バローの記事リスト一覧
今年も残す所、あとわずかとなりました。 皆さんはお蕎麦を食べましたか?我が家も年越しそばを食べ、ただ今お仕事用パソコンに戻ってきました。年越しそば少し太めの「バロー」ブランドのお蕎麦でした。我がサイトのせっかく掲示板のお客様の掲示板も年越しに向けて、少しずつ活気が戻ってきたようです。→ メッセージライブ中継:各掲示板の投稿リアルタイム表示あさ開 純米新酒2007そして、本日の為にと「日本酒」なんて晩酌しちゃいましたw(^_^;)限定ものの「あさ開 純米新酒2007」ってお酒です。楽天さんから本日
2007/12/31 20:27
今日は久々にイオン以外のお店に訪れてきました。 といっても、地元ではおなじみ「バロー」さんです。先日バロー養老店もオープンし、地元のお店は、かなり刺激を受けているようで、養老町ではおなじみの食料品店の対応に変化が現れています。バロー養老店バロー養老店がオープンしましたが、実際土地は余っているし、「ネバフッド型」と聞いていたので、食料品とホームセンターだけは無いと思っていましたが、今日バロー以外に集まってくるお店の建設がはじまっていることに気がつきました。バロー養老店の東側になります。お店は「ドラ
2007/12/26 13:18
「ガソリン価格が上がって来た〜」 と思っていたら、今度は小麦粉がやばいらしいじゃ無いですか・・・。2年ほど前は株や投資信託に人気があり、その次は為替相場(FX取引)でしょう・・・。最近は金やプラチナが値上がりましたが、株価低迷始まり金相場も落ち着きだしたので、今は商品先物取引がウハウハ? 小麦粉の取引値も、2007年後半から一気に2倍だもんね・・・。燃料と原料が値上げすれば必然と、いろいろな食料品も値上げしちゃうのも分からないわけでは無いのですが難しいお話しです。そんな中、各小売業各店も価格凍結
2007/12/21 13:43
地元で「さくら屋」と言えば、やっぱりたこ焼きとお好み焼きのお店を思い浮かびます。 関東の人だと、電気屋さんになっちゃいますかね?岐阜県中津川市のたこ焼き屋さんは、じわじわと岐阜県・愛知県・三重県と進出しています。我が地域の場合、元々は「羽島ダンゴ」って言うお店が展開していたのですが、老舗のショッピングセンターの力が弱くなり、イオンやバロー系のお店がが強くなってきて…。そのお店の中に「さくら屋」が入っているのです。(最近はほとんどバロー系のお店ばかりと仲良くしているようです。)おかげさまで気がつけ
2007/12/20 14:09
何か地元で有名なバローさんも、毎月19日・20日はVカード会員様限定で、5%OFFデーを始めましたね。どこでもお客様感謝デーを対抗してきました。 さてさて…。先日ミニストップに訪れた時、こんな入浴剤が販売されているのを知りました。チョコミルク風呂「極上チョコレートスパ」?ソフトクリーム・チョコミルク風呂だそうです。(^_^;)もちろん食べちゃダメ!ってかいてあります。さて…。どんなお湯になるのか試してみました。入れた直後温泉の元を入れた直後は、こんな感じで茶色に近い白色って感じです。チョコソフト
2007/12/19 14:12
今日は水曜日ですね。 地元のバローって言うパン屋さんに入っている北欧倶楽部さんは、99円セールだったかな〜?ピザパン食べたいし…。さてさて…。先日おじゃましたまぐろ丼「浅野屋」さんの後は、四日市周辺を少しだけウロウロ…。と言っても行くところってお決まりのポイントになってしまいます。(^_^;)イオンって会社は社歴を見る限り「三重県四日市市」が発祥の会社です。今ではいろいろ合併を繰り返し、本社は千葉県へ行ってしまいましたがね。そんな四日市市には、「イオン四日市北店」「ジャスコ四日市尾平店」の2店舗
2007/12/19 09:49
前振りです。 ゲンキー垂井店ですが、バロー垂井店の南側に作るのかな?って思っているのですが、ゲンキー養老店について、どうやらバロー養老店のお隣に建設するようです。何故、そこまでひっつき虫になっている?さてさて…。今年もクリスマスの季節となり、クリスマス=フライドチキンが売れる季節となっております。昔はクリスマス→七面鳥だったじゃないですか…。その流れから、日本では、戦略や事情があってフライドチキンなのですよね?それではコンビニ巡りフライドチキンの旅です。ミニストップ/126円/253Kcalまず
2007/12/12 09:31
先日のお昼ご飯は、地元のバローに入っているフードコート内で食べていました。 これと言って軽くすませるつもりだったのですが、何か急にどんぶり物が食べたくなり、バローの中にあった「釜揚げどん兵衛」ってお店でご飯を注文してみました。ミニミニセット/600円うーん。気がつけば、ミニサイズとはいえ、カツ丼とうどんの2種類を注文しちゃっている自分が居ました。以外とカツ丼もうどんもなかなか美味しかったです。カツ丼目の前に大きなイオンがあるって言うのに、お昼時は結構混み合っている物ですぁ〜と実感したのでした。ご
2007/12/09 09:49
CMやっていますよね 先日バローホームセンター養老店がオープンしましたが、本日「バロー養老店」がオープンしました。オープンした。と言うよりは、戻ってきたって感じですね。20年前のバロー養老店とは、ずいぶん形も変わってしまいましたが、以下のようなお店があります。・食料品売場・ホームセンター・たこ焼き/お好み焼き・クリーニングって感じです。バロー養老店一応・・・。東側に2区画、西側に1区画土地が余っており、アスファルトでは無く、土のままです。もしかしたら、順次他のお店を建設するのかもしれませんね。ま
2007/11/29 12:55
この11月・12月全国的に見ても、あちこちのお店がオープンします。 我が地域も中規模のお店が田んぼの真ん中にオープンします。バロー養老店"でも…。まだ他のテナントの看板が掲げられておりません。3〜4店舗くらいのテナントの看板貼れそうですよね。でも、以外とATMのご案内になったりしてね。バロー養老店ホームセンターバロー養老店ここでふと思ったのですが、以前配られた完成予定図のお店って、「くの字」型をしていたと思ったのですが、実際に目の前にあるのは長方形の建物です。あれ…。 予定変更の規模縮小?予想以
2007/11/20 09:15
バローがもう一度養老町に帰ってくる。 そして、それなりにパワーアップしてくるよ。バロー養老ショッピングセンターは、ただ今いろいろな機材の取り込みを実施しておりました。バロー養老・食料品売り場のバロー・ホームセンターバローの2店舗が入ることは書かれていますが、あと、3店舗くらい看板は立ててありません。とにかく11月22日・・・。あと10日でオープンですね。ホームセンター側地元のホームセンターって言えば、メガマートしか無く、メガマートは元々ディスカウントショップだったので、ホームセンターらしい物も売
2007/11/12 12:50
先日「可児市」にある不二見セラミック跡地を見に行ってきましたが、今回もう一度「不二見セラミック跡地」を見に行ってきました。 前回:No.1777号アピタ可児(可児市周辺ユニーの元気な出店)アピタ可児御嵩店その後、いろいろ調べてみたのですが、どうやら店名は「アピタ可児御嵩店」と言う名称になるようです。と言うことで、設置されるショッピングセンターは、アピタのようですね。8月21日付けにて準備委員会を設置され、アピタの可児御嵩店も本格的にオープンに向けて動き出しました。現在はまだ、盛り上げられた土があ
2007/10/28 14:46
国道19号線を走っていると、岐阜県・土岐市や瑞浪市内では、所々流れが止まってしまうポイントがあります。 高台にはSONYの工場があったり、右手にバロー瑞浪店があります。そして、国道19号線が整備され流れも良くなり出す瑞浪バイパスの辺りです。なんと、バロー瑞浪とあまり離れていない所に、バロー瑞浪中央ショッピングセンターを建設するそうです。岐阜県の東濃地区では最大級になるとか…。最近は最大級って言葉が好きですね。Aゾーン:バロー(食料品、ホームセンター、ドラッグ、その他諸々) 9,824m2Bゾーン
2007/10/26 14:22
また、バロー企画がやってきました。今号で最終回です。 連載日記になります。前号は、下記ページになります。ルールや目的については、前号をご覧下さい。>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート2>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート3 揖斐川店>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート4 サボテン村出発して3時間と言う時間もいよいよ迫ってきました。早い物ですね。でも…。しょ
2007/10/19 08:11
また、バロー企画がやってきました。 連載日記になります。前号は、下記ページになります。ルールや目的については、前号をご覧下さい。>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート2>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート3 揖斐川店今回でパート4を迎えてきました。いよいよゴールの3時間も迫ってきましたよ…。それでは7店舗目です。バローモレラ店日本最大級のショッピングセンター内にバローが入っています。ち
2007/10/18 09:10
また、バロー企画がやってきました。 連載日記になります。前号は、下記ページになります。ルールや目的については、前号をご覧下さい。>> No.1862号 3時間でバロー何店舗巡れるか?>> No.1863号 3時間でバロー何店舗巡れるか?パート2それでは5店舗目へ向かいました。今後は建設予定が立っている「バロー揖斐川店」です。バロー揖斐川店住所から、国道303号線沿いの中部電力揖斐川支店の近くだと思うのですが、広い土地も全く見つかりませんでした。計画面積
2007/10/17 08:56
さてさて・・・。 連載日記になります。前号は、下記ページになります。ルールや目的については、前号をご覧下さい。>> 3時間でバロー何店舗巡れるか?この調子で毎号書くと面白く無くなっちゃうので、途中で息抜きします。それでは3店舗目に向かいます。その次は、車で15分くらい走った所に、バロー「赤坂店」があります。赤坂店ここは本当にお客さん少ないですね。時間帯もあるのかもしれませんが、レジ打ちの担当者は2名しか居ませんでした。本当にこれでホームセンターを作るのでしょうか?一応、届け
2007/10/16 09:00
本日はお昼からの仕事にちょっと待ち時間が発生してしまい、何もする事がなくなってしまいましたので、緊急!バロー「ドミナント対策」確認計画…。 「3時間でバロー何店舗巡れるか?」を開催してみました。バローと言うのは、岐阜県多治見市に本社を構えているスーパーマーケットを中心に、ショッピンセンターを運営している地元のお店です。スーパーマーケット事業としては、以外と高い評価を得ている会社です。ドミナント対策と言うのは、チェーン展開しているコンビニなどが実施している営業方式の事で、日本全国点々とお店を増やす
2007/10/15 17:37
昨日アクア大垣のオープン日が正式に発表され、フロアマップまでユニーのサイトでは公開されています。 1つ気になったのは、やっぱり売り場面積ですね。ユニーでは営業面積と言っているようですが、4万m2もありますね。イオン大垣より、少し小さい程度のようです。と言うことは、従来のアピタの2倍…。やっぱり広いですね。2008年も注目のお店がいくつかあります…。甲信地方:カインズモール、2008年5月のロックシティ関西地方:イオンモール(これが大きい)、イオンスーパーセンター中部地方:イオン(まだやる?名古屋
2007/10/05 07:45
最近当サービスの1つでもあるせっかくカウンターのアクセス解析機能に、ページの閲覧時間を解析出来る機能を加えています。 >>> せっかくカウンターほぼ実現可能な域にまで達したのですが、いまいちサーバへの負担が掛かりそうで、ちょっと心配しております。ただ…。実際問題、このページの閲覧時間が分かっちゃうと、この日記も5秒以内の人が多いだろうな〜と、かなり意識しています。だからって長い間滞在しているページも重要か?と言う判断もどうかと。。。そんなこんなで夕方になったので、ちょ
2007/10/03 17:11
先日、焼き肉チェーンの牛角さんからスペシャルなクーポン券を頂きました。 なんと…。・牛角カルビ 人数分 無料・生ビール ¥200円・ウーロン茶 ¥100円・デザート類 ¥100円9月いっぱいと言うかなり厳しいタイムセールですが、制限など一切ありません。生ビールは飲まないので、1人分で計算すると、カルビ、ウーロン茶×2杯、牛角アイス=¥300円 あとは、ご飯やお肉少々って考えると、かなり安くない?誰か行かない? 熊さん今週帰宅だったかな…。さてさて…オープンも迫ってきました。バロー養老店ですが…
2007/09/22 09:47