2025年4月25日掲載
2025年04月29日 (火) 07時00分 発行 第11663号
スガキヤの新業態「たこ寿」が岐阜に初上陸!和風だし香る、ふわとろたこ焼きを実食
初版 フィードバッグお待ちしています最終編集:2025年04月29日 07:05

しかし、人の食事の時間というのは、朝ごはん・昼ごはん・夕ごはんということで、飲食店の最大の悩み、昼ご飯と夕ご飯の間の時間をいかに活用するのか?というのが1つのテーマでもあります。
そんなスガキヤが始めたのがたこ焼き商品の販売です。
目次
スガキヤが始めたたこ焼き店

2024年3月28日にグランドオープンした「そよら鈴鹿白子」にて、スガキヤの新業態として、たこ焼きの「たこ寿」ブランドの展開を始めました。
その後は、従来のスガキヤに加わる形で、7店舗に展開されています。
先日岐阜市にてリニューアルオープンしたアスティ岐阜でも、スガキヤ従来のメニューに加え、たこ焼きを扱う「たこ寿」がオープンしています。
「たこ寿」

3月27日にリニューアルオープンしたばかりのASTY岐阜にて、岐阜県では初進出となるスガキヤのたこ焼き店「たこ寿」がオープンしました。
お店の仕組みは、イートイン利用者用の自動券売機と、お持ち帰り用の自動券売機が分かれています。

一番お値打ちなメニューは「そのまんま」480円。
・甘辛どろしょうゆ:500円
・甘口ソース:500円
・ねぎ醤油:500円
筆者は岐阜の西側に住んでいるので、基本的にたこ焼きといえばソースというイメージがありますが、「たこ寿」は醤油味で出ているのが特徴です。
甘めの味を求めるお客さんには、ソース味の選択肢も用意されています。
たこ寿の特徴
たこ寿の最大の特徴は、「スガキヤだし」で焼いた、ふわとろのたこ焼きです。
従来の小麦粉ベースのたこ焼きに対し、スガキヤの和風だしが加えられているのがポイント。
スガキヤラーメンでは、豚骨ベースに和風だし(かつお節や昆布)を合わせたスープが特徴。
この独自の味付けがたこ焼きにも活かされており、あっさりしながらも深みのある風味を感じられます。

そのまんまで攻めます

まずは何も味付けをしていない「そのまんま」。
スガキヤらしい、豚骨と和風だしのバランスがたこ焼きにも反映されており、シンプルながら味わい深い一品です。
ふわとろ具合がわかるメイン

筆者が注文して驚いたのが、スガキヤおすすめの「甘辛どろしょうゆ」。
これは一味唐辛子が効いた、辛口タイプのたこ焼きです。
ドロ醤油は関西、特に大阪でよく見られる濃厚な醤油で、ソースのような濃さが特徴。
そこに一味の辛さが加わるため、未就学児や小学校低学年のお子さんには少し辛すぎるかもしれません。
最初は甘さと旨さを感じるものの、後から「うううううっ」と来る辛さに変化します。
スガキヤといえばファミリー向けで安心して食べられるイメージがありますが、この商品だけは大人向けのテイストとなっています。
まとめ
2024年3月に展開を始めたスガキヤの新業態「たこ寿」。
ラーメン中心のスガキヤが、おやつタイムや食事の合間を狙った新提案として生まれたこのブランドは、岐阜県初出店のアスティ岐阜店でも連日多くの来店客で賑わっていました。
あなたならどの味を試してみたいですか?
スガキヤファンの皆さんも、新しい味わいにぜひチャレンジしてみてください。
スガキヤアスティ岐阜店の概要
店名: スガキヤアスティ岐阜店
住所: 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−1 アスティ岐阜1F
営業時間: 10:00-21:00(LO 20:30)
定休日: 不定休
地図リンク:
・スガキヤアスティ岐阜店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
経度緯度(世界測地系)
・北緯:35.409441595430714
・東経:136.7578631364588
AIによるこの記事の解説
- ポイント1: スガキヤは新業態「たこ寿」を立ち上げ、ラーメン以外にもたこ焼き市場に参入し、おやつ時間や閑散時間帯の需要を狙っています。
- ポイント2: たこ寿では、スガキヤの特徴でもある「和風だし」を活かしたたこ焼きを提供しており、シンプルな「そのまんま」から辛口の「甘辛どろしょうゆ」まで多様な味があります。
- ポイント3: 新ブランドは2024年3月に「そよら鈴鹿白子」でスタートし、岐阜県初進出のアスティ岐阜店を含む7店舗へ展開され、各店で異なるニーズに応える運営体制が構築されています。
情報の網羅性スコア:92/100
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「スガキヤの新業態「たこ寿」が岐阜に初上陸!和風だし香る、ふわとろたこ焼きを実食」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月28日 07:00
04月27日 07:00
04月27日 17:00
04月26日 07:00
04月26日 17:00
04月25日 20:16
03月22日 07:00
04月09日 07:00
04月19日 17:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください