スーパーの記事リスト一覧
本日はクリスマスと言うことで、今年の節分以来の企画を実施してみました。 日本では、すっかりクリスマスの定番メニューとなったフライドチキンですが、本来は感謝祭で七面鳥を食べると言う、アメリカの文化から来ている物だそうです。もちろん七面鳥を食べるのにも理由があって、鶏肉を食べると言う日本人の文化には、本場の方からしてみれば異色にも思われる行為だそうです。元々フライドチキンを食べる文化が日本に定着したのは、ケンタッキーさんのキャンペーンが理由ですが、そのキャンペーンを始めるきっかけは、日本に住む外国人
2011/12/25 07:00
今年もクリスマス企画として、何店舗かケーキ屋さん巡りをさせて頂きましたが、やはり最後に落ち着くのはこちらなのかな?と勝手な思い込みで、シンプルオブベストと合い言葉に洋菓子のたまご屋さんに行ってきました。 昔は1個100円で売り出していたケーキ屋さんだったのですが、現在は1個140円。しかも5個未満だと箱代が掛かってしまいますが、今でもやっぱり安いです。[写真:洋菓子のたまご屋さんの写真](洋菓子のたまご屋さん)と言うことで、無事にまたまたまた到着です。相変わらず知る人ぞ知る店と言
2011/12/24 07:00
愛知県長久手に建設中でした、カネスエさんの新店舗「カネスエ長久手卯塚店」につきまして、いよいよ大きな建物が見えてきましたので、現在の様子を見に行ってきました。 恐らくカネスエ長久手卯塚店では無く、カネスエ長久手店もしくは、カネスエ卯塚店になるかと思いますが、仮称)カネスエ長久手卯塚店ですので、仮称のまま行きます。[写真:カネスエ長久手卯塚店の写真](カネスエ長久手卯塚店)こちらが入口ですが、大変大きな建物に少々びっくりするくらいでした。高速道路を走っていても、防音壁を超える大きさ
2011/12/22 14:00
2012年春頃の出店を目指しているマックスバリュ中部さんの新店舗「(仮称)木曽川玉ノ井商業施設」につきまして、いよいよ着工を開始したそうなので、現在の様子を見に行ってきました。 一宮市にありました「艶金興業」さんの跡地に建設が始まっておりますので、艶金興業さんをセットして、向かいました。[写真:(仮称)木曽川玉ノ井商業施設の写真]((仮称)木曽川玉ノ井商業施設)現在の様子はこちらです。重機が集結しているのが、見えますよね。((仮称)木曽川玉ノ井商業施設の地図)すぐにありますスーパ
2011/12/20 14:00
愛知県あま市周辺まで来てみましたので、前々から気になっているケーキ屋さんの仏蘭西風洋菓子「ミストラル」さんのケーキを買いに行ってきました。 県道79号線沿いから一本外れ、スーパーマーケットのヒバリヤの斜めお向かいにある、ちょっとおしゃれな店舗です。[写真:仏蘭西風洋菓子「ミストラル」の写真](仏蘭西風洋菓子「ミストラル」)交差点に面して店舗の入口がありますが、駐車場から入れるカフェ側の入口から、そのままケーキ売場に行く事も出来ます。クリスマスシーズン中は、カフェコーナーはお休みを
2011/12/20 07:00
12月15日愛知県春日井市に、ディスカウントスーパーでおなじみのトップワンさんの新店舗「トップワン春日井店」がオープンしましたので、オープニングセールを覗きに行ってきました。 当初は行けるかどうか分からなかったのですが、日曜日の午後から時間が取れましたので行ってきました。[写真:トップワン春日井店の写真](トップワン春日井店)お店の佇まいはこんな感じです。土日の春日井IC周辺って、あまり流れが良い記憶が無かったので、トップワンさんも結構混んでいるのかな?と思い、気合いを入れて行っ
2011/12/19 14:00
今年の9月滋賀県にホームセンターの「ナフコ」さんが、高月店の出店に関して、届出をだされましたので、出店予定地近くに行った際、現在の様子を見に行ってきました。 滋賀県のホームセンターと言えば、アヤハディオさんだったのですが、着実に全国区に店舗数を増やしているナフコさんですね。[写真:ホームプラザナフコ高月店の写真](ホームプラザナフコ高月店)と言うことで予定地に到着しますと、こんな感じです。まだ工事に取り掛かっていなく、旧建物がそのまま残っておりました。地図を見る限り、旧ティーエフ
2011/12/18 14:00
毎週発行しているコラム更新日記の特別版でもあるメールマガジンにつきまして、今週もvol.42を発行させていただく事が出来ました。 メールマガジンをご購読されていない方は、是非ご購読の検討材料に、週末の増刊号と言う感じでご閲覧頂けましたら幸いです。有料メールマガジンですので、安心のまぐまぐさんのシステムを使い発行しています。実は購読始めの月は、無料にてご購読頂けますし、下記ページから是非、お試し気分にてご購読いただけましたら幸いです。|| http://www.mag2.com/m/0001242
2011/12/17 21:00
愛知県津島市に本社を構えスーパーマーケットを運営しているヨシヅヤさんの新店舗「Yストア蟹江店」が、そろそろ完成してきたころなので、現在の様子を見に行ってきました。 今年の9月頃から、愛知県蟹江町に建設が始まっておりましたが、すっかり建物もカラーリングも分かる店舗になっておりますね。[写真:Yストア蟹江店の写真](Yストア蟹江店)こちらはおしり側からです。バックヤードの搬入口が見えますね。[写真:Yストア蟹江店の看板の写真](Yストア蟹江店の看板)ヨシヅヤさんの看板
2011/12/17 14:00
2011年12月16日岐阜県池田町に、イオンビッグさんの展開している格安スーパーでおなじみの「ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店」がオープンしましたので、オープニングセールの様子を見に行ってきました。 今回岐阜県3店舗目のザ・ビッグなのですが、エクストラがついていて、スーパーセンター級の広々した店舗に生まれ変わってオープンです。[写真:ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店の写真](ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店)少々小雨の降る中、綺麗な虹が見え、本日のオープンを歓迎しているのかな?と自分な
2011/12/16 14:00
12月15日オープンしたオークワ蟹江店さんのすぐ近くにあるスーパーマーケットの「エイマートアブヤス」さんでは、「オークワ蟹江店さん 開店おめでとう御座います お互いの地域のお客様のために頑張りましょう!」セールを開催しております。 毎度の事ながら、アブヤスさんのチラシ広告のネーミングに、ついつい釣られて行ってしまいました。[写真:アブヤス春田店の写真](アブヤス春田店)10時開店と書いてあったので、オークワさんで10時頃まで満喫して、アブヤスさんに向かうと、そこには、戦いの現場が
2011/12/15 19:00
本日(2011年12月15日)愛知県蟹江町に建設しておりましたオークワさんの新店舗「オークワ蟹江店」につきまして、15日プレオープン、16日グランドオープンとの事で、オープン初日の様子を見に行ってきました。 渋滞懸念のある街ですので、プレオープンでも混むのかな?と無事に蟹江町に到着しましたが、大きな渋滞は無く比較的スムーズに入店が出来ました。[写真:オークワ蟹江店の看板の写真](オークワ蟹江店の看板)ヨシヅヤ蟹江店とジャンボエンチョーさんの交差点を南に進むと、左手に見えてきます。
2011/12/15 14:00
岐阜県高山市の中心街から、国府町に向かっている際、何度も気になっていた農産物直売所の飛騨国府特選館「あじか」さんに行ってきました。 以前、ものすごいお客様が集まっている時を見たときから、あの特選舘には何があるんだろう?とず〜っと気になっておりました。[写真:飛騨国府特選館「あじか」の写真](飛騨国府特選館「あじか」)と言うことで無事に到着です。国道41号線の国府バイパスにあるアピタ飛騨高山店さんの東側で、特選館らしい建物がポイントとなっております。[op12 alt="飛騨国府特
2011/12/14 07:00
11月28日をもちまして閉店したマックスバリュ岐阜池田店と、そのお隣にありましたメガマート岐阜池田店を使い、イオンさんが新たなショッピングセンターをオープンされます。 その名も「ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店」となりそうです。養老店や輪之内店のザ・ビッグだけではなく、エクストラが付与され、食料品にプラスして、衣料品、生活用品もお値打ち価格で販売される店舗になるようです。[写真:ザ・ビッグエクストラ 岐阜池田店の写真](ザ・ビッグエクストラ 岐阜池田店)と言う事で、今回もオープン直
2011/12/13 19:00
三重県を拠点にスーパーマーケットを運営している、マルヤスさんの新店舗につきまして、出店の届出がありましたので、予定地に行ってきました。 最近のマルヤスさんは、コスモスブランドの店舗を新規出店している為、今回もコスモス松阪川井町店となるかもしれませんね。[写真:マルヤス松阪川井町店予定地の写真](マルヤス松阪川井町店予定地)元住宅展示場のす・ま・いるプラザ松坂の跡地のようです。しかも、目と鼻の先には、マックスバリュ中部さんのパワーシティ四日市があり、スーパーの横にスーパーという、三
2011/12/12 14:00
12月8日岐阜県中津川市に、業務用食品スーパーでおなじみのアミカ中津川店がオープンしましたので、オープニングセール2日目の様子を見に行ってきました。 旧三洋堂書店さんの跡地で、すっかりアミカさんらしい建物に変わってのオープンとなっております。[写真:アミカ中津川店の写真](アミカ中津川店)道路沿いの入口は、封鎖されており、店舗の入口は反対側に入口があるようです。確かに道路沿いのあの階段のある入口は、食品を買われたお客様には、不向きの作りですもんね。(アミカ中津川店の地図)お店の位
2011/12/11 14:00
愛知県蟹江町に出店準備を進めておりましたオークワさんの新店舗、蟹江店が、明日オープンするとの情報を頂きましたので、7日の様子を急遽掲載することにしました。 愛知県では愛西プラザ店、 岡崎インター店、 名古屋守山店に次ぐ4店舗目のスーパーマーケットとなり、名古屋の東西を挟むように出店を進めております。[写真:オークワ蟹江店の写真](オークワ蟹江店)こちらが入口ですね。オークワさんの奥には、遊技施設のがちゃぽんさんがすでに開店をしており、今回実はがちゃぽんさんのトイレをお借りしてきま
2011/12/08 14:00
愛知県一宮市に本社を構えるカネスエさんの新店舗「カネスエ浅田店」につきまして、いよいよオープンとの口コミや、調べている人の数が増えてきていたので、カネスエ浅田店さんの様子を見に行ってきました。 正直、長久手に建設中のカネスエさんの新店舗と、カネスエ浅田さんと、いろいろな情報が混乱気味でした。[写真:カネスエ浅田店の写真](カネスエ浅田店)今回の浅田店さんは、日進市に位置するポイントで、すぐ近くには、イトーヨーカドーのアリオ日進が出店するのでは無いか?と言う予定地があります。実際こ
2011/12/07 19:00
和歌山県のスーパーマーケットと言えば、オークワさんが各地域に店舗を拡大しておりますが、同じく和歌山県を中心に展開するスーパーマーケットの「松源」さんの新店舗がオープンしましたので行ってきました。 松源さんは、店名を漢字で「松源」と表しているのですが、最近はマツゲンとカタカナを使う事も多いようです。[写真:マツゲン和歌山インター店の写真](マツゲン和歌山インター店)無事にマツゲン和歌山インター店さんに到着です。前回見に来た時から、すっかり綺麗な店舗になっており、濃いめの茶色を使った
2011/12/06 14:00
今年の10月29日和歌山県海南市にオークワさんの新店舗「スーパーセンターオークワ海南店」さんがオープンしましたので、オープンして3週間後の様子を見に行ってきました。 スーパーセンターオークワ海南店と言う店名ですが、商業施設全体としては、「シーサイド海南」というそうです。[写真:シーサイド海南の写真](シーサイド海南)ということで、無事に到着しました。建設時は横長の店舗を想像していたのですが、目の前に出てきたのは、くの字型をした商業施設でした。[op12 alt="シーサイド海南の
2011/12/05 15:00
今年の5月まるちゃんでおなじみの東洋水産さんから、でかまるシリーズとして「濃厚豚しおラーメン」が発売されましたので食べてみました。 濃厚しおとのことで、塩ラーメンに豚骨スープと言う感じなのかな?と言うことで、購入してみました。[写真:でかまる 濃厚豚しおラーメン]でかまる 濃厚豚しおラーメンガーリックを利かせたスパイシーでとろみのある濃厚な塩味だそうです。一体どんな味なんだろうか?とますます予想がつきません。[写真:でかまる 濃厚豚しおラーメン]でかまる 濃厚豚し
2011/12/05 07:00