04月04日 17:00
2009年05月19日 (火) 14時00分 発行 第3035号
イオンモール新瑞橋はもうすぐ完成

元々この計画は、旧ダイアモンドシティ時代の計画となっており、当初は「ダイアモンドシティ新瑞橋」として計画が進められておりました。
住友電気工業株式会社名古屋製作所跡地を利用した計画となっており、マンション側はトヨタホーム関連の企業が開発を進めているそうです。
マンションと大型商業施設が出来る事は、地元の人にとってさらに交通面での渋滞を生むことから、反対意見が出たことや、土壌汚染問題から建設は延期になっておりました。
それからダイアモンドシティさんは、イオンモールと合併。
いろいろな計画が再度練り直され、ただ今の状況はご覧の通りです。

イオンモール新瑞橋
今年の夏終わり頃完成に向けて、イオンモール新瑞橋が着々と建設されております。
しかしながら、当初の計画よりはかなり抑えられており
延べ床面積は、152,000m²から106,000m²程度に抑えられてしまいました。
専門店の数も100店舗前後だそうです。
しかも、周辺道路事情への考慮もあり、オープンも2009年から2010年2月~3月頃に延期だそうです。
春休み前にオープンって感じですね。

イオンモール新瑞橋
中核店もマイカルとなっている事から、サティさんが出店されるもようです。
昔マイカルがイオンの救済を受け、イオングループ入りをする前、ユニーとの合併話があった時代もありましたよね…。
結局サティさんは、イオンやユニーさんとも仲良くやっていく企業だったかと思うのですが、ピアゴアラタマ店の目の前となっており、お客様の取り合いが激しくなりそうです。
さらにイオン大高やイオン熱田とも商圏がかぶっているように思います。
名古屋市と言うことで大丈夫だと思いますが、きっとイオンモールの方が専門店街は上手でしょう…。
だからこそ、古さを感じ始めてきたイオン熱田の専門店街を再調整をするのか気になります。
個人的にこの辺りは、自分が小さい頃から知っている街では無いので、オープンして落ち着いたら見に行こうかな…。
なんだかんだ言いながらも、イオンモール新瑞橋の注目度に合わせて決めます。
今までのネタ
|| イオンモール新瑞橋
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール新瑞橋はもうすぐ完成」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください