スーパーの記事リスト一覧
オークワさんが今年の秋〜冬頃にオープンを目指している「スーパーセンターオークワ美濃インター店」さんの様子を見に行ってみました。 オークワさんも岐阜県内にて、連チャンオープンのようですね。[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店今回も建物の横からの様子です。建物の外壁の準備とあわせて急ピッチで内装工事を行われている感じですかね?[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店こちらが
2010/09/08 14:00
岐阜県富加町にいよいよバローさんがオープンします。 道の駅「半布里の郷とみか」さんがオープンしてから、急ピッチが工事が始まり、現在の様子はご覧の通りです。[写真:バロー富加店]バロー富加店1年前までは本当、田んぼの中の道だったところに、道の駅とバローさんが出来上がっております。[写真:バロー富加店]バロー富加店立派なスーパーマーケットが出来上がりました。見に来た時は、電装関係の工事を行われているように見えました。肝心のオープン日は、10月初旬と言うことで、自ずと日
2010/09/06 14:00
9月3日群馬県を代表するスーパーマーケットのベイシアさんが、山梨県内に初出店されるとの事で、オープン2日目(プレオープンは1日〜)の様子を見に行ってきました。 カインズホームでおなじみのベイシアグループのスーパーマーケットです。[写真:ベイシアスーパーセンター山梨店]ベイシアスーパーセンター山梨店朝9時半からオープンと言う事で、少し遅れて9時40分くらいに到着しました所、これまた凄いお客様が詰めかけ、何とか駐車することが出来ました。[op12 alt="ベイシアスーパーセンター山
2010/09/05 07:00
和歌山県に本部をスーパーマーケットを展開しているオークワさんの新店舗「オークワ岐阜美濃加茂店」サンが、いよいよオープン目前のようです。 岐阜県中濃地区への出店が加速しています。[写真:オークワ岐阜美濃加茂店]オークワ岐阜美濃加茂店オークワさんらしい看板の設置も完成していました。そして、建物方はご覧の通りです。[写真:オークワ岐阜美濃加茂店]オークワ岐阜美濃加茂店すっかり出来上がっておりますね。見に来た時は、まだ外装と電機関係の工事を行われているようです。[op13
2010/08/31 14:00
8月26日愛知県名古屋市にイオングループが、全国に展開を始めているディスカウントストアのスーパーマーケットブランドでもある「ザ・ビッグ」が、中部地区に始めてオープンすると言うので、オープン2日後の様子を見に行ってきました。 今回はイオングループのマックスバリュ中部さんが運営していたEDLP型の「バリューセンター荒子店」から「ザ・ビッグ」へ店名変更を行うリニューアルオープンです。最近の節約志向の影響なのか、イオンさんの方針なのか、MV中部さんオリジナルの店名バリューセンターでは無く、「ザ・ビッグ」
2010/08/29 14:00
今年の7月スーパーマーケットのバローさんは、「主婦の店」選定運動にて、岐阜県内での主婦の店をはじめ、いよいよ52年を達成しました。 そして、バローさんの出発の地でもある「恵那店」が9月に営業を開始しております。[写真:バロー恵那ショッピングセンター]バロー恵那ショッピングセンターそんなバローさんの出発地が52年後に、2回目?3回目の新店舗に生まれ変わるべく建て替え工事が行われており、現在の様子は↑の通りです。鉄骨の組み立ても終わり、無事に内装工事に移っているようです。[op12
2010/08/28 14:00
本日は岐阜県垂井町に新しいサークルKさんがオープンされるそうなので、オープンして数時間後の様子を見に行ってきました。 垂井町の国道21号線沿いに昔ありましたオートスナックさんの跡地に、お隣の田んぼも含めで拡張オープンしております。この週末はコンビニやスーパーの新規・リニューアルオープンが重なっています、家から近い順に来店してみる予定です。[写真:サークルK垂井宮代店]サークルK垂井宮代店非常に駐車場が広いのです。大型トラックが頻繁に通行している道沿と言う条件に合わせ、西濃運輸垂井
2010/08/26 14:00
前回の日記では8月上旬にオープンと思っておりましたが、すっかりうっかりオープンしておりました。 と言うことで、オープンして1週間後の様子を見に行ってきました。[写真:オギノ諏訪店]オギノ諏訪店やっぱりオギノ諏訪店さんがオープンされた為か、少々出入り口には、車が増えており、交通量も増した感じがします。[写真:オギノ諏訪店]オギノ諏訪店オープニングセール第2弾と言う感じの中、お店に入ってみました。最近見てきているスーパーマーケットさんと少し違う構成として、時計回りのお
2010/08/20 14:00
現在岐阜県高山市周辺には、2店舗のバローさんがお店を構えており、着実にドミナント強化を行っております。 今回3店舗目にあたるバロー高山南店さんが、2010年冬にオープンを目指して動き出しているとの事で、さっそく建設予定地を見に行ってみました。高山市の賑やかな観光地からは、少し外れたどちらかと言えば、地元の方が暮らす地区周辺と言う感じでした。[写真:バロー高山南店]バロー高山南店建設予定地に到着すると、すでに造成工事に入っており、U字溝が準備されております。[op12 alt="バ
2010/08/18 14:00
今年の夏オークワさんが、三重県朝日町にスーパーセンタータイプのショッピングセンターを開設する届出を出されましたので、出店予定地を見に行ってみました。 2008年四日市にオープンしたフレスポ四日市に行っていた際、何度か利用していた道だったので、すぐに何処のポイントか分かりました。[写真:スーパーセンターオークワみえ朝日インター店]スーパーセンターオークワみえ朝日インター店わりと新しい住宅街の中に、ちょっと交通量のある便利な抜け道があったので、時々使っておりました。↑の出光さんも何度
2010/08/16 14:00
先日、岐阜県の美味しい牛肉「飛騨牛のステーキ肉」をバローさんのオープニングセールにて購入してきましたので、早速焼いてみることにしました。 最近松坂牛を「まつさかうし」と言う読むTV局が増えてきましたが、岐阜県のお肉は食肉の状態になった物を「ひだぎゅう」と読み、牛さんの事を「ひだうし」と呼ぶそうです。松坂牛が、ぎゅう→うしに変わった理由とは、少し違いがあるようですね。[写真:飛騨牛のステーキ]飛騨牛のステーキ飛騨牛の場合は、お肉の質が3〜5級の物にのみ飛騨牛ブランドを使用することが
2010/08/14 07:00
長野県の松本市に本部を置く、スーパーマーケットの西源さんに寄り道をしてみました。 最近はやりのEDLPやディスカウントストアの元祖とも言うべき、問屋直販と言う形にて、毎日低価格にて販売しているスーパーマーケットだそうです。[写真:西源諏訪店]西源諏訪店来店した日は、駐車場にもひっきりなしにお客様が訪れて、人の出入りが多いお店と言う雰囲気です。[写真:西源諏訪店]西源諏訪店お店に入るととても不思議な雰囲気です。まずレジの周りには、日持ちするお菓子やジュース、調味料や
2010/08/11 14:00
岐阜県を代表するスーパーマーケットと言えば、バローよ〜〜と、秘密のケンミンSHOWでも取り上げられました。 そんなバローさんの誕生した岐阜県恵那市では、バロー恵那店の建て替えが始まっております。[写真:恵那市]恵那市中央自動車道の恵那市ICを降りると、↑の交差点に出ます。必ずバローさんの看板が目に入るのですよね…。そのままバロー恵那店さんのあった方向へ行きますと…。[写真:バロー恵那ショッピングセンター]バロー恵那ショッピングセンター新しいお店の鉄骨が見えてきまし
2010/08/08 14:00
今年の秋オープンを目指している山梨県初出店のベイシアさんの新店舗「ベイシアスーパーセンター山梨店」さんの様子を見に行ってみました。 温泉街で有名な石和町をそのまま山梨市へ向かいます。[写真:石和]石和温泉周辺平日の通勤ラッシュの時間帯に通行していたのですが、思っていたより車通りも無く、スムーズにベイシアスーパーセンター山梨店に到着しました。[写真:ベイシアスーパーセンター山梨店]ベイシアスーパーセンター山梨店すっかりお店の方も出来上がり、電装関係の工事が進んでいる
2010/08/06 14:00
本日は岐阜県岐南町にありました「酒スーパーヤナギヤ岐南店」さんが、お店を辞められるとの事で、その店舗や希望する従業員の方を引き受ける形で、バロー岐南店さんがオープンすると言うので、オープニングセールを覗いて来ました。 朝からちょっと雨模様な感じでしたが、到着した時は、凄く良い天気です。[写真:バロー岐南店]バロー岐南店さすがに岐阜県を代表するスーパーとして、岐阜県内にはたくさんのバローさんがあるので、あまり混まないだろう…。と勝手な予測で向かいました。[op12 alt="バロー
2010/08/05 14:00
当初は2008年や2009年頃にオープンを目指しておりました三重県東員町に計画のあったイオンさんのショッピングセンターにつきまして、やっと動きがあったとの事で様子を見てきました。 前回の日記はこちらです。|| 三重県東員町のイオンは期限切れ[写真:東員IC予定地]東員IC予定地と言うことで東海環状道の西回り「東員IC予定地」に到着です。無事につくと、すっかりインターチェンジの橋脚のまわりに土が盛り始めておりインターチェンジの工事も順調に進んでいるようです。そして、イオンの建設計画
2010/08/04 14:00
当初の計画では、今年の夏オープンする予定だった「フォレストモール富士河口湖」さんの様子を見に行ってみました。 やはり今年に入ってから、時々見に行っていましたけど、若干遅れ気味のようです。[写真:フォレストモール富士河口湖]フォレストモール富士河口湖建設予定地周辺では、すっかり整地されており、建物の着工を待つばかりとなっています。[写真:フォレストモール富士河口湖]フォレストモール富士河口湖1年前見に来た時と比べると、かなり綺麗になりました。[op13 alt="フ
2010/08/03 14:00
夏と言えばやっぱりそうめん、冷や麦? いや冷麺の時代ですか?先日可児市周辺のスーパーをウロウロしておりました所、各お店に「ふるる冷麺」なる物を発見しました。これは我が地域で見たことないんじゃない?と思って思わず1つ買ってみました。[写真:ふるる冷麺 ]ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺赤色パッケージの「辛口ビビン冷麺」と青色パッケージの「水冷麺」があります。夏だし辛い物で行きましょう…。と言うことで「辛口ビビン冷麺」を買ってみました。[写真:ふるる冷麺 ]ふるる冷麺 辛口
2010/08/03 07:00
岐阜県美濃市に建設中のオークワさんのスーパーセンター型の大型商業施設「スーパーセンターオークワ美濃インター店」さんの様子を見に行ってみました。 前回見に来た時と比べると、すっかり建物の全貌も分かるくらい出来上がっておりました。[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店こちら横側のサピーさん側です。恐らくほとんどのお客様が、このポイントから出入りされるのでは無いでしょうか…。とも思います。やっぱり売り場面積が6700平方メートルもあると、
2010/08/01 14:00
岐阜県関市にある大型商業施設の「サンサンシティマーゴ」さんも、第4期の増床が始まり、いよいよ北館の形が見えてきました。 と言うことでちょっと様子を見てきました。[写真:サンサンシティマーゴ]サンサンシティマーゴジャスコを中核に専門点が集まるショッピングセンターです。そのままシネマ棟の方まで行きますと…。[写真:サンサンシティマーゴ]サンサンシティマーゴ鉄骨が見えてきました。1回部分は駐車場で、2階部分に店舗が並ぶそうです。少し天井が低いように感じますが、やはり現在
2010/07/31 14:00
7月29日マックスバリュ幸田店さんがオープンした帰り道、愛知県三河地方を中心にチェーン展開しているスーパーマーケットの「ドミー」さんに寄り道をしてみました。 ここの所、愛知県のスーパー勉強中です。[写真:ドミー上地店]ドミー上地店と言うことで幸田町から岡崎市に向かう所に、ドミー上地店さんがお店を構えておりました。駐車場を見ても、7割程度埋まっている状態で、マックスバリュ幸田店さんを意識した価格設定でもなっているかな?と思って入店です。[写真:ドミー上地店のチラシ]
2010/07/31 07:00