2025年5月1日掲載
発行 第7427号
9月16日石川県金沢市に新しくアルビスさんの新店舗、アルビス西南部店がオープンしましたので、オープン初日の様子を見にいってきました。
普通の9時とか10時の開店だったら、今回は見送っていたのですが、朝6時に開店となっていたので、ついつい…。

(アルビス西南部店)
朝6時の開店です。
流石にそんなに人来ないでしょう!!っと少し、見くびっていたのですが、それが現地に到着しますと、大変な事になっておりました。

(アルビス西南部店の渋滞)
ご覧の通り店舗の入り口に繋がる道路は、つながってしまい、こんな感じです。
自分が来店し、帰る時には一時車側の入場制限を掛けておりました。
本当北陸地方のスーパーのオープンはお祭りですね。
(アルビス西南部店の地図)
お店の位置はこちらです。
まず無事に駐車することが出来て、入店しますと、店内はゆっくり買い物をすることが出来たのですが、何か無い。
そうです。
葉物の野菜など、はじめに陳列してあった商品がすでになくなり、空っぽとなっておりました。
その後スタッフさんが、新しい商品の品出しをしていたので購入が出来ましたが、今葉物の野菜とか値上がっていますよね。

(キャベツの価格推移)
これオリョポートフォリの価格グラフなのですが、キャベツの価格です。
青色は1年前の同じ時期の価格。
赤色は今年の価格です。
1年前は9月の後半に跳ね上がったのに対し、今年は早くも跳ね上がっています。
このまま供給量が追いつくのは、やっぱり10月くらいまで無理なのかな?
と言う感じの野菜の価格が高騰している状態です。

(アルビス西南部店の購入品)
我が家もお鍋に白菜の1/2カットを買わせて貰いました。
1/2で税抜きですが、100円切っていました。
嬉しいですよね。
茶碗蒸しは35円ともうお試し価格ですし、たまごは10個パック35円なんてありえない価格です。
上白糖は、我が地域のチラシ価格から3割くらいお安くなった価格になっていてですね。
本当北陸地方のスーパーのオープンは、お祭りなのです。
とやっぱり今回のオープンもお祭りを実感してしまったオープニングセールなのでした。

(開店記念弁当)
あとアルビスさんの開店初日限定の記念弁当も1パック500円です。
前回のお店の時は、仕出しのような豪華さだったのですが、今回は松茸ご飯の大盛りに、旬の野菜、カニ、エビ、大きなシュウマイ、手の込んだおかずたち。
ものすごく豪華なお弁当が500円というのは、本当嬉しい限りでした。
久々にお腹いっぱいのお昼ごはんでした。

(アルビスさんの紅白饅頭)
初日は1,500円以上ご購入のお客様に紅白饅頭のプレゼントということで、おまんじゅうも頂いてきました。
まさに商人気質のある開店の時くらい「出し惜しみするな!」と感じさせてくれる値引き品の数々でした。
朝6時から物凄い活気です。
ちなみに朝6時の開店は、オープン初日の16日と、はじめの土曜日でもある19日のみとなっております。
いま北陸地方で一番人気野あるスーパー!アルビスさんのオープニングセール行ってきました。
地図:→アルビス西南部店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.33.14.5 東経:136.36.34.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.33.03.4 東経:136.36.44.8
マップコード:41 493 104
時間:9:00~22:00
休日:無休
普通の9時とか10時の開店だったら、今回は見送っていたのですが、朝6時に開店となっていたので、ついつい…。

(アルビス西南部店)
朝6時の開店です。
流石にそんなに人来ないでしょう!!っと少し、見くびっていたのですが、それが現地に到着しますと、大変な事になっておりました。

(アルビス西南部店の渋滞)
ご覧の通り店舗の入り口に繋がる道路は、つながってしまい、こんな感じです。
自分が来店し、帰る時には一時車側の入場制限を掛けておりました。
本当北陸地方のスーパーのオープンはお祭りですね。
(アルビス西南部店の地図)
お店の位置はこちらです。
まず無事に駐車することが出来て、入店しますと、店内はゆっくり買い物をすることが出来たのですが、何か無い。
そうです。
葉物の野菜など、はじめに陳列してあった商品がすでになくなり、空っぽとなっておりました。
その後スタッフさんが、新しい商品の品出しをしていたので購入が出来ましたが、今葉物の野菜とか値上がっていますよね。

(キャベツの価格推移)
これオリョポートフォリの価格グラフなのですが、キャベツの価格です。
青色は1年前の同じ時期の価格。
赤色は今年の価格です。
1年前は9月の後半に跳ね上がったのに対し、今年は早くも跳ね上がっています。
このまま供給量が追いつくのは、やっぱり10月くらいまで無理なのかな?
と言う感じの野菜の価格が高騰している状態です。

(アルビス西南部店の購入品)
我が家もお鍋に白菜の1/2カットを買わせて貰いました。
1/2で税抜きですが、100円切っていました。
嬉しいですよね。
茶碗蒸しは35円ともうお試し価格ですし、たまごは10個パック35円なんてありえない価格です。
上白糖は、我が地域のチラシ価格から3割くらいお安くなった価格になっていてですね。
本当北陸地方のスーパーのオープンは、お祭りなのです。
とやっぱり今回のオープンもお祭りを実感してしまったオープニングセールなのでした。

(開店記念弁当)
あとアルビスさんの開店初日限定の記念弁当も1パック500円です。
前回のお店の時は、仕出しのような豪華さだったのですが、今回は松茸ご飯の大盛りに、旬の野菜、カニ、エビ、大きなシュウマイ、手の込んだおかずたち。
ものすごく豪華なお弁当が500円というのは、本当嬉しい限りでした。
久々にお腹いっぱいのお昼ごはんでした。

(アルビスさんの紅白饅頭)
初日は1,500円以上ご購入のお客様に紅白饅頭のプレゼントということで、おまんじゅうも頂いてきました。
まさに商人気質のある開店の時くらい「出し惜しみするな!」と感じさせてくれる値引き品の数々でした。
朝6時から物凄い活気です。
ちなみに朝6時の開店は、オープン初日の16日と、はじめの土曜日でもある19日のみとなっております。
いま北陸地方で一番人気野あるスーパー!アルビスさんのオープニングセール行ってきました。
店名:アルビス西南部店
住所: 石川県金沢市八日市出町840番地地図:→アルビス西南部店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.33.14.5 東経:136.36.34.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.33.03.4 東経:136.36.44.8
マップコード:41 493 104
時間:9:00~22:00
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「朝6時の開店でもすごい混雑!アルビス西南部店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: