オープン行ってきましたの記事リスト一覧
11月5日愛知県高浜市にバロー高浜店がオープンすると言うので、タチヤさんのオープニングセールの後に寄ってみました。 先日オープンした碧南店さんとほぼお近くオープンとなり、これで愛知県の碧南〜高浜〜名古屋南周辺の出店は完了と言う感じでしょうかね?バロー高浜店と言うことで午前11時頃無事に高浜店に到着です。当初はお店の東側の新しく整備された道から来店しようとした所、お店の反対側との事で入店が出来ない規制が入っておりました。結局オープニングセール期間中は、バックヤード入り口の西側から来店する必要があり
2009/11/06 14:00
本日は三重県木曽岬町に、ローカルTVなどでも夕方のセールが何度も取り上げられた「タチヤ」さんの新店舗がオープンされると言うので、朝一番に行ってきました。 タチヤさんとしては10店舗目のお店となり、愛知県以外の出店も初めての展開となります。と言うことで、無事タチヤさんへ到着しました。タチヤ木曽岬店朝10時のオープンとの事でしたが、オープン初日と言うことで、9時30分頃到着を目指してむかいました。タチヤ木曽岬店到着した時は、駐車場も余裕の状態で駐車が出来ましたが、帰りの10時半頃には正面の道は軽く渋
2009/11/05 14:00
本日は岐阜県大垣市に「大垣小野3丁目」さんがオープンされると言うので、オープン初日行ってきました。 と言うことで、大垣小野3丁目店さんに到着です。セブンイレブン大垣小野3丁目店和合インター近くにあるもとパチンコ金星さんの駐車場のみを使った出店で、朝からたくさんのお客様が詰めかけておりました。セブンイレブン大垣小野3丁目店セブンイレブンさんの看板もインターの合流前と言うことで、高い位置の看板では無く、信号の高さより低い看板を設置しておりました。この方が目に入るからかな?今回のセブンイレブンさんは、
2009/10/30 14:00
10月23日は、岐阜県岐阜市の国道21号線の片側3車線ある国道沿いに「サークルK岐阜藪田店」さんがオープンされたとの事で、オープン2日目の本日行ってきました。 サークルK岐阜藪田店国道21線沿いと言うことで、今後集客の方大丈夫かな?と思ったりもしましたが、やはり人口密度が高い為か、なかなか好調なスタートのようです。サークルK岐阜藪田店あの…。何年前でしょう?日テレ系の鉄腕ダッシュにて、名古屋駅から信号止まらずどこまで行けるか?と言う企画の時、岐阜方面へ向かったタクシードライバーさんが、最後、信号
2009/10/24 21:00
10月22日愛知県碧南市にオープンしました「バロー碧南店」に今回は23日行ってきました。 実は…。今回はチラシ特売の品物の都合上、2日目の来店です。バロー碧南店以前見に来た時のバロー碧南店は、バロー単体の出店なのかな?と思っていたのですが、思っていた以上にいくつものテナントを引き連れた、ネバフッド型の店舗なのですね。駐車場を配置し、その周りに各店舗を並べる構成です。バロー碧南店こちらはバロー碧南店さんと、あかのれん碧南店さんです。両店舗の間に美容室と、ドーナツ屋さん…。さらに写真の左側には、クリ
2009/10/24 14:00
10月23日は、愛知県一宮市にエディオングループでおなじみの「エイデン一宮本店」さんがオープンされると言うので、オープニングセールの様子を伺ってきました。 エイデン一宮本店今まで見てきたエイデンさんって言えば、みんな平屋に駐車場はその周りに準備と言う構成だったのですが、Y電機さんのように建物を浮かせて、1階は駐車場、2階に店舗と言う構成でした。エイデン一宮本店国道22号線沿いにオープンです。オープン初日は、凄く混みあっていました。夕方に来店したため、オープン特価の家電商品は、すべて売り切れており
2009/10/24 07:00
10月22日岐阜県垂井町にあるシャトレーゼさんが、リフレッシュオープンをされたと言うので、リフレッシュオープンキャンペーンに行ってきました。 お店に到着した所、リフレッシュオープンのチラシを見たお客様がひっきりなしに来店されておりました。シャトレーゼ垂井店凄いゴージャスな外見になりましたね。一時は赤色?そして、シルバー(白)→今度は茶色の色をしたお店になっておりますね。何かチョコレートで出来たお店みたいです。シャトレーゼ垂井店シャトレーゼ垂井店今回はこちらの生クリーム大福さんが発売されたと言うの
2009/10/23 14:00
本日(22日)は、岐阜県岐阜市に建設中だったオークワさんのレギュラータイプのスーパーマーケットがオープンする日なので、朝から気合いを入れて行ってきました。 オークワ岐阜西改田店に繋がる渋滞お店に近づくに従い、オークワ岐阜西改田店の南側の道が渋滞が発生しておりました。ある程度渋滞は予測はしておりました。オークワさんも相当悩まれたと思いますが、臨時駐車場がお店から見える位置に確保出来なかった為か、ご近所の方も含め混乱されているお客様が多かったです。http://www.okuwa.net/kouho
2009/10/22 14:00
本日(10月20日)、JR尼崎駅北口に新しい大型商業施設がオープンすると言うので、プレオープン中に行ってきました。 今回は自動車で行きましたが、行くときはオープン間もない時間帯とあって、スムーズに入店が出来ました。COCOE(ココエ)あまがさき駅前にオープンと言うことで、近づくに従い誘導員の方がの力の入り方が凄かったです。COCOE(ココエ)あまがさきこちらはJR尼崎駅から歩いて行くと、見える光景です。JR尼崎駅からも通路で繋がっており、そのままお店の2階に入店出来ます。COCOE(ココエ)あま
2009/10/20 14:00
昨年の10月13日にオープンしました「サークルK養老宇田店」さんにつきまして、何やら1周年を記念して、周年際を開催していると言うので、さっそく周年際に行ってきました。 オープン時の日記 →サークルK養老宇田店オープン行ってきましたサークルK養老宇田店こちらもお店もこの1年いろいろな事がありました…。以前、無人車騒ぎがあって、無人車も「サークルK養老宇田店」にて休憩をするくらい寄りやすいコンビニとして、報道されておりました…。サークルK養老宇田店の周年際周年際と言うことで、こんなイベントをやってお
2009/10/11 21:00
本日10月10日は、ヤマナカの新しいディスカウント(EDLP)タイプのスーパーがオープンすると言うので、オープニングセールに行ってきました。 今回来店した「ザ・チャレンジハウス木場店」さんは、もともとヤマナカ木場店さんだったのを、周辺スーパーの価格激化にあわせて、ザ・チャレンジハウスへ変更したリニューアルオープンになります。ザ・チャレンジハウス木場店凄く黄色いです。ヤマナカさんとしては、EDLP型のザ・チャレンジハウスは2号店になり、好調な様子がうかがえます。ザ・チャレンジハウス木場店お店の入り
2009/10/10 21:00
本日(1日)は、岐阜県垂井町の国道21号線沿いに「サークルK垂井綾戸店」さんがオープンされると言うので行ってきました。 実はこちらのお店…。凄い立地に出店するなぁ〜と思っていた所、どうやらこの夏閉店したイオン大垣の西側にあった、サンクスさん方々によるお引っ越し&のれん替えのようです。サークルK垂井綾戸店と言うことで、サークルK垂井綾戸店さんに到着しました。吉野家さんと駐車場を共有する形となっております。サークルK垂井綾戸店お決まりの各種値引きサービスも満載です。今回はカルワザ会員になっているおサ
2009/10/01 14:00
和歌山県に本部を置くオークワさんが、昨年オープンしたスーパーセンターオークワ御所店に続いて、奈良県内にスーパーセンター型2店舗目の準備を開始したそうです。 1店舗目:スーパーセンターオークワ御所店オープン行ってきましたスーパーセンターオークワ桜井店と言うことで、出店予定地につきました。早くも着工準備に進んでいるようで、重機や鉄骨関連のものが見えます。スーパーセンターオークワ桜井店しかしながら、思っている以上に回りが住宅街の為、工事用の柵がはられ、どうなっているのか全く見えませんでした。恐らく基礎
2009/09/25 14:00
本日(17日)は、岐阜県岐阜市に建て替え中だったバロー市橋店さんが、大きくなってリニューアルオープンされると言うので、オープン初日のセールに行ってきました。 本日も朝の渋滞に紛れながら、岐阜市市橋を目指しました…。バロー市橋朝9時半にオープンだったのですが、到着したのはほぼ一番のりに近い1時間前でしたが、早くも順番待ちをされているお客様がおられました。バロー市橋やっぱりいまじんさんは、出店されていませんでしたね。おそらく旧Vドラッグさんを使うのかな?バロー市橋と言うことで屋上駐車場へ行きました。
2009/09/17 14:00
9月15日大阪を中心にスーパーマーケットを運営している「万代」さんの新店舗が、奈良県にオープンすると言うので、久々に関西方面へ行ってきました。 オープン当日の昼真に到着したのですが、なかなか混み合う道路沿いの為、とても向かいづらい所でした。mandai「万代」新庄花内店到着時ちょうどお客様の流れが落ち着いた時間帯だったため、スムーズに入れましたが、帰宅時は道路に面した車の入り口は、軽く渋滞しておりました。mandai「万代」新庄花内店スーパーマーケット+クリーニング店の出店なのですが、立派な屋上
2009/09/16 14:00
9月11日愛知県小牧市に「サンクス小牧西島町店」さんがオープンされたと言うので、9月11日のオープン初日に行ってきました。 こちらのお店は、もともと西向きだったお店を国号155号線沿い側に、お店を建て替えたリニューアルオープンのようです。サンクス小牧西島町店と言うことでお店に到着しました。すでに朝のオープニングの混乱は終わり、淡々と落ち着いた雰囲気となっておりました。しかしながら、レジ4台稼働の常時8名体制でしたよ。サンクス小牧西島町店サンクスさんは、サークルKさんとくっついている為、ほとんどサ
2009/09/13 14:00
9月12日岐阜県大垣市にあるイオン大垣店内に、蒸しパンでおなじみ「ミスタームシパン」さんがオープンされると言うので、イオン大垣に行ってきました。 ミスタームシパン イオン大垣店ここ最近フランチャイズ形態にて店舗を拡大しているチェーン店になります。出店ポイントは、イオン大垣内の1階にあった「マーベラスクリーム」が出店されていた所になります。ミスタームシパンミスタームシパンさんの蒸しパンは、1個140、180、200円くらいの価格にて販売しております。来店した時は、人気のカレー蒸しパンが売り切れてお
2009/09/13 07:00
9月11日は、愛知県日進市にカネスエさんが運営するスーパーマーケット「カネスエ 竹の山店」さんがオープンされると言うので、オープン当日行ってきました。 カネスエ 竹の山店こちらのお店もチラシ特売を無くし、毎日低価格で販売するお店と聞いて行ってきました。カネスエ 竹の山店お店に近づいていくに従い、カネスエさんらしい紫色のお店を想像していたのですが、実際に目の前に出てきたお店はこちらです…。カネスエ 竹の山店うーん。ド〜〜ンット言っていない…。カネスエらしくないwと、そういえば、この辺りは2005年
2009/09/12 14:00
9月5日名古屋鉄道の名鉄本線岐阜駅に隣接する形で、新しい商業施設の「ECT(イクト)」がプレオープンすると言うので行ってきました。 岐阜シティタワー43と言うことで、JRの岐阜駅近くまで到着です。こちも鳴り物入りでオープンした、岐阜シティタワー43に隣接する形で、新しい37階建てのビルの建設も着々と進んでいる感じです。そのままJR岐阜駅→名鉄岐阜駅に向かいます…。ECT(イクト)名鉄さんもここ数年で名鉄岐阜駅を一生懸命再開発しておりましてね。ようやく商業施設も生まれ変わりました。パレマルシェ 名
2009/09/06 07:00
本日は岐阜県池田町の池田町役場の前に「サークルK揖斐池田町店」さんがオープンされると言うことで、本日も気合いを入れて行ってきました。 到着しました所、先着100名様に粗品のプレゼントだったそうですが、既にプレゼントの方も無くなっておりました。サークルK揖斐池田町店本日は朝から大変天気も良く、沢山のお客様がサークルKに来店されておりました。サークルK揖斐池田町店開店祝のお花も既に無くなっております。店内に入ると、オープニングスタッフの数が、ただならぬ総動員にビックリしてしまいました。サークルK揖斐
2009/09/05 14:00
年々商業施設が出店するのには、厳しい条件が揃ってきてしまいました。 我が家も農家のはしくれな為、いくつか農地を持っていますが、用地転換が出来ない農地の為、農地以外にはなかなか使えないのです…。これもお上の方針…。農地を守る必要もありますけど、だったら無税にしろ〜なんて思ったり…。そんな都市計画の一つ石川県野々市町にて計画された「野々市町北西部土地区画整理事業」の商業施設にカーマホームセンターと、マルエーさんがオープンしたと言うので見に行ってきました。カーマ野々市店・マルエー二日市店同じ出店地なの
2009/09/02 14:00