04月09日 07:00
2009年05月05日 (火) 14時00分 発行 第3006号
イオンレイクタウン7ヶ月後オープン行ってきました

感想をお待ちの皆様、お待たせいたしました。
レイクタウンがオープンした時、数名の方から「行かないのですか?」と聞かれ続け…。
やっと行く機会が出来ました。

イオンレイクタウン
イオングループが結集して、起動させたプロジェクト「イオンレイクタウン」です。
日本最大級のショッピングセンターとして、イオンが運営するショッピングセンターでは、日本一の規模を誇るのでしょう。

イオンレイクタウン
えっと…。
駅側から…。
イオンモールが手がける「kaze棟」 小さい方ね、↓は右側
イオンリテールが手かげる「mori棟」 大きい方ね。↓は左側
と2つのショッピングセンターがあります。

イオンレイクタウン:フロアガイド
オープン時は、テレビ局の取材も多数詰めかけ、イオンとしては、最大級のアピールをしておりました。
とりあえず僕も端から端まで歩いてみました。
往復30分は超えました。
既にオープンして7ヶ月も経てば、経済も悪化し、ぽろぽろと空きテナントができております。
一言で言えば、やっぱりイオンだなぁ~と感じるお店でした。
個人的にはあの落ち着き具合があり、イオンリテールの「mori棟」の方が好きなのですが…。
専門家の意見は、すごいたたき方をしておりました。
イオンモールの「kaze棟」は、サーキットモール構造になっており、都市部に見られる駅前の街をイメージしたテナント配置です。
その為、駅から奥の方に行くほど、郊外向けっぽい「mori棟」になるため、少々気に入られ方が違ってくるようですね。
うーん。
レイクタウンは、正直これから始まる住宅街開発の発展次第でしょうね。
駐車場は5時間まで無料でとめられますよ。

駐車場
駐車料金の支払いにWAONが対応している所は、イオンらしいですね。
店名:イオンレイクタウン
kaze:埼玉県越谷市東町4-21-1
mori:埼玉県越谷市東町2-8
地図:→このあたり
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンレイクタウン7ヶ月後オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月08日 17:00
04月07日 17:00
02月28日 07:00
04月08日 07:00
04月07日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
04月26日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください