04月02日 07:00
2010年02月16日 (火) 14時00分 発行 第3609号
道の駅あかばねロコステーション1年後オープン行ってきました

渥美半島としては、3駅目の誕生ですね。

あかばねロコステーション
駅の駐車場からは、一面太平洋が広がる素敵なポイントです。
しかしながら、到着した日は、とても冷たい風が吹いており、駐車場から駆け足で駅内に行きました。

あかばねロコステーション
キャラクターもできあがっており、サーファー、メロン、ウミガメからロコステーションと言う名称と併せて決まったそうですよ…。
道の駅と言えば、やっぱり地産による野菜たちですね。

あかばねロコステーションの売店
すべての商品では無かったのですが、所々の野菜や果物に、生産者さんからのメッセージも掲示されておりました。
野菜の相場は、だいたい一袋100円と言う価格設定になっておりました。

カリフラワー
さっそく新鮮なカリフラワーが3個入りで100円でしたので、一袋買ってきました。
あと、やっぱり海の近くとあって、ちりめんの試食や、ちりめんアイスなど各種美味しそうな物が満載でした。
駅名:あかばねロコステーション
住所:愛知県田原市赤羽根町大西32-4
時間:9:00~17:00
休み:なし
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.36.28.7 東経:137.11.22.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.36.16.8 東経:137.11.32.8
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「道の駅あかばねロコステーション1年後オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください