04月03日 07:00
2010年04月13日 (火) 14時00分 発行 第3727号
ヒルズウォーク徳重は組み立て完了

高速道路、地下鉄、再開発とめまぐるしい発展を遂げています。

ヒルズウォーク徳重
今回はいつもと違う方向から接近してみました。
ヒル=小山, 丘なので、小高いポイントに建設しているのですね。

ヒルズウォーク徳重
すっかりカイコのように、シートで覆われてしまいました。
先日ユニーさんの大型商業施設は、売り場面積4万平方メートル級の商業施設が中心に開発を進めていたけど、今後は3万平方メートル級を軸に開発を進めると報道されておりました。
一世代前の大型商業施設といえば、各店舗の間にはパーテーションなどで区切っていたので、売り場を自由に変更が出来、退店があっても何とかごまかせる所があったのですよね。
今回の大型商業施設バブルがはじけだした頃…。
あの両サイドのモール街から、まさか張りぼてのふたがこれほど増えるとは想像も出来なかったですもんね。
「従来のアピタ」+「的を絞った専門店街」と言う構成が、今後のユニーさんのやり方でしょうか?

ヒルズウォーク徳重
こちらは立駐の入り口でしょうかね?
基礎となる鉄骨の組み立ても完了し、いよいよ内側の工事へと進んでおります。
店名:(仮称)ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
規模:アピタ徳重と専門店
住所:愛知県名古屋市徳重北部土地区画整理地内3街区2 外、5街区1-4 外
(開発時の住所)
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.05.39.2 東経:136.59.57.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.27.5 東経:137.00.08.5
敷地面積:26,031㎡
延床面積:70,721㎡
売場面積:14,292㎡
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ヒルズウォーク徳重は組み立て完了」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください