきます。

3.10分~20分くらいでうどんが出てきます。

4.食べ終わったら、カウンターへ器を戻し、お支払いです。


初めて入ったので、付箋の事は知らず少々困惑してしまいました。
でも、他のお客さんに訪ねながら、無事にうどんを食べることが出来ました。
※店員さんも親切に教えてくれます。




きつねうどん
きつねうどん:420円

各種うどんがあり、スープは「味噌味」「特濃煮干し味」さらに「塩味」の3種類から選ぶ事が出来ます。

基本は「味噌味」<「特濃煮干し味」って感じで注文が多いようです。


ちょっと味噌味が欲しい暑さだったので、今回は味噌味のキツネうどんです。




きつねうどん
きつねうどん

まず目の前に出てきたビックリしたのは、このあげの大きさです。

とにかく大きいです。
しかも、美味しいんだ…。


ちなみに麺は、固めの太麺が特徴の吉田のうどんです…。
とっても硬いですよ…。

讃岐うどんでも硬いと思っていると、"びつくり"しますよw



でも、スープの方は出汁がしっかり出ていて、なかなか美味しかったです。




吉田のうどん うどん屋 源さんのステッカー
吉田のうどん うどん屋 源さんのステッカー


帰りはちゃっかり「吉田のうどん うどん屋 源さんのステッカー」を頂きました。


実は今度の春。
姪っ子が高校受験なので、お土産に貰ってきました。


甲府市に着いたら、駅からちょっと遠いですが、うどん屋 源さん如何ですか?


ご馳走様でした。




店名:吉田のうどん うどん屋 源さん

住所:山梨県甲府市上石田4-5-3
地図:→このあたり

営業時間:
昼:11:30~14:00
夜:18:00~20:00 (金・土・日・祝日のみ)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「吉田のうどん うどん屋 源さん食べてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11625号1枚目の写真
1位 初登場
04月05日 07:00
11624号1枚目の写真
2位 Down
04月04日 17:00
11626号1枚目の写真
3位 初登場
04月05日 17:00
11623号1枚目の写真
4位 Down
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
5位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
6位 Down
04月02日 07:00
11606号1枚目の写真
7位 Down
03月22日 07:00
11620号1枚目の写真
8位 Down
04月01日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11599号1枚目の写真
10位 Up
03月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス