ファミリーマートの記事リスト一覧
332
岐阜県大垣市に出店しているファミリーマート大垣大井四丁目店さんが、5月25日にリフレッシュオープンするとのことで、オープン初日見に行ってきました。 今回も教えていただきました。教えていただきました方ありがとうございます。お店の位置[写真:ファミリーマート大垣大井四丁目店の地図の写真](ファミリーマート大垣大井四丁目店の地図)お店の位置はこちらですね。大垣環状線、新幹線の高架近くある店舗です。オープンしたのが、2018年5月ですので、5年ぶりのテコ入れとなりました。[op13 al
2023/05/26 07:00
908
2月24日岐阜県岐阜市にあるキクヤ岐阜島に、新しくファミリーマートさんがオープンすると言うことで、さっそくキクヤ島店さんに行ってきました。 ファミリーマートさんのS=サテライト店と言う意味だそうです。お店の位置の確認(キクヤ岐阜島/S店)地図ではこちらですね。島大橋の北側に、キクヤ島店さんがあります。その一角にファミリーマートさんが出店しております。[写真:ファミリーマートキクヤ岐阜島/S店の写真](ファミリーマートキクヤ岐阜島/S店)外見から見るとこちらですね。大通りの反対側で
2023/02/26 07:00
2014
岐阜県の県庁舎が東側に建設していた新庁舎にお引越し、2023年から本格的に切り替わりましたので、一般ゾーンのみですが軽く見学してみました。 来庁者エリアと執務エリアに別れていて、一般の人も来庁者エリアは行き来することができるようになっています。岐阜県庁舎[写真:岐阜県庁舎の写真](岐阜県庁舎)こちらですね。左側にあるのが議会棟となっております。今回議会棟の方には行っていませんが、議会棟も一般エリアがあるみたいです。メインが行政棟と言い、地上21階、塔屋2階で建築工事費414億円議
2023/01/08 07:00
801
12月4日岐阜県岐阜市にありました岐阜県庁舎がお隣に建設した新庁舎に移動し、本格稼働をしましたので、売店でもあるファミリーマート岐阜県庁店も、同日オープンしました。 オープン3日目ですが、オープニングセールを実施しており最終日ですが、やっと行くことができました。岐阜県庁のここです[写真:岐阜県庁の写真](岐阜県庁)左側から1.新庁舎2.旧庁舎3.岐阜県警察本部と言う感じですね。[写真:岐阜県庁ンの地図の写真](岐阜県庁ンの地図)旧庁舎は解体され、警察が利用する土地
2023/01/07 07:00
223
12月15日岐阜県中津川市に新しくファミリーマートさんの新店舗、ファミリーマート中津川駒場店がオープンしました。 ファミリーマートさんの久々のオープンということで、オープン初日の様子を見に行ってきました。お店の位置[写真:ファミリーマート中津川駒場店の地図の写真](ファミリーマート中津川駒場店の地図)お店の位置はこちらですね。今回開通した道路は、国道257号と19号を結ぶ青木斧戸線と言うそうです。[写真:ファミリーマート中津川駒場店の看板の写真](ファミリーマート
2022/12/16 07:00
416
8月4日岐阜県岐南町に新しくファミリーマートさんの新店舗ファミリーマート岐南町三宅店がオープンしました。 元々は角にあったバスの駐車場付きのバス停だったのですが、岐阜バスのバス停がお隣の元駐車場に移動し、コンビニが出来ました。お店の位置はこちらですね[写真:ファミリーマート岐南町三宅店の地図の写真](ファミリーマート岐南町三宅店の地図)元々国道22号・国道156号と平行して、岐南町の県道沿いなのですが、すぐ近くにもファミリーマートさんが出店しています。さらに今回ファミリーマートさ
2022/08/05 07:00
627
滋賀県米原市にありますE1 名神高速道路 伊吹PA(上り)につきまして、建物を全部建て替える大工事が行われておりましたが、しばらく休業してもうすぐリニューアルオープンするそうです。 伊吹パーキングエリア(上り)というのは、ものすごく駐車場も広く、トラックのひとの休憩ポイントにもなっています。伊吹パーキングエリア(上り)[写真:伊吹パーキングエリア(上り)の地図の写真](伊吹パーキングエリア(上り)の地図)地図で見るとこちらですね。滋賀県と岐阜県の県境に近い所で、個人的には何度も下
2022/08/01 07:00
200
7月21日岐阜県美濃加茂市に出店しておりましたファミリーマート美濃加茂田島店さんが、店舗を少し移動して、新しいお店にてオープンしました。 店名もファミリーマート美濃加茂田島一丁目店となり、新装開店しましたので、オープン初日の朝行ってきました。お店の位置は美濃太田駅の北側[写真:ファミリーマート美濃加茂田島一丁目店の地図の写真](ファミリーマート美濃加茂田島一丁目店の地図)まずお店はですね。美濃太田駅の北口側になります。南口側は、美濃加茂市の古い町並みなどが残っている所ですが、北口
2022/07/22 07:00
213
7月14日岐阜県岐阜市に新しくファミリーマートさんの新店舗がオープンしましたので、今回オープン2日目にご飯を買いに立ち寄ってみました。 ここ最近コンビニ店のオープンが無かったのですが、今週と来週、岐阜県にファミリーマートの新規出店が続いています。岐阜茜部中島店の位置[写真:岐阜茜部中島店のちずの写真](岐阜茜部中島店の地図)お店の位置はこちらですね。茜部中島と言うことで、国道21号の北側ですね。10年くらい前にバロー茜部店があった通り沿いで、現在バローさんはバロー茜部本郷店の方へ
2022/07/16 07:00
206
岐阜県岐阜市のファミリーマート岐阜薮田店さんが、リニューアルオープンとの事で1週間くらいおやすみをしておりました。 7月14日無事にオープンということで、オープン初日ですが、朝のラッシュが落ち着いた頃を見て行ってきました。岐阜薮田店の位置[写真:ファミリーマートの地図の写真](ファミリーマートの地図)お店はこちらですね。岐阜県の県庁近くの国道21号沿いとなっております。[写真:目印の写真](目印)目印の看板はこちらです。私の場合、大垣方面から岐阜方面に国道21を利
2022/07/15 07:00
4853
近年従来の仕入れや生産者から直接仕入れた物を販売する形とは少し異なる販売をしているお店が、注目されており、その中でもいわゆる中古店の店舗拡大などがあります。 2022年店舗を急拡大を計画している、東亜産業さんが運営するトーアマートと言うお店が岐阜県でも増えそうなので、今回新店舗のオープンで見に行ってきました。今回も教えていただきました。ありがとうございます!24時間営業の半額専門店[写真:トーアマートの写真](トーアマート)キャッチフレーズは・半額専門店・年中無休・24時間営業と
2022/05/25 07:00
225
2月25日岐阜県山県市と岐阜市のファミリーマートさんが、オープンしましたので、今回2店舗ともに行ってみました。 それぞれ山県市のお店がニューオープン、岐阜市のお店がリニューアルオープンとなっており、両店舗とも値引きセールを実施しております。ファミリーマート山県東深瀬店住所: 岐阜県山県市大字東深瀬字平柳117−2地図:→ファミリーマート山県東深瀬店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.30.54.0 東経:136.47.22.8 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.
2022/02/27 07:00
898
今から約6年くらい前コンビニ大手のココストアさんが、ファミリーマートに吸収される事になり、ほとんどのココストアがファミリーマートへ改装をしてしまいました。 しかし、一部店舗は、ミツウロコプロビジョンズが展開している「タックメイト」さらに、一部店舗はミツウロコグロサリーへと改装しました。ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店[写真:ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店の写真](ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店)この地方でも岐阜県と三重県にMG(ミツウロコグロサリ
2022/02/06 07:00
207
岐阜県郡上市に出店しているファミリーマート郡上小野店さんが、店名も変わらずだと思いますが、旧Vドラッグさんの跡地に、12月16日移転オープンしました。 コンビニ店さんのオープンもかなりご無沙汰!ということで、年内最後のコンビニ店のオープンですし行ってきました。お店の位置はこちら[写真:ファミリーマート郡上小野店の地図の写真](ファミリーマート郡上小野店の地図)お店の位置はこちらですね。ちょうど郡上八幡から、高山につながるせせらぎ街道沿いにもなり、高山へ向かう車は、最後のコンビニな
2021/12/17 07:00
127
10月14日岐阜県大垣市の建て替えておりましたファミリーマート大垣中野店さんと、西松屋新大垣中野町店さんの両方が同時にオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 両店舗ともただのお隣同士の店舗だと思っていたら、関連があるのでしょかね?新しくなった店舗ファミマ[写真:ファミリーマート大垣中野店の写真](ファミリーマート大垣中野店)こちらですね。もともと土地は確保されていたけど、後ろ側に店舗を移動させてオープンしました。本当ファミリーマートさんのオープンも、久々ですね。今
2021/10/16 07:00
75
岐阜県瑞穂市に出店しておりましたファミリーマートさんの店舗、瑞穂中原店さんが、6月17日オープンするということで、オープン初日お買い物に行ってきました。 今から10年くらい前に、正面の土地から反対側に移転されてきたのですが、今回店舗もピカピカになってオープンです。穂積中原店から瑞穂中原店に店舗名も変わっております。ファミリーマート瑞穂中原店の様子[写真:ファミリーマート瑞穂中原店の写真](ファミリーマート瑞穂中原店)こちらですね。店舗も最近のファミリーマートさんらし、落ち着いた色
2021/06/18 07:00
68
3月27日の本日午後3時に愛知県豊田市にありますE1東名高速道路の上郷サービスエリアにスマートICが開通します。 今回開通日前日に、それぞれのスマートICの様子を見に行ってきました。豊田上郷サービスエリアに変わります。[写真:豊田上郷サービスエリアの場所の写真](豊田上郷サービスエリアの場所)まず地図で見ますとこちらですね。丁度岐阜県の我が地域、西濃地区からですと、1時間くらいでたどり着くポイントの為、行きの休憩、帰りの最後の休憩スポットとして、昔は大変お世話になったサービスエリ
2021/03/27 07:00
53
あまり岐阜県の人には馴染みは無い道路でもありますが、4月10日E1A 新東名高速道路を東京方面に走ると、御殿場JCTで、東名高速道路に合流してしまいます。 この度1区間延伸して、新御殿場ICが開通します。さらに国道138号がパイパス化して開通するとの事で、太平洋側から富士山に行きやすくなるって事で、見に行ってきました。御殿場の付近[写真:御殿場JCTの付近の写真](御殿場JCTの付近)本当岐阜県の人には馴染み無い記事ですよね…。でもですね。太平洋側から富士山の山中湖方面にすごく行
2021/03/10 07:00
33
気がつけば2019年の年末くらいから、例の病気が広がりを見せていたような記憶がありますが、まさか1年後こんな年末になっているのか?とは想像もしていなかったですね。 ということで2020年最後の日記は、少し1年間をまとめた記事にしてみました。1年間の出店数の経緯をまとめてみました各業種別に2017年からの出店数をまとめてみました。スーパーマーケット2017年:26店舗2018年:28店舗2019年:35店舗2020年:28店舗コンビニ 2017年:189店舗2018年:113店舗2019年:34店
2020/12/31 07:00
104
10月8日岐阜県岐阜市の岐阜東通り沿いに新しくファミリーマートさんの新店舗がオープンしました。 2日目の日の出前に朝ごはんを買いに立ち寄って見ました。オープンしたてのファミリーマート岐阜鶴田町店[写真:ファミリーマート岐阜鶴田町店の写真](ファミリーマート岐阜鶴田町店)朝5時台ですが…。もうすっかり日の出に時刻が遅くなっています。朝起きるのも辛い季節ですね。何かのビルがあったみたいですが、なくなり、店舗は南向きの店舗となっております。お店の位置[op12 alt="ファミリーマー
2020/10/10 07:00