2024年6月19日掲載
2024年11月04日 (月) 17時00分 発行 第11410号
【中華そば坂井田】で復活!元・大垣市【中村屋】の店主が11月10日再起!SNSで見せる意外なお茶目な一面
版次最終編集:2024年11月09日 08:39
筆者:かぴばら
2024年6月17日の営業をもって突如閉店してしまった大垣市の中華そば「中村屋」。
なんと…地元で超有名なつけ麺屋が閉店してしまったのです!地元では「本当に閉店!?」「あの味がもう食べられないなんて…」と話題になり、春先の出来事として皆さんの記憶に残っているでしょう。
秋の風が肌をかすめ、少し肌寒く感じる季節。
冷たい風に包まれると、ふと思い出されるのは、あの温かいつけ麺の記憶。
湯気の立ち上る一杯をもう味わえない現実が、ますます心に沁みわたります。
しかし、そんな中村屋の味が、5ヶ月の沈黙を破り復活することが元店主のSNSで発表されました!
(中華そば中村屋)
中村屋は2024年6月17日に突然の閉店を迎え、再びそののれんを掲げることはありませんでした。
筆者も「一度は食べてみたい」と思っていた名店のつけ麺が、もう味わえないと知ったときのショックは大きかったものです…。
(スーパーのチルドつけ麺)
筆者もスーパーで買ったチルドのつけ麺を試してみましたが、あの名店の風味には及ばないと分かりつつも、「これはこれで悪くない」と自分をなぐさめる日々。
だが、そんな日常を過ごしていたある日、中村屋の元店主が突如SNSに現れたのです!
元店主は、ついに「中華そば坂井田」として新たな店をオープンすることを告知。
SNSでは、お店の入口には「やっとる」「しまっとる」の看板が新設され、最新の厨房設備が導入されたことも明かされました。
さらに「本格的な調理環境が整った」とのことで、関係者からも期待が寄せられています。
(満留美の後と次ぐ麺味の牛乳ラーメン)
当時、大垣市のラーメンといえば「満留美」や「西湖」など、対面カウンターで中華の風味が漂う個人営業のラーメン店が主流でした。
そんな中で、かん水を使ったコシの強い麺で日本のラーメンを切り拓いたのが、中華そば「中村屋」です。
(中村屋の中華そば)
さらにこの地で修行を積んだ職人が、新たな店を大垣市近辺で構え、地元の人々に愛されるラーメン文化を広めていきました。
今では、大垣市の誇りとなる日本ラーメン文化の発展を支えたのが、この中村屋なのです。
(中華そば坂井田の地図)
そしてついに、昨日「中華そば坂井田」がオープンのため、住所など営業時間がSNSにて解禁されました!
ブログでもご紹介しますが、正直、場所は田んぼに囲まれた静かなエリアです。
(ソーラーアーク)
お店の正面には見慣れたソーラーアークがあり、まるで中村屋とは異なるシンプルな雰囲気を漂わせています。
近隣にコインパーキングなどの駐車場はないので、お越しの際にはご注意を。
昨日解禁とともにオープン日の告知があるのかと胸を高鳴らせた時!!
(中華そば坂井田)
「遂に全力を注いだ一杯が完成した!」との言葉が響きます。
オープンを待ちわびるファンには、この投稿が胸に沁みる瞬間ですね。
オープン日は、まだ未発表でした。
もう期待ばかりが膨らみますね。
プレオープン日まであと一歩。
11月上旬に待望の「中華そば坂井田」がついに開店。
中村屋のつけ麺を味わえなかった筆者も、この新たな一杯を心から楽しみにしています!
追記:オープン日が告知されました!
2024年11月10日(1日だけのプレオープン)
2024年11月17日です。
住所: 岐阜県安八郡安八町森部126-1
地図:→中華そは 坂井田の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.32.2 東経:136.40.33.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.20.6 東経:136.40.44.4
営業時間
11:00〜14:00
しばらくは昼営業のみ
17:00〜20:30
定休日
日曜日(その他、月に1日ほど)
駐車場
11台 ※路上駐車は厳禁
駐輪場有り
なんと…地元で超有名なつけ麺屋が閉店してしまったのです!地元では「本当に閉店!?」「あの味がもう食べられないなんて…」と話題になり、春先の出来事として皆さんの記憶に残っているでしょう。
秋の風が肌をかすめ、少し肌寒く感じる季節。
冷たい風に包まれると、ふと思い出されるのは、あの温かいつけ麺の記憶。
湯気の立ち上る一杯をもう味わえない現実が、ますます心に沁みわたります。
しかし、そんな中村屋の味が、5ヶ月の沈黙を破り復活することが元店主のSNSで発表されました!
目次
中華そば中村屋の足跡
(中華そば中村屋)
中村屋は2024年6月17日に突然の閉店を迎え、再びそののれんを掲げることはありませんでした。
筆者も「一度は食べてみたい」と思っていた名店のつけ麺が、もう味わえないと知ったときのショックは大きかったものです…。
(スーパーのチルドつけ麺)
筆者もスーパーで買ったチルドのつけ麺を試してみましたが、あの名店の風味には及ばないと分かりつつも、「これはこれで悪くない」と自分をなぐさめる日々。
だが、そんな日常を過ごしていたある日、中村屋の元店主が突如SNSに現れたのです!
中華そば坂井田として新たな挑戦
元店主は、ついに「中華そば坂井田」として新たな店をオープンすることを告知。
SNSでは、お店の入口には「やっとる」「しまっとる」の看板が新設され、最新の厨房設備が導入されたことも明かされました。
さらに「本格的な調理環境が整った」とのことで、関係者からも期待が寄せられています。
大垣市で中村屋が何故伝説なのか?
(満留美の後と次ぐ麺味の牛乳ラーメン)
当時、大垣市のラーメンといえば「満留美」や「西湖」など、対面カウンターで中華の風味が漂う個人営業のラーメン店が主流でした。
そんな中で、かん水を使ったコシの強い麺で日本のラーメンを切り拓いたのが、中華そば「中村屋」です。
(中村屋の中華そば)
さらにこの地で修行を積んだ職人が、新たな店を大垣市近辺で構え、地元の人々に愛されるラーメン文化を広めていきました。
今では、大垣市の誇りとなる日本ラーメン文化の発展を支えたのが、この中村屋なのです。
中華そば坂井田が解禁
(中華そば坂井田の地図)
そしてついに、昨日「中華そば坂井田」がオープンのため、住所など営業時間がSNSにて解禁されました!
ブログでもご紹介しますが、正直、場所は田んぼに囲まれた静かなエリアです。
(ソーラーアーク)
お店の正面には見慣れたソーラーアークがあり、まるで中村屋とは異なるシンプルな雰囲気を漂わせています。
近隣にコインパーキングなどの駐車場はないので、お越しの際にはご注意を。
お茶目な店主の発表
昨日解禁とともにオープン日の告知があるのかと胸を高鳴らせた時!!
(中華そば坂井田)
遂に、全力を注いだ一杯が完成しました🍜❤️
そのお味は…「うまい!」の一言に尽きます😋
皆さんに喜んでもらえる一杯を提供します👍
そして遂に、プレオープン日発表😘
「遂に全力を注いだ一杯が完成した!」との言葉が響きます。
オープンを待ちわびるファンには、この投稿が胸に沁みる瞬間ですね。
オープン日は、まだ未発表でした。
もう期待ばかりが膨らみますね。
プレオープン日まであと一歩。
11月上旬に待望の「中華そば坂井田」がついに開店。
中村屋のつけ麺を味わえなかった筆者も、この新たな一杯を心から楽しみにしています!
追記:オープン日が告知されました!
2024年11月10日(1日だけのプレオープン)
2024年11月17日です。
中華そは 坂井田
住所: 岐阜県安八郡安八町森部126-1
地図:→中華そは 坂井田の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.32.2 東経:136.40.33.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.20.6 東経:136.40.44.4
営業時間
11:00〜14:00
しばらくは昼営業のみ
17:00〜20:30
定休日
日曜日(その他、月に1日ほど)
駐車場
11台 ※路上駐車は厳禁
駐輪場有り
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
中村屋の記事一覧
参考になったサイト
- 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/chuk... - まぐろ大明神【コスパグルメの専門家】による紹介動画
https://www.youtube.com/shorts...
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「【中華そば坂井田】で復活!元・大垣市【中村屋】の店主が11月10日再起!SNSで見せる意外なお茶目な一面」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
12月08日 07:00
12月08日 17:00
12月07日 17:00
12月07日 07:00
12月06日 19:00
12月06日 07:00
09月29日 07:00
10月16日 07:00
12月05日 17:00
09月22日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください