コラム更新日記

1 ... 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389
更新日記の記事を先読みしよう

ウィルコムパワーアップ

ウィルコムパワーアップ最近我が家の近くに、ウィルコムのアンテナが設置されていることに気がつきました。 アンテナを見ても、かなりピカピカであまり雨風にも当たっていない状態です。恐らく1〜2週間以内設置された物かと思いました。僕は既に解約申請してしまっているので、年間契約が満了と同時に、解約されてしまいます。あまり関係ないじゃん。と思いながらも、まだ解約のキャンセル出来るかな?とにかく今回増設されたアンテナで、どこまで使えるのか?確認してみないと…。と言うことで、ホームアンテナを既に返却してしまっているので、純粋にウィル
2006/12/06 09:24

岐阜の当たる宝くじ

岐阜の当たる宝くじ今日はお昼から宝くじを買いに行くことになってしまいました。( ̄□ ̄;)!! 正直僕はどっちでも良いのですが、まわりの者達が買って来て!と命令形だったので・・・。(^_^;)仕方なく宝くじを買いに行くことになりました。実は先日、愛知・岐阜・三重で放送されているニュース番組で、その宝くじ売り場が放送されていたのです。「平川たばこ店」岐阜県の美濃加茂市と言うところにあり、岐阜県の真ん中の南側に位置する所にあります。仕方なく我が家から約40kmも離れた宝くじ売り場へと向かいました。どおりで今日は中華食堂
2006/12/05 17:45

垂井町も出店??

垂井町も出店??今日はお昼ご飯に姉がご飯をご馳走してくれると言うので、近くの中華食堂に行ってご飯を食べてきました。 向かった先は最近2店舗目に当たる「中華定食 垂井食堂」さんです。ラーメン屋と言うよりは、本当に中華食堂?でも、トラック野郎行きつけの食堂と言う雰囲気ではありませんよ。僕が食べたのは「天津ランチセット」です。最近朝はパン。昼はカップ麺など、お米を食べていないので、無性にお米の料理が食べたくなります。うーん。美味しいね〜♪ご馳走様でした。と言う事では無く、我が地元垂井町に出店情報がありました。ただ・・
2006/12/05 17:22

味噌やって〜

味噌やって〜おはようございます。 今朝もうんと寒い朝ですね。外気温は8度を示しております。ちなみに事務所の温度は、暖房器具を使わずに18度です。昨日から悩んでいましたけど、auからPCを使ってネット接続する方法ですが見つけました!!「Plala」に加入するのです。実は仕事上プロバイダーは、1社目のプロバイダーと2社目のプロバイダーから2個のIDを加入し、合計3つの契約をしています。そのうちの1つは、毎月200円のダイアルアッププランです。この¥200円を解約し、「ぷららライト」に加入するのです。「ぷららライ
2006/12/05 09:05

日本語ドメイン取得

日本語ドメイン取得突然ですが、たった今登録されました!! 皆さんのどのブラウザをお使いですか?1.Internet Explorer バージョン7以上2.Netscape バージョン7.1以上3.Mozilla Firefox バージョン2.0以上4.Opera バージョン9.02以上5.Safari バージョン2.0.1以上6.Sleipnir バージョン2.49以上をインストールし、ご利用されている方は、以下のアドレスにアクセスすると・・・(⌒▽⌒)http://せっかく.jp/我が、せっかくネットのTOPペ
2006/12/04 17:22

3Gケータイの落とし穴

3Gケータイの落とし穴先ほどやっと掲示板のバージョンアップ作業が完了しました。 本当にうれしいことに、1ヶ月に最低でも1〜数個は、お客様から「こんな機能出来ないですか?」ってご要望が頂けるので、今後もどんどんバージョンアップをおこないます。さてさて…。バージョンアップ後の休憩と言うことで、ちょっと暖かいお茶を飲みながら、頂き物の「ういろう」を食べているのです。我が地元で「ういろう」と言えば、「養老の滝」でおなじみ養老町の「ういろう」を良く聞きます。今食べているのは、名古屋・大須と次く老舗の「虎屋ういろ」です。創業大正
2006/12/04 11:49

一眼レフも良いですね

一眼レフも良いですね最近僕のまわりでも一眼レフカメラを購入している方が決して少なくも無く、多くも無いのです。 どういう意味?一応こう見えても(見えないって…)小学校4年生の頃、親父の仕事を手伝って、フィルム式の一眼レフカメラを購入してもらい、使っていた頃もあったんですよ。今では姪っ子の家にあるそうですけど…。だから小四年生の頃は、先生も眼レフ好きだったようで、時々先生の代わりに僕が、先生の大切なカメラをお預かりして、カメラマンをやっていました。写真の撮り方も人並みに忘れてしまいましたけど…。その証拠にその当時持って
2006/12/03 18:31

ガソリンの無駄遣い

ガソリンの無駄遣い昨日行きつけの出光さんに行ってきたら、またガソリンが値下がっていましたね。 看板価格:レギュラー「¥124円」でした。まいどカード会員様は¥5円引きなので、ついに¥119円になりました。ガソリンの価格がやっと戻ってきましたね。(=⌒ー⌒=)昨日は本当…、1日中仕事の合間をぬって、運転手さんをしておりました。でも、1日の走行距離は150kmだったので、まだまだですね。車での過去最高の移動距離は、1日に1000kmです。あの時はある意味きつかった。続きは→「地名しりとり 愛媛県どえす!」昨日の夜は母
2006/12/03 11:34

またまた冬の塩ラーメン♪

またまた冬の塩ラーメン♪最近本当に寒いですね〜。 今日は午後から、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、そして夜もそっちに行くんです。どっちやねん。(^_^;)み〜んな車の運転手さんをやっております。そうそう!! 昨日このキャラクターの存在を知っている人を見つけました。「まりもっこり」いや〜。やっぱりこのなんとも言えない目と独特のスタイルが良いですね。ある意味もっと広めたい見たいな…。(⌒▽⌒)と言うほどでもありませんが、無事に手に入れられますように…。そして、本日のお昼ご飯は、まさしくこの季節にぴったり♪「冬の塩ラーメ
2006/12/02 17:53

クリスマスカードとたらこ?

クリスマスカードとたらこ?12月に入ると本格的にあちこちでクリスマスブームがやって来ましたね。 僕の場合、ショップからのセール情報などを頂いたり、自分で確認したりしているので、クリスマスセールと言う言葉が目立つようになり、さらに実感しています。クリスマスソングと言えば、B'zの「いつかのメリークリスマス」って曲を、aikoが過去に番組の企画だったと思うのですが、歌った事があるのです。このaikoの「いつかのメリークリスマス」が凄く心に残っています。時々「Japan-a-radio」でも流れてくるので、何か打ち付けられる物
2006/12/02 09:53

007/カジノ・ロワイヤルを見てきました

007/カジノ・ロワイヤルを見てきましたこんばんわ〜です。 いつも通り2回目の日記にしては少し遅い執筆です。今日はお昼から久々に映画を見てみました。なんと言っても、毎月1日は1000円デーですもんね。それで見てきた映画は、「007/カジノ・ロワイヤル」です。ジェームス・ボンドが「ダニエル・クレイグ」になった第一作目です。本国の評判では、全然格好良くないと、批判的な意見も多かったのですが、何か前代ジェームス・ボンドを演じていた「ピアース・ブロスナン」と比べると、雰囲気が一気に変わりましたね。映画の方は?まっ!考えて見てください。映画って
2006/12/01 22:57

PHSから買い替えだー

PHSから買い替えだーついに12月に入ってしまいましたね。 毎月月末は、数字とにらめっこをする日だったので、夕べは計算後どうしても数が合わなくて、間違い探しに一苦労でした。さてさて…。やっとの事で、ウィルコムの解約申請をおこないました。一応昨年の12月に加入しているとの事だったので、今年の12月31日までは契約を行い、今年いっぱいを持って自動的に使えなくなるそうです。と言うことで、このホームアンテナも返却しなくては…。これでウィルコムの加入と解約を2回も繰り返してしまいましたが、田舎の住宅街では、今ひとつ電波が届かな
2006/12/01 09:42

食欲の秋!

食欲の秋!うーん。 今日はなんだかんだと昼食を取ったのは、2時半くらいでした。もう昼食じゃなく、おやつになっていますね。(^_^;)「食欲の秋だ〜」(⌒▽⌒)と興奮気味にこんな物を買ってみました。モスバーガーの「エビカツバーガー」です。やっぱりモスのハンバーガーはエビカツですよね♪うまい♪熱い♪キャベツの千切りが素敵♪(^_-)昼食後はあちこち移動しなくてはいけなく、かなりクタクタです。気がつけば、羽島市に居たので、先日美味しく頂いたたこ焼き屋の「たこまる」に行ってきました。お店の駐車場に入ると、明らかに
2006/11/30 17:21

猫もクンクン

猫もクンクン11月も今日で終わりですね〜。 なんだかんだで今年も後1ヶ月です。本当・・・社会人になってから、時間が過ぎるのが早くて、やっぱり1日中教室で授業を受けている日と、仕事を1日中やっている日って、仕事をしている日の方が早く感じるんですかね?さてさて…。夕べは「お土産に!」と貰った「カレイ」を夕飯で頂くことになりました。軽く火で炙ってから食べると美味しいらしく、食卓にこんな物を準備して、食べていたのです。うーん。光り物の海産物はあまり好みじゃ無いので、ま〜こんな物かな…。と思いながら「むしゃむしゃ」頂
2006/11/30 09:10

極旨トンポーローまん

極旨トンポーローまん今日もやって来ました。 姪っ子です。(≧ω≦)b 今日は、昨日ほど忙しく無いのです。でも、こういう日だから出来る作業をやっていたら、姪っ子がやって来て、第一声…。「肉まん買ってきて!!」( ̄□ ̄;)!!しまった。もう2時じゃん…。脱出するのを忘れておりました。と言うことで、少しお出かけには早いなぁ〜。と思いながら肉まんを買いに、行きつけのファミマまで行ってきました。じゃ〜ん。新発売の「極旨トンポーローまん」です。何か亀の子たわしのようにも見えますね。あ〜。Σ(゜□゜;)ピンボケ…。この中身に入っ
2006/11/29 15:35

変わったペットボトル

変わったペットボトル毎週火曜日ってコンビニ業界では、新商品の発売日に当たります。 それは金曜日までに次週の新作の準備を行い、月曜日から週単位で出荷出来るようにするため、店頭に並ぶのは火曜日になるようです。行きつけのファミマさんにもいくつか目あたらし物がありましたけど、中でも一番びっくりしたのがこのペットボトルです。えっと…。いつものNUDAは…。と置いてある所に手を伸ばしたら、NUDAが無いのです。(^_^;)と↑の飲み物がありました。ちなみにこの飲み物は、ミネラルウォーターです。サイクリングに水は必需品なので、結
2006/11/29 09:02

白いカレー

白いカレー今週は月末だからでしょうか? サポートが時々集中的に混み合っています。落ち着くと大丈夫なのですが、これも年末が近い証でしょうか…。今日までにやる予定の「ToDoリスト」がなかなか進んでいません。さてさて。本日のお昼ご飯は、デリバイキングさんで購入した、「白いカレー」です。カレーって漢字が出ません。( ̄□ ̄;)!!なんと北海道では、結構注目を浴びた商品らしいですよ。その証拠に、下記賞を受賞しています。2004年度 北海道知事賞受賞 2005年度 農林水産省総合食料局長賞受賞とにかくこの賞の味を試し
2006/11/28 13:46

暖かい部屋

暖かい部屋今朝はうんとお天気が良さそうですね。(⌒▽⌒) 最近この事務所の温度が、とってもポカポカ♪実は暖房器具を使ってもいないのにこの温度なんですよ…。上側の温度が外気温度・下側の温度が室内温度一応夏の空調を良くする為に、密閉性を高めているのと、PC機器達が24時間常に動きまくっているからです。さらに小さい換気扇で中の空気を外に出しているんです。でも、26度は本当に暖かいを超え始めていますね。寒いところから、入ると「うわっ!暖かい」って感じでうれしくなっちゃいます。その分夏は大変なんですけどね。さてさて
2006/11/28 09:17

伝説のかきドリンク

伝説のかきドリンク時々聞かれるのですが…。 「岐阜の名産って何?」実は意外と地元の人って名産品を知らないのです。例えば岐阜県の高山地方なら、そこそこ有名ですけど、あと岐阜県の東濃方地方も産地の食べ物が沢山あります。でも、我が地元の産地って知らないんですよね。そういえば、昨晩日本テレビ系列の「鉄腕DASH」って言うTOKIOの番組で、「 ご当地炊き込みご飯 いくつ食べられるか!? 」ってコーナーをやっていました。ご当地炊き込みご飯で、「岐阜」と「広島」の炊き込みご飯対決をしていたようです。ちなみに岐阜の方は、国分・
2006/11/27 18:14

GPSケータイを検証してみました

GPSケータイを検証してみました今日は先日購入したドコモのD903iの機能にあるGPS機能を使って、どのくらい正確に測定出来るのか? またどのような場所においては不便なのかを検証してみました。今回の検証に辺りカーナビは「日本測地系」を利用しており、携帯GPSは「世界測地系」を採用しております。今回は世界測地系→日本測地系に変換して「日本測地系」の数字で掲載しております。1)山中での検証1箇所目に向かったのは、岐阜県の上石津町にある「日本音楽昭和村」です。湖の向かいにちょっとした施設があり、音楽に関するイベントが行われています。
2006/11/27 17:50

ブロンコビリーバーチャル体験

ブロンコビリーバーチャル体験ついに今週も1週間が始まってしまいました。 週初めのお仕事も片付いたので、日記を書いています。さてさて…。夕べは一応親孝行と言いますか、そんな物で親の食べたい物をご馳走させていただくことになり、約10名の親戚一同で地元のステーキハウスに向かいました。たしかに焼き肉に行くのと変わらない値段とはいえ、夕飯時になるとお客さんが沢山いて、僕たちが帰る頃もお客さんが順番待ちをしていました。僕以外はみんな「元祖厚切り」のステーキを食べておりましたが、僕はお店No.1の人気商品「炭焼き熟成ぶどう牛厚切りロース
2006/11/27 10:06







1 ... 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389

執筆者情報
水野雅晴
せっかくネットと言うサイトを運営しています。

新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。
あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。
更新日記からのお知らせ
  • お願いとご確認
  • コラム更新日記のモバイル版
  • 下書き
その他コンテンツ
  • Fitbitファン
  • しむふり生活
  • みらいのくるま
  • あやはやチャンネル
    紹介動画:ぐっもーにん♪
せっかくネットのレンタルサービス
  • レンタル掲示板
  • カウンター&アクセス解析
  • 広告配信
  • 占い表示
  • 投票機能
メインサイト
  • せっかくネット
  • WEBシステム開発改造
  • オリョポートフォリ
  • 運営事業者の紹介

日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2015 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.