2024年11月29日掲載
発行 第11341号
9月に入るとすぐに、バローグループの一員であり、昔ながらのスーパーマーケットとして親しまれている「タチヤ」から、「タチヤ神領店 11月下旬 春日井市にオープン予定!」というプレスリリースが発表されました。
住所や地図も丁寧に記載されていたため、早速現地へ足を運んでみました。
結果、なかなかユニークな場所に出店されることがわかりました!
住所や地図も丁寧に記載されていたため、早速現地へ足を運んでみました。
結果、なかなかユニークな場所に出店されることがわかりました!
目次
地図で予定地を確認

(タチヤ神領店の地図)
お店の位置はこちらです。
住所としては愛知県春日井市。
すぐ隣には名古屋市守山区があり、このエリアはコストコやバロー志段味店など、比較的新しいお店が立ち並ぶ場所となっています。

(地図の拡大)
さらに地図を拡大してみましょう。
南側は完全に住宅街で、車で訪れるならば、
1. 県道214号から住宅街を抜ける。
2. 出川橋を経由し、堤防を通る。
この2つのルートしか考えられませんね。
ここ?!と思わず驚くロケーション

(タチヤ神領店?)
プレスリリースに記載された住所に到着しました。
地図でも示されていた場所なので間違いないでしょう。
以前は社宅か何かでしょうか?
大きな団地のような建物がありましたが、現在は空き地となり、1店舗だけ新しい建物が建設されている状態です。

(工事の標識)
工事現場の標識には「神領PJK賃貸エリア建物他新築工事」とあり、「いろいろなものを同時に建設しているよ!」といった複雑な工事内容が記されています。
労災の期間は2025年2月までとなっていますが、タチヤが使う建物はすでに目の前でほぼ完成状態です。
急遽決まったのか?

(タチヤ神領店予定地の様子)
今回の建物を見ると、従来のタチヤ店舗とは少し違った設計に見えるのが特徴的です。

(タチヤ楠店の様子)
タチヤ神領店と思われる店舗のデザインは、入り口が中央に位置しています。
通常、タチヤの店舗は出入り口が一方通行になっていることが多く、どの店舗でも統一されたスタイルが魅力です。

11月下旬オープン!

(駐車場)
タチヤ神領店の駐車場は程よく広くとられています。しかし、この店舗の一番のチャレンジはアクセスのしづらさかもしれません。
三重県のタチヤ木曽岬店も、大通りから外れた場所に出店しています。
こうした場所でも成功を収めるのが、タチヤらしい戦略と言えるでしょう。
オープンが待ち遠しいですね!
タチヤ神領店
住所: 愛知県春日井市出川町1850-1
地図:→タチヤ神領店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.15.44.2 東経:137.00.43.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.15.32.6 東経:137.00.53.9
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「タチヤ神領店が春日井に登場!11月下旬オープン予定!ユニークなロケーションが話題」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: