2022年09月23日 (金) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年09月23日 07:33
筆者:

ロピアが岐阜県に出店してもうすぐ4ヶ月!客足が途絶えないスーパーなのか?

3078
2022年神奈川県に本部を置くスーパーマーケットのロピアさんが、関西エリアでも店舗を増やし、さらには東海地方にもエリアを広げ、とにかく店舗を拡大させています。

流石にどんなスーパーでも、4ヶ月も経過すれば、平日は向こうの壁まで誰も居ないと言う状況になる物ですが、久々に岐阜県1号店に行ってきました。



目次

  1. ロピアモレラ岐阜店の今
  2. 他に合わせないやり方
  3. いつの時代も○○破壊がウケる?
  4. 成長が続くロピア
  5. ちなみに…。
  6. ロピア モレラ岐阜店

ロピアモレラ岐阜店の今



ロピアモレラ岐阜店の写真
(ロピアモレラ岐阜店)

来店した時刻は、平日の朝11時ごろです。
普通のスーパーの場合は、日々の食材を買うために来る人だけと言う雰囲気だと思います。


オープン時の行列はなかったのですがね。

でも、お客様の密集度は結構高いです。



入り口周辺には、売出しの安い野菜などが並び、店内にすすんでいくと、気がつくと大入り、他のスーパーでは見ない物ばかりと言う品揃えになるのが、ロピアさんの特徴でもあります。


平日でも、精肉や鮮魚などの主の売り場周辺は、1平方メートルあたり、1人はお客さんが居るくらいの混み具合です。




他に合わせないやり方



コイン式のカートの写真
(コイン式のカート)

オープン時から口コミなどで叩かれていたのが、コイン式のショッピングカート100円です。


100円を入れないと、チェーンを外せなく。
チェーンを外さないと、カートが持っていけない。


このカートの利点は、カート置き場まで、お客さんがしっかり戻しに行くスタイル。


今から20~30年くらい前の地元のスーパーにも、これが導入されたのですが、苦情が多かったみたいで、チェーンが外されてしまいましたからね。

神奈川県のロピアさんの場合は、こんなカートも置いて居なかったので、比較的新しい店舗だけなのかも?


でも、皆さんちゃんと使っている。
これも時代の違いなのかもしれない。



現金主義は変わらないの写真
(現金主義は変わらない)

あと支払いは絶対現金のみなのですよね。


本来は時代の流れならクレジットカードくらいは対応して欲しい所です。でも、こういうロピアワールドと言いますか…。

ロピアの世界観を売り場や、その仕組み、商品で活かしているからこそ、今でも人気があるのだと思います。



いつの時代も○○破壊がウケる?



購入品の写真
(購入品)

今回はこちらですね。

お昼ごはんに、カツオのたたきが食べたくてですね。
純粋にカツオのたたきだけを目的に行ってきました。

でも…。

余分に買っちゃった。
ソーキそばの方は別のブログでご紹介予定。



コールスローサラダの写真
(コールスローサラダ)

この巨大なコールスローサラダを見てくださいよ。
消費期限が当日というのが痛いのですが、600gくらい入って、398円というのは、もう破壊力抜群。



他のスーパーマーケットの場合、精肉はなかなか代わり映えが難しいにしても、水産や野菜は季節を感じる物が並びますよね。

でも、惣菜コーナーの場合、もっと早いペースで、商品の変更が激しいのは、今はダントツロピアさんなのかな?とおもうのですね。


あと、ロピアオリジナルも日配品もたくさんあって、見た事が無いものが多い。

いわゆるナチュラルブランドにもあるようなコピー品のPBばかりではなく。
ロピアにしか無いPB品もあるのも事実でね。

ロピアで買うべきか、コストコで買うべきか。
悩ましい物も多いのも事実です。



成長が続くロピア



他の方の記事にかかれてありましたが、11年連続して、成長が続いているスーパーさんでもあります。

岐阜県3店舗目は、岐阜県可児市です。


ロピア可児店予定地の写真
(ロピア可児店予定地)

現在可児市の店舗予定地では、改装工事が続いています。
とある所に、店内に並べる冷蔵庫設備や什器が置いてあり、まだまだ工事が続いているようです。


正直な話し…。

モレラ岐阜店
柳津店
ともに以前のスーパーさんの時とは、客足が違いすぎてね。

それぞれ閉店は立地の問題かとも思ったのですが、まさに台風の目のように、勢いのあるスーパーさんでもあるのでした。



ちなみに…。



ご褒美ラザニアの写真
(ご褒美ラザニア)

娘のお気に入りはご褒美ラザニア


私のお気に入りは

海老たっぷりパッケリの写真
(海老たっぷりパッケリ)

海老たっぷりパッケリがお気に入です。


ロピア モレラ岐阜店

住所: 岐阜県本巣市三橋1100
地図:→ロピア モレラ岐阜店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.27.08.5 東経:136.40.19.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.57.0 東経:136.40.30.1
マップコード:28 696 780*22

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

Lenovoの週末定クーポン

年末特大セール!今すぐゲットしたいThinkPadの値下げ情報を大公開

かつては12月のボーナス商戦が重要なセールでしたが、近年ではブラックフライデーが大きな注目を集めています。ブラックフライデーはアメリカで感謝祭の翌日に行われる大規模なセールイベントで、日本でもすっかり...
Lenovoの週末定クーポン

ロピアの記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「ロピアが岐阜県に出店してもうすぐ4ヶ月!客足が途絶えないスーパーなのか?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

10967号1枚目の写真
スギ薬局 > 大垣市民病院前

スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
12月07日07:00 [Thu]

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月07日 [6.51%]Keep10968号1枚目の写真
三重県初、ロピア桑名店が今冬オープンへ!正式に発表されました
2位 12月08日 [2.48%]初登場10969号1枚目の写真
​​F☆MART桑名東店が12月15日にオープン!生鮮食品の新星、その魅力を先取り!
3位 09月01日 [1.97%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
4位 12月07日 [1.31%]Down10967号1枚目の写真
スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
5位 11月30日 [0.98%]Up10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
6位 12月06日 [0.95%]Down10966号1枚目の写真
ついに福井にイオンが出店へ!そよら福井開発・イオンスタイルストア予定地を確認
7位 12月05日 [0.77%]Up10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
8位 12月03日 [0.68%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
9位 12月01日 [0.63%]Up10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
10位 11月02日 [0.43%]Up10923号1枚目の写真
アルビス北区金田店は名古屋市に11月オープン予定です
ランキング更新 12月09日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET