発行 第9469号

イオンタウン四日市泊ソフトオープン初日行ってきました

137
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
イオンタウン四日市泊ソフトオープン初日行ってきました 三重県四日市市のイオンタウンが店舗建て替えにて、従来のネバフットタイプから、屋根付きのエンクローズドタイプの商業施設へと大きくなってパワーアップしました。

グランドオープンは16日なのですが、12日からソフトオープンということで、行ってきました。


目次

  1. イオンタウン四日市泊
  2. 10時までマックスバリュさんでお買い物
  3. 結構特売ありました
  4. お弁当戦争勃発?
  5. 10時になると店舗は大混雑
  6. イオンタウン四日市泊
  7. あわせて読みたい記事

イオンタウン四日市泊



イオンタウン四日市泊の写真
(イオンタウン四日市泊)

お店の営業時間は朝10時からなのです。
でも、マックスバリュさんだけが、朝9時にオープンということで、とりあえず商業施設目当てのお客様の流入が、遅めになり…。

個人的にはあまり混雑していない時に、イオンタウン四日市泊さんに到着です。



イオンタウン四日市泊の写真
(イオンタウン四日市泊)

上から見ると、Tの字型の建物で2階部分一部の建物で、ちょっと変わった建物になっているのも事実です。

朝からジョーシン電機さんのオープン特化に並ぶお客様。
そして、反対側にはマックスバリュに入るお客様。


朝からぐるっとしてしまいました。




10時までマックスバリュさんでお買い物



イオンタウン四日市泊のマックスバリュ側の写真
(イオンタウン四日市泊のマックスバリュ側)

やっとマックスバリュ側入れた…。
って感じです。


そうそう。
マックスバリュさんは、東海地方のマックスバリュ東海とマックスバリュ中部が合併して、マックスバリュ東海に。

本社は静岡県に置くそうです。
我が地域のマックスバリュも、ヤオハン系の企業になったわけですね。

個人的には東海に合併して初めてのオープンだと気が付き、ちょっとワクワクしてみせていただきました。



タルトのフルーツケーキの写真
(タルトのフルーツケーキ)

野菜コーナーには、たくさんの果物とか試食や特売があったのですけど、タルトのフルーツケーキが置いてあって。

めっちゃ美味しそうじゃないですか…。



この後行く所があったので、お肉や水産関係は持って帰れないので、軽くみさせていただきましたが、今の時期はブリやお肉は安定の国産牛が人気だったみたいです。

そういえば、三重県のマックスバリュって、輸入牛生ってあまり置いていないのですよね。
やっぱり松阪牛の地区だから?またマックスバリュさんが、松阪牛を売り出す企業の1つでもすもんね。


でも、今回のマックスバリュさんには、国産以外にも輸入牛も売出しをしていて、個人的には赤み肉の方が、好みのお肉なので…。
どうしようか悩み…。


ホルモンの写真
(ホルモン)

あっ!持って帰れないじゃん!ってことで、冷凍の味付けホルモンを買いました。
そのまま買い物袋で冷やしてくれますし、夜にはたべれますもんね。



結構特売ありました



特売の写真
(特売)

今回は我が家でも、子供が喜んで食べてくれるバナナ。
小さくて青いバナナがお好みなので、本数が多くて小さいの探してみました。



アンパンのジュースの写真
(アンパンのジュース)

あと嫁さんがやっす!ってびっくりしていたのが、幼児向けのジュース。
思わず買っちゃっていましたけど、早速帰り車の中で、美味しく飲んでいました。



お弁当戦争勃発?



トンテキ弁当の写真
(トンテキ弁当)

お惣菜コーナーになるとすごい種類が豊富でね。
めっちゃびっくりするくらいだったのですけど…。

四日市市らしく、トンテキ弁当。



あと何よりびっくりしたのは…。

DXのり弁当の写真
(DXのり弁当)

あれ???

って思いましたね。愛知県のヤマナカさんで売り出している、中身の見えない、しかも、イラスト付き。

まんま同じのり弁当が売られていた。

同じっていうか、コンセプトが同じお弁当。


若干今のスーパーのお弁当って、こういうのり弁当ブームなのでしょうか?


ソース付きの写真
(ソース付き)

うれしいことにウースターとタルタル付き。
また、ヤマナカさんのお弁当の方が、おしゃれな容器に入っていましたね。



マックスバリュさんのDXのり弁当の写真
(マックスバリュさんのDXのり弁当)

のり弁当が出てきました。


ヤマナカののり弁当の写真
(ヤマナカののり弁当)

ちなみにヤマナカののり弁当はこちらです。


うーん。
悩ましい所ですけど…。


どっちも美味しかったのは事実です。



10時になると店舗は大混雑



マックスバリュさんでのお買い物をおえ。
やっと店内へ。


1本の通路かと思いきや、サーキットモール構造になっていて、回遊性ある結構大きなモールでびっくりしました。

だんだん時代はこういう複雑な建物化していくのでしょうかね。




旧パワーセンターの時代は、完全に車で目的のお店に行って、その店舗だけ利用して帰るってパターンでしたけど、モール型になったので、ゆっくり時間を過ごすことも出来るようになりましたね。

久々にイオンタウンさんのクローズドモール型の店舗がオープンしましたので、色々楽しんできました。

イオンタウン四日市泊

住所: 三重県四日市市泊小柳町4-5-1
地図:→イオンタウン四日市泊の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.56.19.0 東経:136.36.05.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.56.07.3 東経:136.36.16.3
マップコード:38 372 226*87

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ロピア四日市北店(仮称)オープン予定地レポート!国道1号・23号すぐ近く
2025年5月4日掲載
【速報】ロピア四日市北店(仮称)、四日市市に新規オープン予定!三重県内2店舗目へ
2025年4月21日掲載
【2025年夏オープン】ラ・ムー四日市南店の建設状況を現地レポート!
2025年3月27日掲載
(仮称)ラ・ムー四日市南店予定地を確認!ラ・ムーが増え続けている理由
2025年1月9日掲載
【速報】(仮称)ラ・ムー四日市南店、2024年12月27日に届け出 四日市市に2025年8月オープン予定
2024年12月27日掲載
カネスエ四日市フレスポ店三重県3店舗目出店、大注目の中オープン!
2024年12月5日掲載
【速報】カネスエ四日市フレスポ店、12月5日にオープン予定!
2024年11月21日掲載
イオンタウン四日市泊は11月中旬ごろオープン予定でもうすぐ完成です
2019年9月18日掲載
イオンタウン四日市泊は建物の規模が見えてきました
2019年6月27日掲載
イオンタウン四日市泊のビバホームは一足お先にオープンです
2019年3月28日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンタウン四日市泊ソフトオープン初日行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス