2025年5月4日掲載
発行 第9233号
旧パワーシティ四日市ことイオンタウン四日市泊の建て替え工事が進んでおりますが、人先お先に、スーパービバホームがオープンするとの事で、開店前の様子を見に行ってきました。
(仮称)イオンタウン四日市泊の大店舗法の手続きが面白くて、本当いろいろな方法があるんですね~って思った今回のショッピングセンターなのでした。
(仮称)イオンタウン四日市泊の大店舗法の手続きが面白くて、本当いろいろな方法があるんですね~って思った今回のショッピングセンターなのでした。
目次
開店準備のビバホーム

(スーパービバホーム)
ビバホームさんの大型店でもある、スーパービバホームさんも、ほとんど完成。
商品の搬入作業を行っている感じでした。
当初はビバホームだけからイオンタウン全体へ

(イオンタウン四日市泊)
今回のイオンタウン四日市泊さんの大店舗法による手続きが面白くですね。
新設の届け出は、
売り場面積:12,249平方メートルの店舗
小売を行うもの:LIXIL ビバ
さんのみだったのですね。
その後は、再度変更手続きを行い、
売り場面積:37,534平方メートルへ
小売を行うもの:LIXIL ビバ&マックスバリュ中部&ドラッグストア&未定
と言うイオンタウンらしい規模に変わりました。
教えて頂いた方がいらっしゃったので気がついたのですが、本当ありがとうございます。
ドラッグストアさんも24時間営業ということで、ドラッグストアの24時間営業っていえば、そんなに企業さん居ないと思うけど、もうイオン系のドラッグストアの24時間って1つしかないですよね。
ウエルシアさんの可能性が高そうです。
岐阜にも、24時間営業のウエルシアさんが1店舗あります。

(イオンタウンの完成パース)
イメージパースはこちらです。
右奥にビバホームさんがあり、左向きのTの字の建物になります。
屋上駐車場も完備します。
ビバホームさんの方にも、屋上駐車場があります。
そして、完成パースのうえ側の様子が、こちらです。

(イオンタウン四日市泊)
こっちの写真を見ると、高さからやっぱり平屋かな?
イメージパースの方にも、トステムビバさんとイオンタウン四日市泊さんの高さ同じですもんね。
イオンタウン四日市泊のオープン時期
トステムさんがお先にオープンすると、本体棟の方のオープンが気になりますよね。

(マックスバリュのオープン時期)
マックスバリュさんは、秋オープンと告知されております。

(掲示板:一部伏せてあります)
労災の期間から、完成は9月いっぱいで完成です。
10月頃のオープンとなりそうです。
四日市市に建設中の大きなイオンタウンは、あと半年くらいで完成ですね。
イオンタウン四日市泊
住所: 三重県四日市市泊小柳町4-5地図:→イオンタウン四日市泊の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.56.15.6 東経:136.36.05.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.56.03.9 東経:136.36.15.6
マップコード:38 372 105*31
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンタウン四日市泊のビバホームは一足お先にオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: