発行 第4313号

蟹江ニュータウンは取り下げで解体やり直しへ

66
筆者:
蟹江ニュータウンは取り下げで解体やり直しへ
2007年11月愛知県蟹江町に大型商業施設を巡って、いろいろと議論が白熱する建物の建設が着工されました。
その当時はマスコミにも取り上げられたのですが、その後の報道が少ない中、僕はどうなるのかしっかり見届けさせていただきました。

その後計画名が「蟹江ニュータウン」となり、ゆっくりですが、着々と建物が出来ていく様子を見させていただきました。



蟹江ニュータウン
蟹江ニュータウン

計画ではマックスバリュの食料品売場を中核に、衣類やアミューズメント系の施設が入る予定で建設されていたそうです。

その後1年かけて建物が出来上がったのですが、工事が止まってしまい、全く分からない状態が続いてしまいました。



蟹江ニュータウン
蟹江ニュータウン

新たな動きがあったのは、昨年の12月です。

とうとう大店舗法による届出に関して、届出取り下げの手続きが始まりました。



蟹江ニュータウン
蟹江ニュータウン

蟹江町ニッセン跡地計画について考える会さんの情報を見ますと、結局テナント集まらず計画見直しへ、その後、施設は、別の業者に売却されたのですが、今回の計画は白紙撤回となり、蟹江ニュータウンは、解体される事が決まったそうです。


一体何が起こるのだろう?

と思っておりました施設も、周辺住民の理解が得られていないと、テナントさんも集まらず、このような結果になってしまいました。

これが良かったのか、悪かったのか、僕自身分かりませんが、交差点の拡張工事も行われたのに、何だったのでしょうね。

とも感じますが、良かったのだろう…と思うべきですね。



結局「蟹江町ニッセン跡地計画について考える会」さんから発表されました通り、平屋の商業施設として、再出発のようです。

現在の新計画案では、スーパーマーケットをメインにした商業施設であり、6,000平方メートル級の商業施設になるそうです。

それでも大きいですね。



仮称:蟹江ニュータウン

住所:海部郡蟹江町大字蟹江本町ムノ割1-3
今までのネタ
→ 蟹江ニュータウン

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「蟹江ニュータウンは取り下げで解体やり直しへ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11748号1枚目の写真
1位 初登場
07月01日 07:00
11746号1枚目の写真
2位 定番記事
06月29日 17:00
11747号1枚目の写真
3位 落ち着き
06月30日 07:00
11744号1枚目の写真
4位 定番記事
06月28日 07:00
11745号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 07:00
11690号1枚目の写真
6位 注目集まる
05月19日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月22日 07:00
11743号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月27日 07:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 落ち着き
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス