2025年4月17日掲載
発行 第11668号
[長野県]
たった250円で食べられる長野県のかけそば!「手打そば処 ふじさと」はやっぱり美味しい!

寒い季節に温かいおつゆに入ったかけそばや、暑い日でももりもり食べられるざるそばなど、いろいろな食べ方があります。
しかし、物価の上がった今でも250円でかけそばが食べられるなんて!今回は新潟県の妙高市方面から長野市へ向かう途中にある、信濃町に立ち寄ってみました。
目次
筆者馴染の店です

お店はこちら。
国道18号沿いにあります。

よく見ていないと、あっという間に通り過ぎてしまいますので、目印はこちらの看板。

お店の佇まいから、本当に営業しているのか?と思ってしまうほど。
でも、
職人さんはこちらにいます

富士電機製「めん類自動調理販売機」です。
型はFK-28だと思います。
いっぱい250円

たった250円を入れて、あとは「そば」「うどん」のボタンを押す。
そして、30秒待つだけ。
すると出てくるのがこちら。
しかも天ぷら入り!

おそばは喉ごしの良い二八蕎麦。
関東風の濃いめの色合いながら、出汁の風味がしっかりしていて美味しい。
色は東京や埼玉のような黒っぽいタイプに近いですが、醤油辛くなく、かつお節や昆布の優しいお出汁がしっかり効いています。

天ぷらも旨いんです。
エビと玉ねぎのかき揚げで、おつゆに溶けてドロドロっとした感じがまた最高。
実はうどんも旨い!

前回来た時のうどんの写真ですが、細麺タイプでした。
平麺の時期もありましたが、このおつゆにうどんもよく合います。
寒い季節にぴったりの、めん類自動調理販売機。
気軽に立ち寄れる“ドライブのお供”として、信濃町の「ふじさと」は見逃せません。

そば処ふじさとの概要
店名: そば処ふじさと
住所: 長野県上水内郡信濃町穂波184ー5
営業時間: 24時間営業(自動販売機)
定休日: 不定休
地図リンク:
・そば処ふじさとの詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
AIによるこの記事の解説
- ポイント1: 長野県信濃町にある「そば処ふじさと」は、めん類自動調理販売機で本格的な天そばが250円で楽しめる貴重なスポットです。
- ポイント2: 自販機で提供されるそばは二八蕎麦で、関東風の濃い色ながらも優しい出汁が特徴。天ぷらもかき揚げでおつゆと相性抜群です。
- ポイント3: うどんも細麺や平麺のバリエーションがあり、寒い季節のドライブ中に立ち寄るのに最適な24時間営業の店として紹介されています。
情報の網羅性スコア:88/100
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「たった250円で食べられる長野県のかけそば!「手打そば処 ふじさと」はやっぱり美味しい!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月02日 07:00
05月01日 20:00
05月01日 07:00
04月29日 07:00
04月28日 07:00
04月27日 07:00
04月19日 17:00
09月29日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: