07月01日 07:00
発行 第3671号
本日(17日)は、JR名古屋駅に隣接する「ジェイアール名古屋高島屋」にて「クリスピー・クリーム・ドーナツ」さんがオープンしました。
日本のドーナツ屋と言えば、ミスドさんが有名ですね。
ミスドもアメリカでは1955年創業であり、クリスピードーナツは1937年創業となり、いわゆるドーナツ店の中でも老舗中の老舗です。
そんなクリスピー・クリーム・ドーナツの名古屋初進出のお店「ジェイアール名古屋タカシマヤ店」さんが朝10時からオープンするとの事で、電車に乗って行ってきました。
電車が朝9時半頃に到着したため、急いでクリスピー・クリーム・ドーナツまで向かいました所、これがまた凄いことに…。

クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤの行列
お店に1番目にやってきた人は、朝4時頃から並んでいたそうです。
あまりの行列に少々焦りながら、最後尾まで小走りに向かうと、千人を超えるお客様が詰めかけ、懐かしくも赤福の復活販売の日と同じような勢いでした。
|| 赤福復活!お伊勢さんへ行ってきました
とりあえず列に並ぶと、いろいろと情報が入ってくる物ですね。
店員さん曰く、とりあえず10時間ほどお待ちいただく事になりそうですとの事…。
「え…。 10時間?!」
と言う数字にびっくりするお客さんと、待つ気満々のお客さん、いろいろおられました。
あと、TV局の取材が凄い事…。
お客さんにインタビューや、特定のお客さんに買えるまでの間の密着取材など…。
並んで買おうか悩んだのですが、15分ほどみて帰って来ちゃいました。
実は店内には10名ほどずつしか入店が出来ず、列の動きが凄く遅いため、1人で列に並ぶのは耐えられませんでした。

クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤ
朝9時50分から開店し、早朝から並んでいたお客さんが続々と、名古屋限定の商品、ドーナツの詰め合わせ「ダズンボックス」や記念品の「トートバッグ」などを買い求めておりました。
結局、開店して数分で名古屋限定商品は売り切れてしまったそうです。
実際の所クリスピードーナツさん側、高島屋さん側も想定外の数お客様が並ばれており、かなり焦っておられました。
本日オープンしたお店では食べられなかったのですが、実は私は、過去にクリスピードーナツさんから、試食ドーナツを頂いており、今回はそちらの写真を掲載します。

メニュー表
こんな感じのドーナツに、頂いたドーナツはこちらです。

グレーズド
グレーズドと言う甘めのドーナツです。
クリスピードーナツさんのメインのドーナツであり、基本的なドーナツですね。
外見はとてもふわふわして柔らかく、甘めの砂糖をまぶしてあるドーナツでした。
本当に柔らかい為、いただいた時、↑のように少々形が崩れてしまっております。
日本ではロッテ系列の企業が運営しているそうです。
今後も日本各地に店舗を増やしている「クリスピー・クリーム・ドーナツ」さんに期待ですね。
店名:クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤ店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ1F
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.10.16.0 東経:136.52.57.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.04.4 東経:136.53.08.0
時間:10:00~21:00
休日:原則年中無休
日本のドーナツ屋と言えば、ミスドさんが有名ですね。
ミスドもアメリカでは1955年創業であり、クリスピードーナツは1937年創業となり、いわゆるドーナツ店の中でも老舗中の老舗です。
そんなクリスピー・クリーム・ドーナツの名古屋初進出のお店「ジェイアール名古屋タカシマヤ店」さんが朝10時からオープンするとの事で、電車に乗って行ってきました。
電車が朝9時半頃に到着したため、急いでクリスピー・クリーム・ドーナツまで向かいました所、これがまた凄いことに…。

クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤの行列
お店に1番目にやってきた人は、朝4時頃から並んでいたそうです。
あまりの行列に少々焦りながら、最後尾まで小走りに向かうと、千人を超えるお客様が詰めかけ、懐かしくも赤福の復活販売の日と同じような勢いでした。
|| 赤福復活!お伊勢さんへ行ってきました
とりあえず列に並ぶと、いろいろと情報が入ってくる物ですね。
店員さん曰く、とりあえず10時間ほどお待ちいただく事になりそうですとの事…。
「え…。 10時間?!」
と言う数字にびっくりするお客さんと、待つ気満々のお客さん、いろいろおられました。
あと、TV局の取材が凄い事…。
お客さんにインタビューや、特定のお客さんに買えるまでの間の密着取材など…。
並んで買おうか悩んだのですが、15分ほどみて帰って来ちゃいました。
実は店内には10名ほどずつしか入店が出来ず、列の動きが凄く遅いため、1人で列に並ぶのは耐えられませんでした。

クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤ
朝9時50分から開店し、早朝から並んでいたお客さんが続々と、名古屋限定の商品、ドーナツの詰め合わせ「ダズンボックス」や記念品の「トートバッグ」などを買い求めておりました。
結局、開店して数分で名古屋限定商品は売り切れてしまったそうです。
実際の所クリスピードーナツさん側、高島屋さん側も想定外の数お客様が並ばれており、かなり焦っておられました。
本日オープンしたお店では食べられなかったのですが、実は私は、過去にクリスピードーナツさんから、試食ドーナツを頂いており、今回はそちらの写真を掲載します。

メニュー表
こんな感じのドーナツに、頂いたドーナツはこちらです。

グレーズド
グレーズドと言う甘めのドーナツです。
クリスピードーナツさんのメインのドーナツであり、基本的なドーナツですね。
外見はとてもふわふわして柔らかく、甘めの砂糖をまぶしてあるドーナツでした。
本当に柔らかい為、いただいた時、↑のように少々形が崩れてしまっております。
日本ではロッテ系列の企業が運営しているそうです。
今後も日本各地に店舗を増やしている「クリスピー・クリーム・ドーナツ」さんに期待ですね。
店名:クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤ店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ1F
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.10.16.0 東経:136.52.57.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.04.4 東経:136.53.08.0
時間:10:00~21:00
休日:原則年中無休
この記事についてフィードバッグ
「クリスピー・クリーム・ドーナツ JR名古屋タカシマヤ店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
06月29日 17:00
06月30日 07:00
06月28日 07:00
05月19日 07:00
06月22日 07:00
06月27日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: