その他の記事リスト一覧
868
愛知県名古屋市に2店舗目のスーパーマーケットを出店させる計画で動いている、富山県のスーパーマーケットアルビさんの新店舗、(仮称)アルビス北区金田店予定地を見に行ってきました。 前々から何か案内があった事には気がついていたのですが、しっかり確認していなかったので、もう一度確認してみました。現在の様子[写真:(仮称)アルビス北区金田店予定地の様子の写真]((仮称)アルビス北区金田店予定地の様子)こちらですね。当初の予定では、すでに工事が始まり、今年の夏にもオープン予定だったのですが、
2023/05/15 07:00
1416
2021年10月に閉店した岐阜県羽島市のスーパー三心さんの跡地に、岐阜県6店舗目の業務スーパーが出店する事になり、現在オープン準備が進んでいます。 前回は予定地の様子を確認してみましたが、もうすぐ2月下旬ということで、オープン前の様子を見に行ってきました。オープン前の岐阜羽島店[写真:業務スーパー岐阜羽島店の写真](業務スーパー岐阜羽島店)こちらですね。店名も業務スーパー岐阜羽島店と言う事が確認できますね。その他、最近の業務スーパーさんらしい、100円ショップのWattsさんが出
2023/02/20 07:00
6757
2013年6月12日愛知県名古屋市にオープンしました、愛知県のスーパーと言えばおなじみのアオキスーパー大同店さんが、今の度閉店することになりました。 2023年は2店舗の新規出店を計画しているアオキスーパーさんなので、そういった準備なのかな?と言う事で見に行ってきました。アオキスーパー大同店の様子[写真:アオキスーパー大同店の写真](アオキスーパー大同店)実は…。私。[写真:アオキスーパーの写真](アオキスーパー)多分ですけど、アオキスーパーさんの新規オープンへ通
2023/01/30 07:00
1100
滋賀県近江八幡市に出店を計画しているバローさんの商業施設ルビットパーク近江八幡につきまして、いよいよテナントさんからオープンが始まります。 先日見に行ってきましたので、少し経過した写真なりますが、オープン前の様子となります。バロー近江八幡店じはまだこれから[写真:バロー近江八幡店の写真](バロー近江八幡店)大店舗法による手続きでは、ルビットパーク近江八幡は、Aゾーン・Bゾーンと言う形で手続きが行われており、新設する日は、AゾーンもBゾーンも2022年12月1日となっておりました。
2022/12/05 07:00
5635
11月24日滋賀県長浜市に新しく大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー長浜店がオープンしました。私すっかり琵琶湖の東の湖東地方かと思ったら、米原町から北は湖北地方だったのですね。 教えていただきました方ありがとうございます。と言うことで湖北地方にて新規スーパーのオープンは、2021年のコープ長浜・2016年のフレンドマート長浜平方店以来のオープンと言う感じです。ラ・ムー長浜店の2日目です[写真:ラ・ムー長浜店の写真](ラ・ムー長浜店)オープン初日の日は、岐阜県にてセブン-イレブンさんが
2022/11/26 07:00
2312
11月12日岐阜県岐南町の元トミダヤ岐南店さんの跡地に、イオングループのザ・ビッグがオープンしました。朝8時にオープンするとの事で、朝一番を目指して行ってきました。 土曜日オープンだったので、どうなのかな?って思ったら、周辺は物流拠点が多く、土曜日だったためトラックなども少なく、ちょうど良い感じで向かうことが出来ました。ザ・ビッグ岐南店の様子[写真:ザ・ビッグ岐南店の写真](ザ・ビッグ岐南店)お店はこちらですね。旧トミダヤさんの場合、一部売り場が減り、100円ショップになっていま
2022/11/13 07:00
2978
10月21日愛知県名古屋市の土地区画整理における保留地分譲にて、新しくバローさんが商業施設を開発することになり、まずはスーパーマーケットをオープンすることなりました。 さっそくですが、オープン初日の様子を見に行ってきました。バロー千音寺店[写真:バロー千音寺店の写真](バロー千音寺店)もう…。私はオープンに行き慣れているので、どの辺りに出店すると、どのくらいの時間に到着すればスムーズに入れるのか?と言うことも想像して向かいましてね。今回の場合は、朝9時30分のオープンでしたので、
2022/10/22 07:00
4048
岐阜県3店舗目となる食生活ロピアさんの新店舗、ロピア可児店が10月18日オープンしました。 18日はどうしても行くことが出来なかったのでね。今回は2日目の朝からゆっくり見に行く事にしましたが、2日目の行列落ち着いた感じでもあります。ロピア可児店[写真:ロピア可児店の写真](ロピア可児店)こちらのロピア可児店の場合は、開店が朝9時30分になりますので、到着時はちょうど開店したばかりと言うタイミングの時です。そのため、お客さんは東の入り口からぐるっと北側の入り口に飛び越えるようなくら
2022/10/20 07:00
987
最近鈴鹿パーキングエリアに関する報道がちょくちょく目にするようになり、久々に朝ごはんは鈴鹿パーキングエリアでご飯を食べてみることにしました。 ということで、三重県の日本グランプリも終わったばかりの平日ですが、鈴鹿パーキングエリアへ向かってみました。鈴鹿パーキングエリア[写真:鈴鹿パーキングエリアの写真](鈴鹿パーキングエリア)こちらですね。新名神の鈴鹿パーキングエリアは、上下線同じ施設になります。これからの地方に出来る高速道路は、上下同じじゃないと、難しいですよね…。コンビニもあ
2022/10/16 07:00
710
最近は各地域の郷土料理がSNSやテレビでも取り上げられる時代で、岐阜県の郷土料理と言えば、やっぱり奥美濃地方で食べられていた、鶏ちゃんと言う鶏肉が有名でもあります。 そんな本家さんが、「本家白川けいちゃん」ブランドにて、無人直売所を展開を始めて気になっていたので、思わず買ってみました。同じ岐阜県人なんですけど…(まんぷく亭)今回は白川町のそろいろ農園さんが立ち上げたブランドで、本家白川けいちゃんと言う名前で売出しはじめています。そして、白川町にはまんぷく亭と言うお店も、8月にオープン。だいぶ本格
2022/10/01 07:00
1470
愛知県名古屋市中川区千音寺に出店を計画しているバローさんの新店舗、バロー千音寺店につきまして、いよいよ10月のオープンまで近づいてきました。 先日近くまで行きましたので、バロー千音寺店の様子を見に行ってきました。スーパーマーケットのバロー千音寺店はこちら[写真:バロー新店舗の写真](バロー新店舗)こちらですね。お店は「名古屋市中川区千音寺土地区画整理事業地内」の今まで開発されていなく、未開発の状態だったのです。今回南北に十字の新道路を建設、バローさんへ行き来ができるようになります
2022/09/28 07:00
866
富山県に本部を置くスーパーマーケットのアルビスさんが、ちょうど今から1年くらい前に名古屋市に初出店をしました。 さらに名古屋市へ2店舗目の出店が動き出しました。まだ正式な計画ではございませんが、新設等届出書の手続きが始まりましたので、出店地を確認してみました。名古屋の北側です[写真:予定地の様子の写真](予定地の様子)こちらですね。名古屋市中村区の1号店は名古屋駅から見ると、西側に位置するポイントですが、今回は北側に位置するポイントに出店を計画されています。[op12 alt="
2022/09/02 07:00
239
滋賀県長浜市に出店を計画している大黒天物産さんの新店舗、(仮称)ラ・ムー長浜店につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 長浜市は関西エリアですが、大黒天物産さんも、中津川市・長浜市・松阪市と続々中部圏にも店舗を広げてきていますね。お色が少し違う…[写真:(仮称)ラ・ムー長浜店の写真]((仮称)ラ・ムー長浜店)こちらですね。ラムーさんらしいピンク色の建物が出てきました。私。。。今頃気が付いたのですが、ラ・ムーさんのカラーと言えば、ピンク色なのですが、入り
2022/08/29 07:00
308
8月25日愛知県西尾市に建設しておりましたフレッシュフーズでおなじみのフィールさんの新店舗「フィールココデイ」がオープンしました。 今回は事前にオープン日を知ることができましたので、セコセコお店の様子を見に行ってきました。開店前から人気の状態です[写真:フィールココデイの写真](フィールココデイ)お店はこちらですね。フレッシュフーズフィールCOCO Dayとなっています。CoCoって言う意味がわかりませんが、Dayがついているので、ニコニコ日と言う意味でしょうか?!なにか色々想像
2022/08/26 07:00
496
もう今回で4回目となるのですが、前回は5年前に買いに行った山梨県韮崎市の桃!産地で有名な新府共選場のはね桃を今年は買いに行ってきました。 とりあえず今年も1箱目的に向かいました。JA梨北・新府共選場とは?[写真:新府桃源郷の写真](新府桃源郷)韮崎市の新府桃源郷は、4月になると桃畑一面にきれいに花が咲く、一望の桃畑でもあります。そんな桃の収穫の時期になると、農家の人たちで運営する共選場を使い、新府の桃が各地に出荷されますが、どうしても出荷出来ない桃って言うのがでてきますよね。[o
2022/07/24 07:00
1131
岐阜県岐阜市。でも岐阜市でも比較的北の方の岐阜環状線に近い所にある、マーサ21 ショッピングセンターさんが、この秋に大規模なリニューアルを予定しているとのことです。 7月14日さっそく第一弾のリニューアルを迎えたとの事で、また改装を迎えたマーサ21を見に行ってきました。追記(7月23日):説明にて去年実施の改装がこれからの改装と表現してました。一部記事を修正しております。マーサ21の今[写真:マーサ21の写真](マーサ21)こちらですね。前回大規模なリニューアルを実施したのは、2
2022/07/23 07:00
1319
7月15日岐阜県瑞浪市に出店しておりましたバロー瑞浪店さんが、店舗を建て替え新しくなってオープンしました。 さらに今回のオープンは、持株会社のバローHDとスーパーのバローの社長が、代わり初めてのオープンです。ピカピカのバロー瑞浪店[写真:バロー瑞浪店の写真](バロー瑞浪店)こちらですね。開店時間は朝の9時30分だったのですが、ちょっと別件に行きたいところがありましたので、お昼到着で無事に入店することが出来ました。お昼前でも満車になるか、ならないかと言う混み具合でした。瑞浪店の特徴
2022/07/18 07:00
1003
7月7日愛知県碧南市にカネスエ碧南幸町店さんがオープンしましたので、オープン直後お買い物に行ってきました。 碧南市への出店はフェルナ六軒町店が出店していますが、カネスエとしては初出店で、カネスエとしては24店舗目となります。カネスエ碧南幸町店の位置を確認[写真:カネスエ碧南幸町店の地図の写真](カネスエ碧南幸町店の地図)お店の位置はこちらですね。今年に入って1月30日に閉店した「ヤマナカ アルテ碧南店」さんの跡地となっております。近くには碧南中央駅・と高校などもあって、朝から学生
2022/07/08 07:00
560
名古屋市千音寺土地区画整理事業の千音寺商業施設につきまして先日近くまで行くことが出来ましたので、地元の人に教えてもうことが出来ました。 バローさんの着実な出店拡大は、遅れを取ることなく、着実に開発が進んでいます。予定地の再確認(バロー千音寺店の地図)お店はこちらですね。ちょうど千音寺地区の福田川に阻まれ、東西東は住宅地開発が進んだのですが、名古屋の西側って言えば、道路を見ても分かる通り、南北に横断する川が多く。[写真:ルビットタウン千音寺周辺の写真](ルビットタウン千音寺周辺)南
2022/06/08 07:00
193
ものすごい勢いでスーパーマーケットのIT化を進めている企業では、ダントツの投資だと思います、スーパーセンターのトライアルさんが、滋賀県草津市にさらに新規出店を計画しています。 予定地では工事が始まりましたので、現在の様子を見に行ってきました。現在の様子(出店地の地図)まず地図の確認ですが、こちらですね。琵琶湖を横断できる近江大橋を渡ってそのまま真っすぐ走った所ですね。前回と今回の違い(前回)前回はですね。こちらですね。造成工事が終わっていてですね。そのままの空き地と言う雰囲気だったのです。でも今
2022/05/30 07:00