04月09日 07:00
2009年03月07日 (土) 07時00分 発行 第2885号
mozoワンダーシティもいよいよオープン発表
3月5日いよいよイオン、三菱商事、イオンモールさんから一斉に発表がありました。
どちらの発表も同じ文章でしたので、当方なりにまとめてみました。

mozoワンダーシティ
施設名:mozoワンダーシティ モゾワンダーシティ
住 所:愛知県名古屋市西区2方町40番地
オープン日:2009年4月21日 (グランドオープン)
いつもならソフトオープンの日も発表されるのですが、mozoワンダーシティの発表にはソフトオープンに関する発表はありませんでした。
ソフトオープンはしないのかな?
公式サイト:http://www.mozo-wondercity.com/
いくつか今までのイオンモールと違う点を挙げてみます。

mozoワンダーシティ
↑の工事中の様子をよく見ると…。
地下1階、地上6階ですね。
その為、お店は1階~3階までを想像出来るのですが、公式発表ではなんと!
お店は1階~4階まで店舗が並ぶそうです。
しかも、4階まで吹き抜けのモール構造…。
この規模を実際見ると、結構圧巻でしょうね。
今までのイオンは、横向きに大きな店舗を作って、集客が見込める地域は3階建てだったのに、商圏ベースから横向きに長い店舗が出来ない為、4階まで専門店を押し込みました。
雰囲気的にはやっぱりナゴヤドーム前店を一回り大きくしました!って感じかな?
あと…。
ジャスコの反対側の中核店扱いに、イオンとしては珍しく、赤ちゃん用品専門店がお店を大きく広げています。
そして…。
モゾメンバーズカードと言う、非クレジットカード型の専門店街で使えるポイントカードも発行するそうです。
これイオンモールでは珍しい取り組みですね。
コンセプトを読んでいると、休日のお父さんにも楽しめる空間を考えているみたいですし…。
いろいろ進化が見受けられるイオンモールになりました。
今までのネタ
→ モゾワンダーシティ
どちらの発表も同じ文章でしたので、当方なりにまとめてみました。

mozoワンダーシティ
施設名:mozoワンダーシティ モゾワンダーシティ
住 所:愛知県名古屋市西区2方町40番地
オープン日:2009年4月21日 (グランドオープン)
いつもならソフトオープンの日も発表されるのですが、mozoワンダーシティの発表にはソフトオープンに関する発表はありませんでした。
ソフトオープンはしないのかな?
公式サイト:http://www.mozo-wondercity.com/
いくつか今までのイオンモールと違う点を挙げてみます。

mozoワンダーシティ
↑の工事中の様子をよく見ると…。
地下1階、地上6階ですね。
その為、お店は1階~3階までを想像出来るのですが、公式発表ではなんと!
お店は1階~4階まで店舗が並ぶそうです。
しかも、4階まで吹き抜けのモール構造…。
この規模を実際見ると、結構圧巻でしょうね。
今までのイオンは、横向きに大きな店舗を作って、集客が見込める地域は3階建てだったのに、商圏ベースから横向きに長い店舗が出来ない為、4階まで専門店を押し込みました。
雰囲気的にはやっぱりナゴヤドーム前店を一回り大きくしました!って感じかな?
あと…。
ジャスコの反対側の中核店扱いに、イオンとしては珍しく、赤ちゃん用品専門店がお店を大きく広げています。
そして…。
モゾメンバーズカードと言う、非クレジットカード型の専門店街で使えるポイントカードも発行するそうです。
これイオンモールでは珍しい取り組みですね。
コンセプトを読んでいると、休日のお父さんにも楽しめる空間を考えているみたいですし…。
いろいろ進化が見受けられるイオンモールになりました。
今までのネタ
→ モゾワンダーシティ
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「mozoワンダーシティもいよいよオープン発表」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月10日 07:00
04月07日 17:00
04月08日 17:00
02月28日 07:00
04月08日 07:00
03月22日 07:00
04月26日 17:00
04月05日 07:00
09月29日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください