04月09日 07:00
2010年01月07日 (木) 14時00分 発行 第3520号
土岐プレミアムアウトレット2010年夏2回目の増床


土岐プレミアムアウトレット
プレミアムと言えば、富士山が見える静岡県の御殿場プレミアムがどんどん大きくなっていますが、土岐市のプレミアムも着実に増床しております。

土岐プレミアムアウトレット
来店した日は、休日とあってなかなか沢山のお客様が詰めかけておりました。
平日に来店した時は凄く寂しい状態なのですが、休日はとても凄い混み具合ですね。
ブランドの店舗なんて、入場制限をして、各種お得商品を販売している雰囲気もありました。
さてさて…。
2010年の夏に2回目の拡張に併せて、ただ今、駐車場の拡張も行っているそうです。

土岐プレミアムアウトレット
それはこちらです。
一部駐車場が閉鎖となり、工事が行われています。

土岐プレミアムアウトレット
そして、こちらが拡張工事中の店舗部分です。
これにて総床面積240,000㎡になり、売り場面積は28,200㎡になるそうです。
今回の増床にて、飲食店を中心にお店が増えるそうです。
土岐プレミアムアウトレットのフードコートって、結構混むんですよね。
一時期アウトレットは安くて郊外にあるから、このさえ買っちゃえ!と思うお客さんを呼び込む方式で、次々誕生しましたが、アウトレットモール=売れてる神話もおとぎ話になりつつある中、店舗を拡張しすぎたお店がどのようになっていくのか少々気にしてしまう今日この頃なのでした。
嫁さん曰く、安いとマスコミが騒ぐアウトレットでは、服が高くて買えないそうです・・・。(どうしても言ってくれと言われました。)
その思考回路を埋め込まれた僕も、いささか同感中。
そろそろデフレに企業が疲れはじめてきており、お客さんも飽きの方向になっているように感じます。
安くしても儲かる商品は別として、持久戦になっている「安いには訳がある商品」に隠れている”物”が煮詰まり出すと、いよいよデフレ脱却ですかね?
しかしながら、不況だからって、政府に景気アップを頼る人が多い現状だと、まだまだ変わらないかもね。景気が良くなっても、倒産する会社って結構ありますもんね。
現状をしっかり見つめ、不況と言う逃げ道に隠れている、明るい日差しを見つける人が増えないとね。
店名:土岐プレミアムアウトレット
住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
(開発時住所)岐阜県土岐市土岐プラズマ・リサーチパーク4街区1
地図:→このあたり
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「土岐プレミアムアウトレット2010年夏2回目の増床」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月10日 07:00
04月07日 17:00
04月08日 17:00
02月28日 07:00
04月08日 07:00
03月22日 07:00
04月26日 17:00
04月05日 07:00
09月29日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください