その他の記事リスト一覧
47
先日私のデスクまわりで使っているメタルラックの間に、もう1台棚が欲しくて、IKEAを見ていたらちょうど良いキッチン用の棚があり、それを買いに行ってきました。 現在昨今の事情により、営業時間がバラバラになっておりますが、レストランは朝9時半〜店舗は平日10時から営業しております。朝のIKEAへGO[写真:IKEAの写真](IKEA)平日出来る限り行くポイントを少なくして、必要ものを済ませられれば、色々密を防げますよね。ということで、朝ごはんとIKEAの棚の購入をまとめて済ませる事に
2021/01/23 07:00
29
近年店舗内に飲食店などを充実させているスーパーセンターのPLNATさんが、だいぶ増やしている本格ハンバーガーショップのJJバーガーが、先日単独店舗としてオープンしたそうです。 いわゆる中堅スーパーさんが、やろうとしている。やろうとしたけど失敗した事を、どんどん突きすすむPLANTさんの新店舗で朝ごはんを買いに行ってきました。JJ Plusの位置[写真:JJ Plusの位置の写真](JJ Plusの位置)まずお店の位置はこちらです。(PLANT2 坂井店)実はスーパーセンターPLA
2021/01/04 07:00
10
気がつけば2019年の年末くらいから、例の病気が広がりを見せていたような記憶がありますが、まさか1年後こんな年末になっているのか?とは想像もしていなかったですね。 ということで2020年最後の日記は、少し1年間をまとめた記事にしてみました。1年間の出店数の経緯をまとめてみました各業種別に2017年からの出店数をまとめてみました。スーパーマーケット2017年:26店舗2018年:28店舗2019年:35店舗2020年:28店舗コンビニ 2017年:189店舗2018年:113店舗2019年:34店
2020/12/31 07:00
27
愛知県岡崎市に出店を計画しているバローさんと、その他テナントさんが出店する商業施設が、もうすぐ完成となっております。 バローさんから10月30日オープンということで、告知がありました。スーパーマーケットは1番奥[写真:バロー岡崎店の写真](バロー岡崎店)店舗の入り口にもデカデカオープンの告知があがっています。この色合の店舗だと、バローさんのEDLP型のファクトリーストアって言うタイプなのでしょうかね。とにかくですね。近隣は住宅が非常に多くて…。確かに商業施設もあるのですが、国道2
2020/10/27 07:00
45
2017年コンビニのココストアさんが、ファミリーマートへの改装や閉店する事になり、残ったココストアさんが、ミツウロコグループの店舗に統合されました。 岐阜県でも、タックメイトやミツウロコグロサリーに改装されましたが、岐阜県初めてのミツウロコグロサリー神戸柳瀬店は閉店してしまいました。MG桑名木曽三川公園店さんへ[写真:ミツウロコグロサリー桑名木曽三川公園店の写真](ミツウロコグロサリー桑名木曽三川公園店)ということで、現在でも営業をされている、ミツウロコグロサリー桑名木曽三川公園
2020/09/20 07:00
90
愛知県豊田市に建設しておりましたショッピングセンターの「四郷スマートタウン」のスーパーマーケットにマックスバリュ東海さんのスーパーがオープン。 マックスバリュ中部とマックスバリュ東海が合併してからだと、愛知県で初めての新店舗ということで、やっと自分も行くことができました。マックスバリュさんが一番手のオープン[写真:四郷スマートタウンの写真](四郷スマートタウン)こちらですね。四郷スマートタウンのメインテナントさんですから、朝7時にオープンすることで、商業施設全体への密を避ける計画
2020/09/05 07:00
829
比較的お値打ちなスーパーとして、主婦にも人気のあるスーパーマーケットのカネスエさんが、カネスエ岐南店において、キャッシュレスのサービスを始めたということで、見に行って来ました。 教えていただきました方ありがとうございます。キャッシュレスに対応したのはカネスエ岐南店[写真:カネスエ岐南店の写真](カネスエ岐南店)その店舗というのが、昨年末にオープンした、TRIALさんの跡地に出店しているカネスエ岐南店さんです。朝8時から営業をしているのですが、今回8時過ぎに入店した所、早くからお買
2020/08/04 07:00
27
岐阜県岐阜市に建設しておりましたバロー領下店さんが、だいぶできてきたみたいですので、近くまで行った際、立ち寄って見ました。 バロー領下店さんは、7月オープン予定となっているみたいですよ。おニューのバロー領下店[写真:バロー領下店の写真](バロー領下店)すっかりいつもどおりのバローさん…?と言うかは、本当従来の2階建てのバローさんがどんどんなくなっていますけど、この広さは中型店ではなく、大型店と言う位置づけでしょうか?[写真:バロー領下店の看板の写真](バロー領下店
2020/07/01 07:00
38
今年は色々な行事やイベントが中止されたり縮小されたり、例の病気の影響による自粛ムードがまだまだ続いている中。 先日岐阜県多治見市にて、スーパーマーケットを中心とした流通企業のバローホールディングスさんの株主総会が行われました。自粛株主総会[写真:バロー文化ホールの写真](バロー文化ホール)今年もバロー文化ホールで開催されたのです。いつ第2派の影響により、会場もまた封鎖され総会自体の開催も、限定的な物になるかもしれない?!と言う案内などもある中行ってきました。今回は入館とともに、ア
2020/06/29 07:00
47
石川県小松市のアルビス小松幸町店さんが、北陸新幹線の工事による影響で一時閉店しておりましたが、4月10日無事に店舗を建替えオープンしました。 この騒ぎの中、アルビスさんのオープンがどんな雰囲気なのか確認に行ってきました。開店前からまばらでした[写真:アルビス小松幸町店の写真](アルビス小松幸町店)お店はこちらですね。従来は国道305号線を向いていた店舗は、北向きの店舗となり、すぐ店舗の真隣に市道が流れる感じです。(店舗と駐車場の間に市道があります。)開店前に到着したのですが、並ぶ
2020/04/11 07:00
25
先日開通したE3東海環状自動車道の関広見ICから山県ICの区間の途中にあります、三輪パーキングエリアから、すぐ近くにあります、岐阜ファミリーパークへ行ってきました 先日の開通に合わせて、岐阜ファミリーパークに、東海3県では最長のロングローラ滑り台が出来たということで、滑りに行ってきました。いざ!岐阜ファミリーパーク[写真:岐阜ファミリーパークの写真](岐阜ファミリーパーク)岐阜三輪スマートインターチェンジから、そのまま向かってみました。インターチェンジを降りると、もう3〜5分もか
2020/03/29 07:00
32
岐阜県瑞穂市の国道21号線沿いに建設しておりましたゲンキーさんの新店舗、ゲンキー牛牧店さんがいよいよ完成間近となっております。 オープン日も告知されましたので、完成間近な店舗を見に行ってきました。新しいお店[写真:ゲンキー牛牧店の写真](ゲンキー牛牧店)こちらですね。国道21号線を走っていると、ちょうど現在の3車線から2車線に車線が減る所で、交通量も結構多いポイントです。[写真:ゲンキー牛牧店の地図の写真](ゲンキー牛牧店の地図)国道21号線だけではなく、南北に流
2020/03/05 07:00
21
1月22日岐阜県岐阜市に建設しておりましたクスリのアオキさんの新店舗、クスリのアオキ上川手店さんがオープンしました。 今回はオープン2日目となりますが、朝からクスリのアオキさんへ行ってきました。クスリのアオキ上川手店[写真:クスリのアオキ上川手店の写真](クスリのアオキ上川手店)こちらですね。朝9時ちょっと過ぎに到着したのですが、すでに駐車場は満車になっていて、軽く順番待ちができる状態でした。[写真:オープンの列の写真](オープンの列)諦めて列から出ちゃうお客様も
2020/01/24 07:00
25
毎年の事ながら…。お正月はいつの間にか福袋を追いかける日になっちゃって、2020年は年明けそうそう…。 深夜23時半頃からマクドナルドへ向かい、マクドナルドの福袋を買いに行ってきました。年明け前のマクドナルドは福袋待機組[写真:マクドナルドの写真](マクドナルド)ここ10年くらいで各地のミニマックが消えて、ロードサイド沿いにマクドナルドが増えました。その中でも、いくつかのロードサイド沿いのマクドナルドは、深夜営業を止めちゃってね。でも、我が家から一番近いマクドナルドさんは、深夜で
2020/01/02 07:00
15
2019年も本日をもっていよいよ終わりです。私の仕事納も今日で完了。でも、明日には、仕事始めなんですけどね。 今日くらいは出来る限り、仕事の締め切りを済ませたらゆっくり他事をしたい今日このごろです。数値で1年を振り返ってみましょう2019年東海地方・関西・北陸などの各気になった店舗のオープンに活かせていただきましたが、各ジャンルからオープンした店舗の数値を見てみましょう。スーパーマーケット部門(カネスエ)6店舗=カネスエ5店舗=バロー3店舗=イオン3店舗=ヤマナカ3店舗=大阪屋ショップ2店舗=ド
2019/12/31 07:00
31
スーパーマーケットの統合っていえば、一昔前は、連合という形で、共同商品の開発などを行っていましたよね。 最近は地域ごとの枠組みをうまく利用して、経営そのものを統合する動きもあり、一昔前のスーパーマーケットというのが、日に日に変わっていくばかりです。原信下飯野店[写真:原信下飯野店の写真](原信下飯野店)新潟県でも店舗を多数展開している原信さんが、着実に南下して店舗網を築いており、すっかり富山県にも3店舗目の出店となりました。[op12 alt="原信下飯野店のテナントさんの写真"
2019/10/29 07:00
146
新潟県に本部を置くスーパーマーケットの原信さんが、富山県に3店舗目、富山市には初となる、スーパーマーケットを出店することで、計画が動いています。 すでにクスリのアオキさんはオープンしております、(仮称)富山市下飯野土地区画整理事業の土地見に行ってきました。原信下飯野店[写真:原信下飯野店の写真](原信下飯野店)こちらですね。すでに原信さんの店舗が見えています。私も好きもので・・・。新潟まで行った際、2〜3回ほど、原信さんには行っています。生活感あるスーパーマーケットで、惣菜のボリ
2019/09/26 07:00
15
以前も1人でこっそり朝ごはんにマグロ漬け丼を食べに行ったのですが、手軽に食べられる食堂なのです。 今回家族みんなで、小川港魚河岸食堂さんへ海の幸。生物が苦手な息子はその他の料理を食べに来ました。小川港魚河岸食堂[写真:小川港魚河岸食堂の写真](小川港魚河岸食堂)もともとは観光客向けの飲食店ではなく。どちらかといえば、近辺の漁港や施設で働く人。漁師さん。向けの食堂だったと聞いています。でも、一般の人にも食べられるように、してある食堂だそうです。[op11 alt="メニューの写真"
2019/09/12 07:00
23
岐阜県中津川市の国道19号線沿いに新しくファミリーマートさんの新店舗がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 実はファミリーマートの斜めにもファミリーマートさんが出店しているエリアとなっております。中津川手賀野北店の様子[写真:中津川手賀野北店の写真](中津川手賀野北店)こちらですね。イートインスペースも充実していますし、トイレもお借りしたのですが、たくさんあって便利です。[写真:中津川手賀野北店の地図の写真](中津川手賀野北店の地図)お店の位置はこち
2019/08/31 07:00
28
岐阜県関市に建設しておりましたゲンキーさんの新店舗、ゲンキー西本郷店さんが7月25日にオープンしましたので、オープン2日目行ってきました。 開店前くらいに到着したのですが、その後は続々とお客様がやってきて、満車の大人気のオープンでした。ゲンキー西本郷店の様子[写真:ゲンキー西本郷店の写真](ゲンキー西本郷店)お店はこちらですね。写真右手側が大通り。店舗前はすぐに満車になってしまい、そのまま写真左側の店舗裏側にも、駐車場じゃないけど、車が駐車しており、まさにゲンキーさんの周辺に車が
2019/07/27 07:00