商業施設の記事リスト一覧
48
昨年の12月頃富山県高岡市に改装工事中のドン・キホーテ高岡店の様子を見に行って来ましたが、先日近くまで行きましたので、もう一度行ってみました。 当初は2月頃のオープン予定だったのですが、まだオープンしていなくどんな感じかな?と思いつつ接近です。[写真:ドン・キホーテ高岡店の写真](ドン・キホーテ高岡店)高岡ICから見るとこんな感じです。元々ありました遊技施設の建物を、そのまま使い、ドンキさんらしいカラーリングが見えてきましたね。この赤と黒の建物がそうです。[op12 alt="ド
2013/02/28 14:00
40
最近ホームセンター業界もいろいろ出店や大型化が進んでいて、大きなホームセンターが本当に増えましたね。 そんな中、愛知県のカーマホームセンターさんが、名古屋市北区のバロー光音寺店のお隣に出店計画があるそうです。[写真:カーマホームセンター名古屋城北店予定地の写真](カーマホームセンター名古屋城北店予定地)無事に到着しました。こちらに御幸毛織株式会社さんの工場があったのですが、すっかりなくなり、跡地利用として、カーマさんが出店することになっているようです。しかも、安心なことに隣には、
2013/02/21 14:00
28
愛知県名古屋市西区に建設を進めているイオンタウンさんの新店舗「イオンタウン名西」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 すでに着工も開始し、現在は当初の予定から少し遅れながら進んでいるようです。[写真:イオンタウン名西の写真](イオンタウン名西)周りは白い壁で囲まれているので、唯一見えるのは、四隅のところにあるアクリル板のところからだけのぞけるようになっております。ということで、現在はご覧のとおり大きなクレーン車が何台も集まり、キリンさんがいぱいいます。(イオンタウン名西
2013/02/19 14:00
37
先日和歌山県の西日本のディスカウントストアで有名な大黒天物産さんの新店舗「ディオ和歌山北店」の出店が明らかになりましたので、予定地を見に行ってきました。 見に行ってきましたと言いましても、交通量も結構多い時間帯、しかも、夜と言うことでさっと見てきただけです。[写真:ディオ和歌山北店予定地の写真](ディオ和歌山北店予定地)そのため、本当に写真撮影が失敗してしまいました。実は時間も無かったので、確認する間もなく、通り過ぎた所、大失敗…。もう和歌山県に行く機会は、当分無いかもなので、今
2013/02/17 14:00
31
先日愛知県長久手市にIKEAが出店することが、ほぼ決まりこれで日本に参入してきた、外資の巨大店もようやく愛知県に出店ですね。 今回もう一つの巨大店舗でもあるコストコ中部空港倉庫店につきまして、いよいよ着工を開始したもようです。[写真:コストコホールセール中部空港倉庫店予定地の写真](コストコホールセール中部空港倉庫店予定地)ということで無事に到着しました。手前にあるのは、先日開業したかねふくさんの工場ですね。その奥に見えますには、基礎工事の杭打機です。大きな杭打機が何台も登場し、
2013/02/13 14:00
25
今年の夏オープンを予定しているユース近江店につきまして、先日近くまで行ってきましたので、様子を見に行って来ました。 元々ユースさんの専門店と言う位置づけでは無いと思いますけど、スーパーを含むテナントさんが数店出店する商業施設となっております。[写真:ユース近江店の予定地の写真](ユース近江店の予定地)到着です。まだまだユースさんは未着工でした。こちらの大きな空き地にスーパーマーケットのユースさんが進出してきます。米原駅の北側に建設中の8号のバイパスって少し延伸されたのですね。今後
2013/02/08 14:00
52
先日1月30日長久手市から、公園西駅周辺土地区画整理事業商業街区 事業予定者の選定について発表がありました。 リニモの公園西駅周辺の事業者につきまして、応募1者があり、このまま決定したそうです。[写真:公園西駅周辺土地区画整理事業商業街区の写真](公園西駅周辺土地区画整理事業商業街区)と言うことで無事に到着しました。長久手市の公園西駅周辺土地区画整理事業商業街区になります。こちらにイケアジャパンさんが、商業事業者の応募、長久手市の審査結果を踏まえ、イケア・ジャパン株式会社が事業予
2013/02/05 14:00
76
先日何気なく滋賀県の安いスーパーってどこに当たるんだろう?と思って、いろいろな口コミを調べていた所、あれ?お肉屋さんじゃないの?と思ったお店がありました。 その名は「げんさん」!よく滋賀県内のスーパーにお肉屋さんを出店しており、すっかりお肉屋さんかと思っていたら、スーパーも経営されているのですね。[写真:生鮮館げんさん堅田店の写真](生鮮館げんさん堅田店)こちらのお店ですね。本当にお肉屋さんじゃなく、スーパーなんだ…。と言う感じで、雨の日の来店だったのですが、駐車場からこの活気は
2013/01/31 07:00
14
2013年の夏に増床オープンを目指している三井不動産さんのアウトレットモール「三井アウトレットパーク滋賀竜王」につきまして、近くまで行きましたので、見に行ってみました。 本当はお昼時だったら、お昼ご飯を食べる予定だったのですが、まだフードコートもオープンしていなかったので、横から眺めるだけです。[写真:三井アウトレットパーク滋賀竜王の写真](三井アウトレットパーク滋賀竜王)こちらですね。オープン日の大渋滞は今でも記憶に残っておりますが、既存の施設の方にも何か工事が始まってますね。
2013/01/30 14:00
45
2011年10月に大阪府東大阪市にオープンしましたニトリモール東大阪に続く、新たなニトリモールとして、神奈川県相模原市に着工を開始しました。 (仮称) ニトリモール相模原として、大型テナントさんの出店も決定したそうなので、見に行ってきました。[写真:ニトリモール相模原の着工の写真](ニトリモール相模原の着工)神奈川県相模原市って東海地方住みの者には、本当混雑した道ばかりで、あまり走りたく無いのですが、少しばかり小さな渋滞に紛れながら、無事に到着しました。大型クレーンが見えてきまし
2013/01/26 14:00
16
愛知県名古屋市中川区富田町に計画が進んでいる、フィールさんなどの商業施設の計画が進んでおります。 今回近くまで行きましたので、現在の4店舗の建設の様子を見に行ってきました。[写真:フィール富田店の写真](フィール富田店)フィール富田店はこちらですね。フィールさんの場合、名前を変わったネーミングにしちゃう可能性があるので、どんな店名になるのか気になる所ですね。現在は組み立てを始めたばかりのようですので、このまま写真の奥側に向かって伸びていくと思います。[op12 alt="(仮称)
2013/01/25 14:00
36
今愛知県長久手市では、いろいろな店舗が続々オープンしておりますが、この度ヤマダ電機さんの新店舗もオープンするとの情報を頂きましたので、近くまで行った際見に行ってきました。 長久手市卯塚のカネスエさんのちょうどおむかえだそうで、ゴルフ場跡地もなかなか賑わった地区になりましたね。[写真:テックランド長久手店の写真](テックランド長久手店)こちらですね。オープン日までまもなくですので、すっかり店舗の方は完成し、着々と準備が進んでいる感じですね。(テックランド長久手店の地図)お店の位置は
2013/01/21 14:00
13
先日愛知県西尾市に行く用事がありましたので、西尾駅からそのまま南へ進み、現在ユニーさんの大型商業施設の予定地を見に行ってきました。 商業施設名はヴェルサウォーク西尾と言いまして、平成26年の春開業予定となっております。[写真:西尾駅の写真](西尾駅)初めて名鉄に乗って、西尾駅まできて見ました。名鉄とJRだったら、名鉄の方が速度が速い区間が多いのですかね・・・。名古屋駅から結構遠い印象だったのに、急行に乗ると、あまり乗った〜って感じも無く到着でした。[op12 alt="ヴェルサウ
2013/01/20 14:00
36
愛知県名古屋市守山区に建設中の(仮称)バロー下志段味店につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 元々バローさん中心の店舗かと思っていたのですが、大和ハウス系の商業施設名でもあるライフガーデンをつけた商業施設名になるようです。[写真:ライフガーデン下志段味の写真](ライフガーデン下志段味)出店予定地に到着しました。元々のこちらの土地の開発にて、すでに網の目のように道路が整備されているので、それぞれのマス目に店舗を開発する形で建設されています。全ての土地が囲まれてるので、現在ど
2013/01/15 14:00
127
今年のお正月明け早々、高山市のスーパーでは少々慌ただしい事が発生し、ご近所の方が目を疑う事態が発生しておりました。 近年 いろいろなスーパーの参入により、店舗数が残り1店舗になっていたモリー東山店さんが突如閉店してしまったのです。[写真:モリー東山店の写真](モリー東山店)自分がモリー東山店さんの事を知ったのは、二年前の東日本大震災の時です。地方新聞にスーパーのオーナーさんが、支援物資をもって震災の地を訪れたと言う記事です。自分はこの記事を読んだ時、オーナーさん頑張れと言う気持ち
2013/01/12 14:00
29
滋賀県竜王町に開業しましたアウトレットモールの「三井アウトレットパーク滋賀竜王」につきまして、今年の夏早くも第2期増床計画が動き出しました。 今回の増床により一気に専門店の数も230店舗へ拡大する計画だそうです。[写真:三井アウトレットパーク滋賀竜王の写真](三井アウトレットパーク滋賀竜王)現在の三井アウトレットパーク滋賀竜王の建物の構造と言うのは、八の字を描いた専門点をサーキットモール構造でくるっと周遊出来るようになっておりますよね。そして、アウトレットモールの増床の場合、同じ
2013/01/09 14:00
36
昨年の10月の終わり滋賀県から草津新浜計画と言う新しい商業施設開発についての、公示がありました。 自分はすっかり流し読みをしていて、ケーズデンキさんが移転してくるんだと言うくらいしか見ていなかったのです。[写真:ラ・ムー草津新浜計画の予定地の写真](ラ・ムー草津新浜計画の予定地)メールを頂き初めて気がついたのですが、メインのテナントさんはケーズデンキさんではなく、大黒天物産さんで、商業施設名が「ラムー草津」になるようです。そして、ケーズデンキさんは同じ商業施設内のテナントと言う位
2013/01/05 14:00
29
最近年越しそばならぬ、年明けうどんと言うのを耳にすることが増えてきたと思います。さぬきうどん振興協議会が提唱している企画やイベントだそうです。 今まではどん兵衛の年明けうどんは、食べた事があるのですが、本格的に丸亀製麺さんが売り出しましたので、食べてみました。[写真:大海老うどんの写真](大海老うどん)一応年明けうどんにも定義があるみたいです。wikipediaを見ますと・・・。|さぬきうどん振興協議会が定義[3]する年明けうどんは|期間 - 元旦から1月15日まで|形式 - 純
2013/01/04 07:00
23
毎年しまむらさんの福袋を取り上げるようになってからと言う物、何故か家族の福袋を自分が買うと言う流れが出来てしまい、少々ヒーヒー言ってます。 今年もその流れなのかな?と思ったら、やっぱりそうだったようで、しまむらさんのオープンに並んできました。[写真:ファッションセンターしまむらの写真](ファッションセンターしまむら)全国に衣類のお店を展開し、皆さんご存じの衣類のお店ですね。普段は10時からの開店なのですが、初売りの元旦だけは11時オープンとなっております。10時くらいに念の為きて
2013/01/03 07:00
30
今年に入ってすぐ旧ダイヤモンドシティ・名西ショッピングセンターの跡地につきまして、同じイオングループの大型商業施設が出来る計画がありました。 この土地はケンタッキーフライドチキンさんの1号店があった店舗で、ケンタ1号店復活かな?とちょっと期待を込めて待っておりました。[写真:イオンタウン名西の予定地の写真](イオンタウン名西の予定地)7月に着工予定となっていましたが、少しくれていたようで、先日工事が始まった動きがありましたので、現在の様子を見に行ってきました。一応、まだ大店舗法に
2012/12/29 14:00
38
岐阜県郡上市に出店を計画している家電量販店の、ケーズデンキさんの新店舗につきまして、出店予定地の様子を見に行ってきました。 元岐阜バスさんの郡上市撤退による、八幡営業所跡地への出店と言うことで、八幡営業所の様子となります。[写真:ケーズデンキ郡上店の予定地の写真](ケーズデンキ郡上店の予定地)お店に到着すると、ケーズデンキ郡上店の予定地はご覧の通りすっかりバスのあったメンテナンス用の建物や事務所も無くなり、すっかり空き地になっておりました。奥にはVドラッグさんの建物のように見えま
2012/12/27 14:00