2014年06月02日 (月) 07時00分 発行
(仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケット予定地を見に行ってきました
5月20日愛知県からJA尾張中央さんが、春日井市にファーマーズマーケットを出店させる為の届け出があった旨公示されました。春日井市の予定地を見に行ってきました。

(ファーマーズマーケット予定地)
予定地に到着しますと、すでに大きな案内が建てられておりました。
出店予定地の地図はこちらです。
((仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケット予定地)
こちらです。
もともとJA尾張中央不二支店がありまして、おとなりにAコープもあります。
今回はその西側の土地にある、ライスセンターだった所の跡地となっております。
ライスセンターと言っても、倉庫のような建物だったのかな。

((仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケット)
こちらを見ると、奥まった土地にて、工事が始まっているのが見えますよね。

((仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケットの予定地)
こちらを見ると、囲いが出来工事が始まっています。
Aコープはどちらかといえば、業者が販売している食材をスーパーマーケットのように販売し、一部売り場が農産物直売所となっています。
ファーマーズは地産地消にふさわしく、地元で採れた野菜など、地元の人が作った食材を販売しているお店で、地場農産物と言う感じです。
これからTPPなどで輸入物が安く入って来れば、国産物は、安心安全美味しさを全面に押し出していく方式など、違った角度からせめて行く必要があり、ファーマーズマーケットはその代表店舗の1つですね。
売り場面積は2455平方メートルです。
JA主導で直売所を展開するか、道の駅のように行政が”主導”で展開するかいろいろな方法がありますが、JA尾張中央さんのファーマーズマーケットが、2015年3月27日開設予定にて動き出しました。
店名:(仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケット
住所: 愛知県春日井市松本町一丁目1−1ほか13筆地図:→(仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケットの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.16.10.2 東経:137.01.32.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.15.58.6 東経:137.01.43.5
マップコード:500 033 853
関連記事
- 高野尾地区活性化プロジェクト・花と緑と水の里は6月オープン予定です (2016年02月21日 (日) 07時00分)
- 今日はカレー曜日♪JAにしみのファーマーズマーケットにてまた食べてきました (2015年01月09日 (金) 07時00分)
- 金曜日はカレー曜日!JAにしみの ファーマーズマーケットの焼き肉じゅうじゅうにて食べてきました (2014年10月03日 (金) 07時00分)
- (仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケットは順調に進行中です (2014年09月19日 (金) 07時00分)
- ファーマーズマーケットの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「(仮称)JA尾張中央 ファーマーズマーケット予定地を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2014年06月02日につぶやいた情報を抽出しています。
- おにくにく (1420日前)
- いちやまマート岡谷店届出ありました。 (1420日前)
- 新しい会計ソフトを触っていたら (1420日前)
- 月が変わったので (1420日前)
- 今日もスタートです。 (1421日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.